中公新書<br> 歴史の愉しみ方―忍者・合戦・幕末史に学ぶ

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

中公新書
歴史の愉しみ方―忍者・合戦・幕末史に学ぶ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121021892
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C1221

内容説明

忍者の子孫を訪ね歩き、東海道新幹線の車窓から関ケ原合戦を追体験する方法を編み出し、龍馬暗殺の黒幕を探る―。著者は全国をめぐって埋もれた古文書を次々発掘。そこから「本物の歴史像」を描き出し、その魅力を伝えてくれる。同時に、歴史は厳しいものでもある。地震史研究にも取り組む著者は、公家の日記などから、現代社会への警鐘を鳴らす。

目次

第1章 忍者の実像を探る(忍者の履歴書;秘伝書に残された忍術 ほか)
第2章 歴史と出会う(「武士の家計簿」のその後;ちょんまげの意味 ほか)
第3章 先人に驚く(天皇土葬化のきっかけ;江戸の狆飼育 ほか)
第4章 震災の歴史に学ぶ(和本が落ちてきて;小早川秀秋の墓 ほか)
第5章 戦国の声を聞く(石川五右衛門の禁書を読む;五右衛門が獲ろうとしたもの ほか)

著者等紹介

磯田道史[イソダミチフミ]
1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授を経て、2012年4月より静岡文化芸術大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいぱぱ

77
読書的今年一番の出会いは小野さんの『十二国記』シリーズと磯田先生の著作です。忍者の給料っていくらだったか知りたくありません?新書であり、歴史って付くと拒否反応を示す人達に是非とも読んで頂きたい。ほぼエッセイみたいな感覚で読めて、歴史ってこんなに楽しかったのか!と思いますよ。最終章の東海道新幹線の車窓から眺める関ヶ原の件は、爆笑させてもらいました。三浦しをんさんも真っ青な妄想っぷりです。いや、磯田さんは実際車内で右往左往するんだから、しをん以上です。異常です。でもちょっとわかる気がするんですよね(笑)。2019/12/11

aika

67
まるでタイムマシンに乗って現場を覗いているかのように、忍者や妖怪の謎、龍馬や手塚治虫まで、小説ではない形の文章でこんなに日本史の愉しさを魅せてくれて、ページをめくるのがワクワクしました。ユーモアに富んだ文章の中に、福沢諭吉や震災を綴った章では、自分の興味関心だけのための研究でなく、世の中の人のために役立つ歴史学を、との著者の学者としての力強い矜恃が垣間見れて、学問に対する姿勢に共感しました。斉藤隆夫の話は運命的で感動でしたが、最後の新幹線での関ヶ原見物作法には、お腹が痛くなるくらい笑いました。2018/04/07

yamatoshiuruhashi

52
磯田氏お得意の歴史エッセイ。一次資料を直接読めるというのは本当にすごいことだ。何気なく、或いはちょっと自慢気に和綴じの肉筆本(むしろ「綴り」か)の中から読み取れるある種の「事実」を種にきりのよい新書版3ページの随筆は鞄に忍ばせ隙間時間に読むのに最適。読了は飛行機の中だったが、本書最終テーマの「新幹線移動のときに関ケ原を通るには下りは徳川家康の気持ちで、上りは石田三成の気持ちで車窓からの景色を『心して』見る」と言うのには笑いつつも新鮮な面白さを感じる。今度は新幹線で出張してみるかな。(多分寝てしまうけど)2018/10/14

rena

48
磯田先生本は、初めて。古文書を読めるとこんなに昔のことが 分かり愉しいし、発見があるものだと羨ましい。どの話も興味 深くてお勧めである。特に感銘を受けたのは、先生が単なる古文書読みの学者で終わるのではなく、社会に古文書の過去の記録を今後起こる地震災害に歴史の記録から警鐘を鳴らしている所。しかも国立大の先生を辞して地震地域の大学へ移った事や、司馬遼太郎の国を憂うる姿勢に影響受けたらしい所、軍部に対してひるまず国会演説した斎藤隆夫という偉い人の逸話など歴史面白話以外にも収穫の大きい本だった。2017/02/28

たらお

46
司馬遼太郎100分de名著での解説が独自の視点で分かりやすかったことと、司馬さんの特集本での対談がおもしろかったこともあって手に取る。歴史学者というとお堅いイメージをもってしまいがちだが、この先生は、子どものような好奇心というか、やっていること、ちょっとくだけた話がおもしろい。古書を探しに古本屋や古物商をめぐる話、新幹線の車窓から関ケ原合戦場のビューポイントを東軍・西軍それぞれの立場で書いていたりと、特殊なこともに分かりやすいレベルまでかみ砕いて表現しているのが良い。著者の名前で読みたいと思う本が増えた。2016/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5472335
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。