中公新書ラクレ<br> 病んだ部下とのつきあい方―精神科医が教える上司の心得

電子版価格
¥858
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

中公新書ラクレ
病んだ部下とのつきあい方―精神科医が教える上司の心得

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121504722
  • NDC分類 498.8
  • Cコード C1236

出版社内容情報

「部下が病んだ!先生、どうしたらいいですか?」こんな上司の悲痛な声に答え、うつの連鎖が起きない振る舞い方を精神科医が指南する

内容説明

「先生、どうすればいいんでしょうか?」大企業の97.5%に1ヵ月以上休職中の「病み社員」がいる今、メンタルヘルスの知識は上司の必須教養だ。療養中の働きかけは?復職した時の注意点は?上司が発する切実な疑問に応えつつ、部下を精神的に追いつめないためのヒントを提示。

目次

現代の職場の「病み社員」事情
部下の病み方のタイプ
「部下が病んだ!先生、どうしたらいいですか?」
部下を病ませないための10のヒント
自分が病まない

著者等紹介

西多昌規[ニシダマサキ]
精神科医・医学博士。自治医科大学精神医学教室・講師。1970年、石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。国立精神・神経医療研究センター、ハーバード・メディカル・スクール研究員を経て、現職。日本精神神経学会専門医、日本睡眠学会評議員・睡眠医療認定医、日本医師会認定産業医など、資格多数。企業の精神科産業医として、メンタルヘルスの問題にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中島直人

11
昨年度、いろいろ悩むことがあったので、読んでみた。知っていた内容が多かったが、知らなかった点で印象に残ったのは下記3点。意識して活かしていくようにしたい。 新型うつに対しては就業規則に照らして淡々と うつと統合失調症は症状が似ているが治療は異なる 適応障害から、うつ病に進行する場合がある 注意しないといけないな、と思ったのが下記2点。 休日に上司から指示があるとプレッシャー 君のためと部下に言うのはダメ また、私のタイプは「欲求不満耐性優位型」らしい。うつ病を生じやすいタイプだそう。2015/05/10

とふめん

7
www.tohumen.com 図書館本。上司目線に立ったメンタルヘルス系の本が珍しいなと思い読んでみた。事例からの当てはまる精神疾患と関連付けた解説。心理カウンセリングの基礎知識があるとより理解ができて面白いかも。2021/03/07

Humbaba

5
精神を病んだ場合、その症状は体にすぐに現れるわけではない。そのため、なかなかその存在に気がつくことは難しく、また、気がついた時には手遅れになっていて重症化してしまっていることが多い。そうならないようにするためには、普段から部下の様子に気を配っておき、単純なミスが増えた場合にはその理由を考えて、対処する必要がある。2014/02/07

takizawa

2
部下を持つ職員でなくても、病んだ「同僚」との接し方として参考になるのでは。病み方のタイプごとに事例が紹介されているのでイメージしやすい。統合失調症の陰性症状とうつ病の抑うつ症状が似ていて専門家でも判断が難しいとは。見分け方のポイントは、本人の自覚があるかどうかによる。2014/01/05

coldsurgeon

1
自分の部下に心が病む時期がないとは言えないこの時代、とても有益な書だった。また、自分自身が精神的に病みやすいのかどうかを知っておくことも重要だ。コーピング特性簡易尺度によれば、私は「欲求不満耐性型」なので、うつ病発症には、それなりに用心したほうがよさそうだ。2013/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7372513
  • ご注意事項