新潮新書<br> 傷ついた日本人へ

個数:
電子版価格
¥462
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮新書
傷ついた日本人へ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月28日 09時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106104626
  • NDC分類 180.9
  • Cコード C0214

出版社内容情報

今こそ日本は「次の段階」へ――。

今こそ日本は「次の段階」へ――。困難や逆境を克服するにはどうすべきか?豊かになっても幸福を感じないのはなぜか? 霊山・高野山や東北の被災地で震災後の日本人に語りかけたこととは。

内容説明

東日本大震災後、ダライ・ラマ14世は来日を強く望み、霊山・高野山や東北の被災地などで多くの日本人に語りかけた。困難や逆境を克服するにはどうすべきか、豊かになっても幸福を感じないのはなぜか、孤独や嫉妬から抜け出す方法はあるのか、あの震災は私たちに何を問いかけているのか―。日本人が「次の段階」へ移行するために、自らも苦難と激動の人生を歩んできた法王が語る渾身のメッセージ。

目次

第1章 自分の人生を見定めるために
第2章 本当の幸せとはなにか
第3章 私はどこに存在しているのか
第4章 苦しみや悲しみに負けそうになったら
第5章 心を鍛えるにはどうしたらいいか
第6章 数式では測れない心というもの
第7章 この世で起こることには必ず理由がある

著者等紹介

ダライ・ラマ14世[ダライラマ14セイ][Tenzin Gyatso,the Fourteenth Dalai Lama]
1935年チベット東北部生まれ。二歳でダライ・ラマ13世の転生者と認められ、十五歳で国家最高指導者に。中国の侵略を受け、1959年インドに亡命、亡命政府を樹立する。以来祖国に戻ることができないまま世界各地で平和活動を行う。1989年ノーベル平和賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

27
仏教に対して大変平易にアプローチしてくれます。自己愛とは異なる自分への愛というのはどのようなものであり、かつ自分として保持できているのかを考えながら読みました。2023/05/09

もよ

15
東日本大震災後のダライ・ラマの講演内容を書籍化したものだが、内容は仏教の入門書と言えます。私は仏教に詳しくないのですが、チベット仏教と日本の仏教の共通項でもある基本的な事柄に絞られている印象で、分かりやすく、ためになる内容だと思いました。2016/02/13

Taka

13
東日本大震災後に来日したダライ・ラマの講演をまとめた仏教入門書。「仏教に神はいない。お寺も仏像も何も教えてくれない。自分を救えるのは自分だけ。自分で学び、自分で心を鍛錬し、自分で答えを見つけなくてはならない」というのが強烈。「仏教は哲学」という言葉どおり、「幸福とは?」「物事の本質とは?」「心とは?」とまさに哲学的内容で、新しい見方や発見がたくさんあった。仏教や哲学、もっと勉強したいな。2016/09/24

かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO

12
仏教と科学は似ているっていう視点はなかったので、面白かった。共に、真理を探求するという点で似ているが、その方法論が違うということ。現代だと、科学的に証明されれば正しいという前提にたっているが、大学で研究などをしていると、本当に100%正しいことなんて証明できないことを知る。そういった面でも、仏教と科学も似ている。欲望について、仏教の考えはそのとおりだと思う。生活が豊かになっても、ほしいものが増え続け、満たされない。だから、自分の外に求めるのではなくて、自分の内側を大事にする必要がある。2019/12/28

ダージリン

8
ダライ・ラマ師が東日本大震災後に来日し語ったもの。ダライ・ラマ師の本はたまに読むが、優しい語り口で仏教の知識がない私にも心に沁み入ってくるものがある。心を穏やかに保ち、詰まらぬことに心を乱されぬよう心掛けていきたいものだ。マイナスの感情は自分がつくり出しているのだということを肝に銘じ、前向きに過ごしていきたいという気持ちにさせられた。2019/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4726165
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。