NHKブックス
快楽の脳科学―「いい気持ち」はどこから生まれるか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140019764
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C1311

内容説明

クスリやゲームへの依存症、性的倒錯に過食…これら「快楽の暴走」は、脳内でどのように引き起こされるのか。なぜヒトは暴力に快感をおぼえるのか。ヒトの脳を、認知や言語を司る高次の領域と、食欲や性欲など動物的欲望をになう低次の領域に分け、両者がせめぎあい、行き違うことに快楽のゆがみの原因を探る。従来の脳科学が解き明かせなかった快楽という強烈な感情の本質に迫り、「どうにも止まらない」脳のしくみを明快に説く注目作。

目次

序章 喜怒哀楽から脳を見る
第1章 快楽の起源をさぐる(なぜ快/不快が生じるのか;低次脳と高次脳―心をとらえる視点 ほか)
第2章 暴走する快楽(なぜ薬物依存が起こるのか―ヒートアップする高次脳;ゆがむ食欲―低次脳と高次脳のせめぎあい ほか)
第3章 ゆらぐ快楽(恐怖に惹かれる脳―コワいもの見たさのメカニズム;暴力に快をおぼえる脳―闘争心が敵意に変わるとき ほか)
第4章 生きる力としての快楽(脳と人間の姿を見直す;正常/異常を超えて)

著者等紹介

広中直行[ヒロナカナオユキ]
1956年、山口県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専攻は、神経精神薬理学。実験動物中央研究所、理化学研究所を経て、現在、専修大学文学部心理学科教授。医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

孤独な読書人

10
アルコール依存症や薬物依存症などを脳科学的な視点で考える。2017/05/24

ふみすむ

4
特に性的倒錯についての記述のために本書を手に取った。「フェティシズムは古典的条件付けで説明できる現象である」という主張は、ペニスを象徴的に扱って説明しようとするフロイトのフェティシズム論より論理的で明快だ。また、サディズムは「性行動の中に含まれている攻撃行動の成分が性の快感と結びついてしまった」と条件付けの拡張で説明しているが、第三章にある「暴力行為そのものから来る血管の拡張や発汗、心臓の拍動の高まりなどを性的な快感」と高次脳が誤認するという記述を添えればより説得力が増す。マゾヒズムはちょっと説明不足。2013/08/22

seichan

2
人間の快・不快について、低次脳と高次脳の働きを通して考察している。薬物依存とか性的倒錯、幻覚や依存なぞについて、脳がどのように働いているのかを説明。ただまぁ、メカニズムについて書かれても、なるほど~くらいしか言いようがないのだが。もっと脳の働きが解明されて、人間の抱えるいろいろな障害や困難が解決すればいいとも思うが、クスリだけで何でも解決するようなヨノナカというのも、なんだかコワイ気がするなぁ。2016/07/04

トナク

1
まとまりに欠けますが、幅広く扱っています。2017/05/07

bitotakeshi

1
結構ざっくりとしていた。脳についてはわかっていない部分が多いので仕方ないと言えば仕方ないのだが、物足りないことに変わりはない。2014/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/213160
  • ご注意事項