ロシア・シオニズムの想像力―ユダヤ人・帝国・パレスチナ

個数:

ロシア・シオニズムの想像力―ユダヤ人・帝国・パレスチナ

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 436,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130160322
  • NDC分類 316.88
  • Cコード C3010

出版社内容情報

パレスチナに旅立たないシオニズムとは何か。ロシア帝国に生きたユダヤ人たちの思想と行動の軌跡を描き出す。

シオニズム運動の枢要を担ってきたロシア帝国出身のユダヤ人たち.しかし彼らのなかには,シオニストでありながらあえてロシアにとどまる「ロシア・シオニズム」思想の系譜が存在した.歴史的な文脈を丁寧にたどりながら,シオニズムの新たな側面に光をあてる.【第1回東京大学南原繁記念出版賞】

序 章 パレスチナに行かなかったシオニスト
第1章 ロシア帝国におけるシオニズムの生成
第1節 ロシア帝国という場
第2節 ロシア帝国とユダヤ人
第3節 初期のシオニズム
小 括 目標としての「ネーション」
第2章 「ネーション」概念にはいかなる利点があったのか
第1節 帝政末期のロシア・シオニズムと『ラスヴェト』
第2節 ナショナリズムを分析する理論的視角
第3節 ドゥブノフとユダヤ・ナショナリズム
第4節 集団間アイデンティティとしての「ネーション」
第5節 『ラスヴェト』における本質規定の忌避
小 括 集団内/集団間アイデンティティの相互自律性
第3章 本質規定を忌避するナショナリズム
第1節 ナショナリズムと本質主義
第2節 シオニズムにおける「東」と「西」
第3節 「一人のユダヤ知識人の歴史」
第4節 民族の社会経済的基盤への注目
第5節 非ユダヤ人の影への反発
第6節 「ユダヤ社会」の「ルネサンス」
小 括 社会という位相
第4章 シオニズムの「想像の文脈」
第1節 ネーションの想像と文脈の想像
第2節 二〇世紀初頭のロシア・東欧における民族理論
第3節 ロシア・シオニズムにおける国家、民族、公共圏
第4節 シオニズムとパレスチナ・アラブ
小 括 シオニズムの「国際規範」の光と影
終 章 一九一七年――消えた帝国、散っていった夢 
第1節 一九一七年革命とシオニズム
第2節 結 論

【著者紹介】
鶴見太郎:日本学術振興会特別研究員

内容説明

省みられることの少ない一次資料の発掘に基づき、ロシア語を中心にヘブライ語も含む文献を駆使して展開された、優れたロシア・ユダヤ社会史研究であると同時に、社会学的見地からのネーション論や集団的アイデンティティ論を踏まえた民族問題論。パレスチナに行かなかった「シオニスト」たち、忘れられたユダヤ思想の文脈に光をあてる第1回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。

目次

序章 パレスチナに行かなかったシオニスト
第1章 ロシア帝国におけるシオニズムの生成―一九世紀終わりのロシア・ユダヤ人と初期のシオニズム
第2章 「ネーション」概念にはいかなる利点があったのか―集団内アイデンティティと集団間アイデンティティ
第3章 本質規定を忌避するナショナリズム―純粋な社会性の追求
第4章 シオニズムの「想像の文脈」―ロシア・シオニズムは何を持ってパレスチナに入ったのか
終章 一九一七年―消えた帝国、散っていった夢

著者等紹介

鶴見太郎[ツルミタロウ]
1982年岐阜県生まれ。2004年東京外国語大学外国語学部英語専攻卒業。2006‐2007年エルサレム・ヘブライ大学ロスバーグ国際校客員研究員。2010年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学分野博士課程修了。2010年エルサレム・ヘブライ大学人文科学部博士後研究員。現在、日本学術振興会特別研究員PD(立教大学)。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

20
本書は、1881年から1917年の帝政崩壊前のロシア帝国でのディアスポラ・ユダヤ社会とシオニズム運動の広がりを通して、ユダヤ人が同化圧力に抗して多民族共存国家への想像力を育む一端を一時史料から浮上させている。シオニズム運動にあって、パレスチナに行かずロシア帝国に残った一派についてはこれまで十分な研究はされていないようだ。シオニズムにも様々な潮流がある。歴史研究に「逆算」「後知恵」は禁物という著者の主張に共感。客観的文脈から、それらを媒介する主観的文脈を推定し議論を再構成する術はまさに研究者の腕の見せ所。2020/03/21

さえきかずひこ

14
ロシア帝国時代に同国内でのユダヤ人の社会的な平等をめざして起こったロシア・シオニズム運動の孕んだダイナミズムとユートピア的なその思想を膨大な資料を博捜し、対抗するユダヤ社会主義運動(ブンド)の動きも交えながら、詳らかに論じる歴史社会学の書。19世紀末からロシア革命までの同帝国内の彼らが心の目でまなざしたユダヤ人のための理想社会を垣間見ることを通じ、1948年のイスラエル建国には結びつかなかった夢の軌跡を辿っていく。2010年に博士号を取得した論文に加筆修正をくわえたもので、大部だが明晰な構成で読みやすい。2020/02/13

Toska

9
かつて世界のユダヤ人の半数近く、500万人以上が暮らしていたロシア。墺洪帝国や後のソ連と異なり、ロシア帝国は実は純粋な多民族帝国ではなく、民族・宗教(宗派)・身分など多様な統治単位を持つ「多次元帝国」だった、という指摘に蒙を啓かれる。それ故、ユダヤ人はまず一人前の民族として認めてもらう段階からスタートしなければならず、そのための足場として自前の国家を持たなければならない。これがロシア・シオニズムの出発点となった。2024/02/03

まぶたのあるいきもの

1
ロシアシオニズムとはいわゆるヘルツル的なシオニズムとは違うようです。ロシア帝国という特殊な環境にいるユダヤ人によるシオニズム思想。面白かったのはロシアシオニズムの中心的人物は、ユダヤ的なるものについてはほとんど語っていないことです。いわゆるユダヤ的なるものは歴史的に抑圧されてきた過程で生み出されてきました。そうではなく、マイノリティである彼らがマジョリティと同じ権利を手に入れることによってはじめて新しいユダヤ的なるものの創造することができると考えていたようです。 2012/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4514788
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。