国鉄改革の真実―「宮廷革命」と「啓蒙運動」

個数:

国鉄改革の真実―「宮廷革命」と「啓蒙運動」

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 15時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 357p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120038495
  • NDC分類 686.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

宮廷革命(権力闘争)と社員・国民への啓蒙運動の側面を持った国鉄改革の全貌を描き出し、JR東海の経営実態と今後を明らかにする。

目次

第1章 分割民営化始動
第2章 国鉄改革の主戦場、労務・要員対策
第3章 国鉄改革関連八法案の審議開始と国労の分裂
第4章 国鉄改革関連八法案の成立とJR首脳人事
第5章 国鉄資産分割の実体
第6章 JR東海の初動 三正面作戦
終章 JR東海の完全民営化と今後の展望

著者等紹介

葛西敬之[カサイヨシユキ]
東海旅客鉄道株式会社代表取締役会長。1940(昭和15)年生まれ。1963(昭和38)年、東京大学法学部卒業後日本国有鉄道入社。1967(昭和42)年、米国ウィスコンシン大学に留学し、経済学修士号取得。1987(昭和62)年、東海旅客鉄道発足と同時に、取締役総合企画本部長に就任。常務取締役などを経て、1995(平成7)年、同社代表取締役社長。2004(平成16)年より現職。2005(平成17)年、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、2006(平成18)年、国家公安委員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kotte

13
国鉄分割民営化は労務、雇用問題として捉えていました。しかし、本書で葛西さんが資産分割の矛盾に言及しているように、巨大な国鉄資産の配分についてのせめぎ合いがあったんですね。国鉄分割民営化の違った一面が見えて興味深かったです。2017/08/08

とみやん📖

12
読み応えのある一冊。 かねてより、国鉄分社民営化の背景、顛末、効果、そしてそれに携わった人たちの苦労や舞台裏を知りたいと思っていた。間違いなく、昭和の末期の国政における最大の歴史的出来事だから。 6万人超の雇用問題、政治と労働組合の介入による歪んだ経営とそれに伴う37兆円の債務、分割に伴う財産分割。社会党を支えた総評の崩壊。中曽根康弘、三塚博、橋本龍太郎、金丸信、瀬島龍三と懐かしい面々が登場し、昭和末期の激動がリアルな説明で活劇のように感じられる。多くの歴史の教訓を示す貴重な記録だと思う。2019/11/19

キミ兄

5
葛西氏の我田引水が凄い。東日本に行けなかった恨み節が凄い。西日本のこき降ろしが凄い。でも民営化の際の財務状況についてはこの本の右に出る本はないのでは。バブル崩壊直前に見事に処理しましたね。読み応え抜群でした。☆☆☆☆。2018/01/21

新空调硬座普快卧

3
国鉄分割民営化の内面を記している。ただ、本書中でときに批判的に言及される、著者と同じ「国鉄改革三人組」である井手正敬や松田昌士の側からの発信も無ければ、真に客観的な歴史の検証には堪えないと思われる。後になって第三者の執筆で出た『昭和解体』も、ソースの大半は葛西によっているようにおもわれ、この点は残された課題であるし、関係者の年齢を考えると残された時間も長くはないように考えられる。2019/06/07

すのす

3
原子力損害賠償支援機構の本を読んだ後、漠然と国鉄改革に興味があったが、業務で少し触れたこともあり、今般買って読了。債務整理・資産分割と労務対策がかなりの比重を占めているほか、国鉄改革関連法の審議の様子も少し触れられているのがいい。労務対策は、特にまだ組合華やかなりし頃(?)なので、今とは違った緊張感。インフラ事業は、道路、郵政のように民営化ですったもんだしたり、JALのように破綻再生したりと、その公共性や金・規模等の大きさゆえの難しさや奥深さがあることを再認識した。2017/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20863
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。