中公新書ラクレ<br> すべては脳からはじまる

電子版価格
¥770
  • 電書あり

中公新書ラクレ
すべては脳からはじまる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 237p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121502339
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C1210

出版社内容情報

「アハ!体験」等の研究で脳科学の世界の最前線を走り続けるモギ先生。氏の最新進化形を伝える“もっともわかりやすい脳の中の話”本。

内容説明

お笑いブームから憲法、ウニの味からIT社会まで。世界に満ち溢れる多様な“クオリア”を愛でつつ、すべてを脳から見つめ、真の様相を明らかにする。ダイナミックな思考の光が漲る一冊。

目次

第1章 脳の中の「私」は宇宙よりも広い(笑いを支える安全基地;低俗にして高尚な「私」 ほか)
第2章 他者と関わることではじめて得る自由と不自由(見える才能と見えない才能;脳にとっての「最大の報酬」 ほか)
第3章 「日本」というシステムは思考の糧となるのか?(「脳化社会」の思わぬ弊害;数字過信の恐ろしさ ほか)
第4章 そこに、多様性の海が開けている(正義の味方は、なぜ男なのか;「紫のふくさ」と「バンザイ!」 ほか)

著者等紹介

茂木健一郎[モギケンイチロウ]
脳科学者。1962年、東京都生まれ。85年に東京大学理学部、87年に同大学法学部を卒業。92年に同大学大学院理学系研究科物理学専攻課程を修了し、理学博士となる。現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。ほかに、東京工業大学大学院客員助教授(脳科学、認知科学)、東京芸術大学非常勤講師(美術解剖学)など。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちくわん

16
2006年12月の本。読売ウィークリーと中央公論への連載を繋ぎ合わせた本。テーマが一貫しているので違和感なし。氏は1962年生まれ。同時代、昭和最後に青春期を過ごしているので価値観が似ている。主張や表現が分かりやすく、読みやすい。一時買い込んだので、まだ積まれている。読み進めたい。最近は、どんなことを書かれているのだろうか、気になる。2021/03/07

NOBU

15
数々の話題に心惹かれる。 「才能を生かす方法=熱中すること→引き込み現象(脳が外界と相互作用する際に使われる感覚と運動の領域がフル稼働する)→雑念が消え、脳がひとつの目的に総動員→最大のパフォーマンス発揮」 「脳の中の共感の回路には男女差がある」 「とりあえず小さな行動を起こすことで、次に何をすべきか見えてくる」 「和をもって貴しとなし」十七条憲法熱烈支持。 「風の男 白洲次郎」《日本一かっこいい男》の評伝を読みたい。2011/05/08

眠たい治療家

11
タイトルが『すべては脳からはじまる』であっても中身は脳の話ばかりではない。脳科学的見地からの話もあれば、日本情勢や他国の習慣、旭山動物園、ユーミンや夏目漱石に及ぶまで、色々な話題を綴った茂木健一郎氏のエッセイ。2005年から2006年の話題が主。脳の適応性・特異性が少し理解できるかな。2010/04/19

poke

4
脳についてのなんたら、という内容かと思い手に取ってみたが、特にそのようなものはなく茂木さんの普通のエッセイでした。2017/11/24

takao

2
ふむ2024/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/548793
  • ご注意事項