生き物の描き方―自然観察の技法

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

生き物の描き方―自然観察の技法

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130633352
  • NDC分類 460.7
  • Cコード C1045

出版社内容情報

自然観察の第一歩はフィールドへ出て絵を描くことから始まる――生き物をスケッチする楽しさ、コツをわかりやすく伝授。

生き物をスケッチしよう――自然観察の第一歩はフィールドへ出て絵を描くことから始まる.デジカメ全盛の時代にあえてスケッチすることの大切さを熱く語る.絵を描くのが得意な人にも苦手な人にも,生き物スケッチのコツをていねいに伝授.

1 生き物の見方
わかるということ
「れきし」と「くらし」
メガネをかけよう
長靴をはこう
トーテムをつくろう
アタックしよう
もうひとつの「れきし」

2 フィールドノートをつける
フィールドノート
フィールドノートの鉄則
クモとテントウムシのスケッチから
ノートの種類
筆記具の種類
ロットリング
フィールド

3 生き物スケッチの技法
通信の作成
「伝えること」と「伝わること」
描きたいものを描く
下絵の描き方
ペン入れ
描きすぎないというコツ
スケッチの三法則
三法則の具体例
実体顕微鏡

4 生き物を描く――フィールドの四季
春のスケッチ――花を描く
夏のスケッチ――昆虫を描く
秋のスケッチ――キノコを描く
冬のスケッチ――鳥を描く

5 人と自然の関係――まとめにかえて

【著者紹介】
盛口 満:沖縄大学人文学部准教授

内容説明

デジカメの時代にわざわざ生き物のスケッチ?いえいえ、じつはそれが大切なのです。自然観察の達人「ゲッチョ先生」が生き物の見方、描き方を伝授します。さぁ、フィールドノートとペンを持って、生き物たちの観察に出かけよう。

目次

1 生き物の見方(わかるということ;「れきし」と「くらし」 ほか)
2 フィールドノート(フィールドノート;フィールドノートの鉄則 ほか)
3 生き物スケッチの技法(通信の作成;「伝えること」と「伝わること」 ほか)
4 生き物を描く―フィールドの四季(春のスケッチ―花を描く;夏のスケッチ―昆虫を描く ほか)
5 人と自然の関係―まとめにかえて

著者等紹介

盛口満[モリグチミツル]
1962年千葉県に生まれる。1985年千葉大学理学部生物学科卒業。自由の森学園中・高等学校の理科教員を経て、沖縄大学人文学部こども文化学科准教授。専門は植物生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件