教養のためのブックガイド

個数:

教養のためのブックガイド

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年04月16日 12時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 235,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130033237
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C1000

出版社内容情報

第1部 いま、教養とは?
存在の深さ、文化の厚み (小林 康夫)
〈人間〉と〈チンパンジー〉のあいだで (長谷川 寿一)  進化論を中心に19冊
      壁の向こうの教養書 (髙田 康成/中島 隆博)      古典を中心に約150冊                           
第2部 座談会〝教養と本〟       
【宇宙をよむ――佐藤勝彦がすすめる本】         10冊
【生命をよむ――浅島誠がすすめる本】          12冊
【歴史をよむ――木畑洋一がすすめる本】         14冊
【人間をよむ――山本泰がすすめる本】           9冊
【美をよむ――小林康夫がすすめる本】          15冊
 第3部 さまざまな教養 
      古典の力――和漢洋印回の魅力 (山内 昌之)       20冊
      留学生にすすめる本 (ジョン・ボチャラリ)        24冊
      自然科学の新しい〈常識〉 (石浦 章一/兵頭 俊夫)    20冊+4冊
第4部 教養の彼方
      読む快楽と技術 (野崎 歓)               15冊
      読んではいけない本15冊 (石井 洋二郎)         文庫15冊

あとがき (山本 泰)

 コラム“私の薦める本”
 教養がなくってごめんなさい…………………野矢 茂樹
フィクションとしての現実……………………蓮實 重彦
たゆまない精神の運動…………………………エリス 俊子
ル・コルビュジェの思考と実践………………加藤 道夫
分野を分ける前に………………………………金子 邦彦
ギャグと駄洒落の楽しみ………………………小森 陽一 
紛争と人々………………………………………遠藤 貢
自省の能…………………………………………岡本 和夫
歩くように読むこと   ……………………北川 東子
  ショーペンハウアーの教え  
テレームの僧院へようこそ!…………………石田 英敬
温かな心と冷静な頭脳…………………………深川 由起子
 科学的に考えるために…………………………黒田 玲子
アジアを語る……………………………………古田 元夫

コラム推薦書リスト 合計34冊

  駒場(東京大学教養学部)発東京大学出版会刊行リスト

★本書は『書評空間 KINOKUNIYA BOOKLOG』にエントリーされています。

内容説明

読むことのすすめ。ホメロスから舞城王太郎まで、三七〇冊の饗宴。

目次

第1部 いま、教養とは?(存在の深さ、文化の厚み;“人間”と“チンパンジー”のあいだで ほか)
第2部 座談会“教養と本”(“教養”とは?―人間の位置;よく生きる ほか)
第3部 さまざまな教養(古典の力―和漢洋印回の魅力;自然科学の新しい“常識” ほか)
第4部 教養の彼方(読む快楽と技術;読んではいけない本15冊)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

133
大学の先生たちが教養という言葉に対しての再挑戦という意味合いでかなりレベルの高い本を紹介しています。参考になったのは第一部の「壁の向こうの教養書」という古典の本の紹介です。まあこれだけ読めば昔の大学生には追いつくと思われます。第三部の山内昌之先生の「古典の力」、第四部の「読んではいけない本15冊」という逆説的な本の紹介も面白く読みたい本ばかり増えます。ただ私にとってはレベルが高すぎです。2015/12/14

猫丸にゃん太

39
東京大学教養学部の先生方が中心となって作ったブックガイドで、本を開けばアカデミックの香りが漂う。テーマは「教養とは何か」であり、様々な分野の専門家に研究分野の話と、それに関連した本を紹介してもらい、教養について考えていく。つまり、個々の本についての説明ではなく、その分野の教養を身に付ける為の本の提示にとどまる。ただし、多くの素晴らしい本と出会える上に、知的な興味深い話から教養についての理解も深まる優れたブックガイド。とても誠実な本であり、本気で作られたのが分かります。2015/03/19

31
だいぶ前読んだ…というか拾い読みしましたが、何だか難し過ぎる本も紹介されていて、読了としていいか、感想何書こうか迷っている内に登録忘れていました。Ⅰ部3のリストにまずドン引いて、Ⅱ部の座談会はまあまあ、Ⅲ部はあまり覚えてなく、Ⅳ部の読んではいけない本は面白かったです。野矢茂樹という人のコラムが何となく心に残っていて、急に思い出したので読メ登録に至りました。「いま読む本は、だいたい自分のどこか一部分で読んでいる。もうきっと仕事でも娯楽でもない、あのころのような読書はできないに違いない」2022/03/08

佐島楓

17
名著を多数網羅してあるだけでなく、本当の教養とは? などの疑問にも答えてくれる。岩波文庫大好きなんだけど、最近読んでいないことと特に中国の古典に弱いことに気づいた。時間がいくらあっても足りない・・・。高校生くらいで読んでいればよかった・・・。2011/08/16

昭和っ子

12
教養がある、という状態に憧れる。でも、掴み所がないよなー。仮に、自分は教養がある、と言っている人がいたら、鼻持ちならないしなー。読メで「教養」と検索したらこの本が出てきて図書館にあったので借りてみた。現代人は自由に生き方を選べるものの、やはり「なる様にしかならない」人生をより良く生きようとする時に必要となる物が「教養」とあり、なるほどと思った。2012/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/32161
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。