中公文庫<br> 海軍基本戦術

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

中公文庫
海軍基本戦術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月11日 06時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122067646
  • NDC分類 397.3
  • Cコード C1121

出版社内容情報

日本海海戦を勝利に導いた旧日本海軍の名参謀・秋山真之による幻の戦術論が一世紀の時を経て全容をあらわす。「海軍基本戦術」「海軍応用戦術」「海軍戦務」のうち本巻は「海軍基本戦術」を収録。第一編では、基本である艦隊の構成要素、編制、そして艦隊、戦隊の運動法について、第二編では日本海海戦の戦例を引き、丁字戦法、乙字戦法を講述。

内容説明

日本海海戦を勝利に導いた旧日本海軍の名参謀・秋山真之による幻の戦術論が一世紀の時を経て全容を現す。「海軍基本戦術」「海軍応用戦術」「海軍戦務」のうち本巻は「海軍基本戦術」を収録。第一編では、基本である艦隊の構成要素、編制、そして艦隊、戦隊の運動法について、第二編では日本海海戦の戦例を引き、丁字戦法、乙字戦法を講述。

目次

海軍基本戦術 第1篇(戦闘力の要素;戦闘単位の本能;艦隊の編制;艦隊の隊形;艦隊の運動法)
海軍基本戦術 第2篇(兵理;戦法上の攻撃諸法;戦法)

著者等紹介

秋山真之[アキヤマサネユキ]
1868(慶応4)年、愛媛県に松山藩士の子として生まれる。兄は陸軍大将秋山好古。90(明治23)年海軍兵学校卒業。96(明治29)年軍令部諜報課課員、97(明治30)年アメリカに留学、アメリカ運送船『セグランサ』号に乗組み米西戦争を視察、99(明治32)年イギリス駐在、1900(明治33)年帰国、軍務局第一課課員、海軍大学校教官を歴任。日露戦争では、連合艦隊兼第一艦隊参謀として、黄海海戦、日本海海戦などの作戦を担当した。14(大正3)年海軍省軍務局長となったが、17(大正6)年、病気のため中将で待命となり翌18(大正7)年死去

戸〓一成[トダカカズシゲ]
1948(昭和23)年宮崎県生まれ。73(昭和48)年多摩美術大学美術学部卒、92(平成4)年、(財)史料調査会理事、99(平成11)年厚労省所管「昭和館」図書情報部長、2004(平成16)年呉市企画部参事補就任、05(平成17)年、呉市海事歴史科学館長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Masataka Sakai

0
海軍の戦術あれこれ 軍隊とはこんなに研究されて戦うことに驚きました。 時代が明治から大正なので空母と飛行機の活用の話は無しでした。2019/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14135566
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。