生活人新書
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 203p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784140882504
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0247

出版社内容情報

思考と気持ちを整理する技術とは?
○「見えない敵」が脳を混乱させる。気になっていることを出力しよう。
○明日には「明日の私」がいる。仕事と「私」を多次元的に捉えよう。
○情報は少しずつ覚える方がいい。「脳の中の小さな机」を意識しよう。
○アイデアを出力することにより。「ひらめきの連鎖」を生み出そう。

内容説明

現代人に求められる「逆境に打ち勝ち、人生を開拓する力」。それを支える技術を脳から考えるとどうなるか。意欲・実行力を高め、前向きに問題解決に向かっていくには?やらなければいけないことがありすぎるとき、思考を上手く整理するには?良いアイデアを生み出したいとき、どうすればいいか?ベストセラー『脳が冴える15の習慣』の著者が伝授する正しい脳の使い方。

目次

第1章 前向きな自分をつくる(意欲を高めるための基本原則;「やる気が出ない」ときの対処法 ほか)
第2章 思考の整理術―計画・実行力を高める(「見えない敵」が脳を混乱させる;「気になっていることリスト」をつくろう ほか)
第3章 記憶を強化する技術(情報を覚えるためには努力が要る;「脳の中の小さな机」を意識しよう ほか)
第4章 アイデアを生み出す技術(創造力を高める生き方、考え方;「ひらめきの連鎖」を生み出そう ほか)
第5章 気持ちの整理術(脳を安定させる「感情のリスク・コントロール」;解釈を変え、不快をやわらげる方法 ほか)

著者等紹介

築山節[ツキヤマタカシ]
財団法人河野臨床医学研究所理事長。1950年、愛知県生まれ。日本大学大学院医学研究科卒業。医学博士。埼玉県立小児医療センター脳神経外科医長、河野臨床医学研究所附属第三北品川病院長を経て現職。脳神経外科専門医として数多くの診断治療に携わる。92年、脳疾患後の脳機能回復を図る「高次脳機能外来」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ🍀

150
脳はやる気を失い、忘れ、混乱しやすいもの。自らの気持ちを整理するための上手な付き合い方、力を引き出す術を教えてくれる。脳の休ませ方、やる気の出させ方。予習復習の仕方、思考整理法、時間の使い方、情報収集術。…会話や読書等から知識を定着させるには、入力→出力→再入力が効果的。読むことによる耳からの入力は更なる強化ができ、一時記憶を長期記憶に変換できる。…閃きは無からは生まれず、求めるときには出てこない。思考の必死さが感情に影響を与え邪魔をする。脳を休めることも大切。睡眠や散歩は、脳が情報を整理する時間である。2018/12/31

zag2

38
冒頭にタイトルについて「思考と気持ちを整理する技術」というくらいの意味だと考えてほしい、との言があります。書名のインパクトはなくなりますが、その方が内容にフィットしている感じがします。5章に分け気持ちの整理の仕方や、記憶方法、アイデアを生み出す方法などが書かれています。ビックリするような秘法が書かれている訳ではありませんが、一つ一つ実行すれば、確かに思考や気持ちが整理できそうだなと感じます。日々の生活で活かせそうなヒントがいくつかありました。まずは実行。2022/03/25

ミライ

32
脳と気持ちを整理して意欲・実行・決定力を高める手法を伝授した築山節さんによる著書。いわゆるマインドセット的な前向き思考だったり、過去未来を気にせずに「今」に集中するマインドフルネスの考え方を、著者の言葉でかみ砕いて説明されている。また、よりよい人生を開拓していくためのアイデアを生み出す技術もあわせて解説されており、いい学びになった。内容わかりやすいのでサクっと読める。2019/06/20

B.J.

27
●現代人にもとめられている「自助力」。 ●まず、「誰のために」を考えること :自分は誰に対して、どんな役割を担っているか? ●問題を「見える化」するもっとも初歩的な技術は、紙に書き出すこと。 ●目標がその日を支配する :目標は出力した言葉の中から発見するもの。→自分は、将来どうなりたいのか?→どういう手段で目標に向かっていきたいのか?(どんなことをしたくないのか?)→誰のためにそうなりたいのか?(自分にとって大事な人は誰か?) ・・・本文より2020/03/23

蓮華

27
脳から見た気持ちの整理について書かれている。 この著者の語り口はとても柔らかくてスッと心に入ってくる。 問題が起きたとき、今の私がやらないといけないと色々考えるんじゃなくて、明日の私がそれをしてくれるって思えばよいと。 この考え方はすごくゆとりがあっていいなぁと思う。2018/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544841
  • ご注意事項