中公叢書
職業としての大学教授

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120040672
  • NDC分類 377.13
  • Cコード C1037

出版社内容情報

講師、准教授、教授と昇進する大学教員の人数比や昇進のシステムはどうなっているのか。英仏独米日を比較し、今日的課題を明らかにする。

内容説明

学問に近道はない、教授への近道はもっとない。大学教員は、どう育成され、どう選抜されているのか。米英仏独と日本を比較して、明らかになるメカニズム。

目次

第1章 欧米のピラミッド型は変化したのか(イギリスではどう変化したのか;フランスの場合;ドイツの場合;アメリカの場合;日本の場合)
第2章 日本型大学社会の形成
第3章 大学教師の値段はどうやって決まるのか(ドイツの教授資格試験;ジュニア教授制度;フランスのコンクール方式;内部昇進禁止の原則;消滅した助手ポスト;アメリカの方式;イギリスでの昇進制度;揺れる内部昇進禁止の原則)
第4章 博士になるための茨の道(博士号をとるには;日本のケース;ドイツのケース;博士課程の生活費調達;フランスのケース;フランスでの博士号の経済的価値;アメリカのケース;博士課程修了の見返り;イギリスのケース)
第5章 変化を続ける大学

著者等紹介

潮木守一[ウシオギモリカズ]
1934年生まれ。東京大学教育学部卒業。名古屋大学教授を経て、桜美林大学大学院大学アドミニストレーション研究科招聘教授。名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

磁石

22
昔は貧しかったから+母校中心主義+私立大学の自立=教授と学長を自己繁殖で……。最近人事の公開により、あくまで業績の有無で決める。教育にかける国の予算が他先進国に比べて半額以下。信頼できる批評者として学生を育てる。30歳以上も時間と金を拘束しながらも、益などほぼない博士号課程は即刻停止。などなど、大学のコスト意識の低さ、経営されていない歪み。……やはり現場の分析/不満?は鋭い。2018/06/14

よしひろ

4
大学への就職事情について海外のデータも取り入れながら、理解を深められる本。2021/05/02

stateishi

2
潮木先生らしい一冊。たとえ著者名を伏せても潮木先生と分かるかもしれないくらいのパッション。某はてブで騒がれていたようですが、博士課程に人いれるの一時止めたら?ぐらいのことが本当に書いてあってびびりました。優秀な人材を如何に引きつけるかというのは昔から課題で在り続けているというのを知るためには『アメリカの大学』も併せて読むのが吉です。博士課程問題(≠大学院問題。ここ重要)を考えるには、少々値が張りますけど、この一冊を読んだら良いと思います。欧米との比較もあってお得。2009/10/14

takao

1
ふむ2022/04/04

Sosseki

1
教授が逆ピラミッドとは知らなかったが、確かにそうだ。ということは、若者が少ないということか? 博士課程の募集をしばらく行わないという提案は、博士希望、有望な学生には勿体ないから数を絞るということだろうが、全体として若者の立場に立っている提案で、好感が持てる。 たとえばドイツには博士課程がないなど、国によってそんなに教員養成・採用・待遇があるのか。大学、大学教育、学生、教員、研究者、少子化や財政問題、技術や研究スピードの速さなど世界的に問題な問題のようだ。2011/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/475124
  • ご注意事項