中公新書<br> マックス・ウェーバー―近代と格闘した思想家

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

中公新書
マックス・ウェーバー―近代と格闘した思想家

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月24日 21時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 276p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121025944
  • NDC分類 361.234
  • Cコード C1210

出版社内容情報

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』『仕事としての政治』などで知られるマックス・ウェーバー(一八六四~一九二〇)。資本主義の発展や近代社会の特質を研究し、政治・経済はじめ、幅広い学問領域で活躍した。本書は、彼の生きた時代と生涯をたどりつつ、思想のエッセンスを解説する。彼の「近代」への思索は今、何を問いかけるのか。没後一〇〇年という節目に、巨人の遺産に向き合う。

内容説明

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』『仕事としての政治』などで知られるマックス・ウェーバー(一八六四~一九二〇)。合理性や官僚制というキーワードを元に、資本主義の発展や近代社会の特質を明らかにした。彼は政治学、経済学、社会学にとどまらず活躍し、幅広い学問分野に多大な影響を及ぼした。本書は、56年の生涯を辿りつつ、その思想を解説する。日本の知識人に与えたインパクトについても論じた入門書。

目次

第1章 政治家の父とユグノーの家系の母―ファミリーヒストリー
第2章 修学時代―法学とパラサイト
第3章 自己分析としてのプロテスタンティズム研究―病気と方法論と資本主義
第4章 戦争と革命―暴力装置とプロパガンダと「官僚の独裁」
第5章 世界宗教を比較する―音楽社会学とオリエンタリズム
第6章 反動の予言―ウェーバーとナチズム
終章 マックス・ウェーバーの日本―「ヨーロッパ近代」のロスト・イン・トランスレーション

著者等紹介

野口雅弘[ノグチマサヒロ]
1969年東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。哲学博士(ボン大学)。早稲田大学政治経済学術院助教、岐阜大学教育学部准教授、立命館大学法学部教授などを経て、成蹊大学法学部教授。専門は、政治学・政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

111
日本ほどマックス・ウェーヴァーについてさかんに研究されてる国はあまりないと思います。最近は昔ほどではなくなりましたがまた最近この本と岩波新書で出版されました。この本ではウェーヴァ―の生涯とその思索過程を簡潔にまとめられています。とくに哲学や政治などの面からアプローチされていて私も昔を思い出しました。大塚先生や安藤英治先生、折原先生の著作などをかなり読みこんだものでした。2020/06/07

trazom

76
これほど多くのウェーバー関連書籍がある中で、改めて新刊を読む価値があるかと訝りながら手にしたが、新しい発見もあって有意義な読書になった。「鉄の檻」がタルコット・パーソンズの英訳語によるものだと初めて知る。マルクスやニーチェとの対比の中でウェーバーを捉えるのは、日本独特であるとも知った。そして、何より嬉しかったのは「音楽社会学」への言及。ミナとのロマンスは紹介されても、音楽理論と宗教観・社会観とを見事に連動させたこの未完の著作が解説されることは少ないだけに、この本を取り上げた著者の見識に敬意を表したい。2020/07/01

skunk_c

64
没後100年を期し、中公・岩波両新書から評伝が出た。こちらは政治哲学者の手によるもので、ウェーバーの生涯を概観しつつ、その問題意識を彼と関連の深い様々な知識人との交流や思想と関連付けながら論じている。著者の狙いはウェーバーの業績ではなく、方法論を如何に現代に生かしていくかということのようだ。客観性への懐疑がウェーバー出自ということは本書で知った(それ自体は、学生時代から自分なりに突き詰めてはいた)が、常に自分という主体を対象にぶつけていく姿勢こそが評価されるべきということか。著者の視野の広さに敬服した。2020/09/22

パトラッシュ

58
岩波版が伝記らしい伝記を志向していたのに対し、中公版はウェーバーの思想誕生の背景を探る。政治、経済、社会、宗教などが19世紀的衣裳を脱ぎ捨てて近代化しようともがく時期に、新しい考え方の流入に戸惑うドイツ人に指標を示そうとしたのか。彼以後に成立した思想学や政治学への影響をたどり、影響を具体的に跡付けようとしている。またウェーバーの官僚制についての考えが弟を通じてカフカに影響を与えていたり、日本のウェーバー受容史に他国にない特異な面があったとの指摘は、カフカ研究や日本の社会思想的変遷の点からも考えさせられる。2020/10/05

ケイトKATE

36
ドイツを代表する思想家マックス・ヴェーバー。2020年に没後100年を迎え、中公新書から野口雅弘の評伝が出版された。野口版は、ヴェーバーの思想を中心に書いている。ヴェーバーが生涯に渡って考えたのが、近代社会における合理性と官僚制の危うさである。ヴェーバーの思想は、右翼からも左翼からも批判されていたのは意外であった。本書では、ヴェーバー全集が最も注文されたのが日本だったそうで、ヴェーバーの強い影響力があった。これは、日本がドイツと同じく近代化が遅かったのと、国民性に類似点があったからであろう。2023/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15789505
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。