新潮新書<br> 反・幸福論

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

新潮新書
反・幸福論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 15時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 254p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106104503
  • NDC分類 304
  • Cコード C0210

出版社内容情報

「人はみな幸せになるべき」なんて大ウソ! 稀代の思想家が「この国の偽善」を暴き、禍福の真理をやさしく説く。

内容説明

無縁社会の何が悪いのか。遁世も悪くない。「ポジティブ」がそんなに善いのか。格差是正なんて欺瞞だ―。権利や豊かさや便利さを追求し「幸せになるべき」と刻苦勉励してきたはずの日本人が今、不幸の底に堕ちている。大震災、政権交代、「正義論」ブームなど近年の出来事を稀代の思想家が厳しく見つめた時、偽善の殻に包まれたこの国の正体が露わになる。柔らかい筆致の中に、日本人の禍福の真理が詰まった至高の啓蒙書。

目次

第1章 サンデル教授「白熱教室」の中の幸せ
第2章 「国の義を守る」という幸福の条件
第3章 「無縁社会」で何が悪い
第4章 「遁世」という幸せ
第5章 人間蛆虫の幸福論
第6章 人が「天災」といわずに「天罰」というとき
第7章 畏れとおののきと祈りと
第8章 溶解する技術文明
第9章 民主党、この「逆立ちした権力欲」

著者等紹介

佐伯啓思[サエキケイシ]
1949(昭和24)年、奈良県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。東京大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科博士課程単位取得。2007年、正論大賞受賞。著作に、『隠された思考』(サントリー学芸賞)、『現代日本のリベラリズム』(読売論壇賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

34
色んな哲学の話しがあり現状に落とし込んでるところがよかった。2012/05/28

姉勤

33
快楽に一番近いところと、死に一番遠いところを目指す過程が「幸福」とすれば、それを目指す現在社会は正しい。が、それを求め続ける活動が、アリ地獄に等しく、足掻けば足掻くほど幸福とはかけ離れていく。老荘や仏教の、いわゆる諦めが、それより幸福に至るには、お手軽と言える。しかし、日本はともかく、世界はそれを許さないだろう。人類が絶滅に瀕すれば、または生老病死を克服出来れば、手に入れられるかな?しかしそれは人間を超えている。2012/12/02

テツ

28
蔓延する幸福病。幸福信者。人間は毎日溌溂とほがらかに生を賛歌して笑顔で過ごさねば嘘だみたいな現代の空気への懐疑。成功とか幸福とか勝ち組とかそうしたものへの妄執に支配されることの馬鹿らしさがよく解る。幸福を目指すことは決してぼく個人を豊かにしない。満たされることもない。自分に足りないものを数えて何故幸福になれないのかと叫ぶ日々は虚しい。あるものに感謝しあたりまえに享受していたものに感動し、ただ在ることだけを受け入れた先に真の人間としての存在意義が見つかるような気がする。2018/05/28

Rubik's

27
★★★★☆2019/07/21

Takayuki Oohashi

24
以前、とあるおじさんと話した時に、尖閣諸島の話題になり、そのおじさんが「中国が攻めてくるのに、守れないなんて、憲法の方がおかしいんじゃないの?」と言っていました。この本はそのおじさんの理論を日本の伝統に鑑みて述べた本です。折口信夫の「神 やぶれたまふ」や宮澤賢治の「無声慟哭」というような詩の引用を通じて、自由・平等・幸福といった戦後民主主義の価値観に対して、それによって失われた日本の古来の思想について述べていました。赤坂真理のような論者に私淑している僕ですが、このような筋の通った論もありかなと思いました。2016/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4534651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。