• ポイントキャンペーン

中公新書
寄生虫病の話―身近な虫たちの脅威

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 242p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121020789
  • NDC分類 493.16
  • Cコード C1247

内容説明

第二次大戦直後、日本人の七〇%は寄生虫に感染していた。現在の感染率は〇・〇一%以下を維持しているが、新たな流行も報告されるなど、寄生虫病は決して過去のものではない。また世界的に見れば、マラリアや住血吸虫症の脅威はいまだ深刻なレベルにある。巧妙な寄生のしくみは徐々に解明されているが、まだ課題も多い。日本と世界のさまざまな寄生虫病を紹介し、謎の多い感染メカニズム、対策の最前線に迫る。

目次

第1章 なぜ、いま寄生虫病か?―身近に潜む寄生虫軍団(野生動物から感染する寄生虫;ペットから感染する寄生虫 ほか)
第2章 寄生虫病は世界に広がる―「この蟲だらけの世界」のいま(台湾山地同胞(高砂族)の腸管寄生虫症―私的寄生虫学事始め
タイおよびメコン川流域諸国の寄生虫病 ほか)
第3章 寄生虫の生き残り戦略―寄生虫はなぜ宿主から排除されないか(寄生虫(むし)の居所
寄生虫感染におけるI gE産生のしくみ ほか)
第4章 日本はこうして寄生虫病を制圧した(寄生虫病制圧の道程;日本における寄生虫研究の流れ ほか)
第5章 世界に貢献する日本の寄生虫病制圧戦略(マラリア巻き返し戦術;米国発信の寄生虫対策イニシアティブ ほか)

著者等紹介

小島莊明[コジマソウメイ]
1940年東京生まれ。千葉大学大学院医学研究科博士課程修了。ニューヨーク大学医学部留学後、千葉大学医学部助教授、信州大学医学部教授、千葉大学医学部教授、東京大学医科学研究所教授、国際寄生虫対策アジアセンター(タイ)チーフアドバイザー、国際医療福祉大学教授を歴任。東京大学名誉教授。小泉賞(日本寄生虫学会)、桂田賞(日本寄生虫予防会)、日本熱帯医学会賞、医療功労賞(海外部門、読売新聞社)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。