新潮新書<br> ウイスキーは日本の酒である

個数:
電子版価格
¥462
  • 電書あり

新潮新書
ウイスキーは日本の酒である

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106104312
  • NDC分類 588.57
  • Cコード C0263

出版社内容情報

今、日本のウイスキーが熱い! ハイボール・ブーム、国際的な高評価といった躍進の裏には、秀逸なる日本人のものづくりの精神があった――。一時期の人気低迷にもかかわらず、研究開発を重ね、ついに日本のウイスキーは、世界に類を見ない個性をもつ酒へと進化した。知れば知るほどその魅力が増す、ウイスキーの奥深い世界からバーで使える薀蓄まで、「世界一のブレンダー」自らが伝授する、“ウイスキーを10倍美味しく飲む方法”。

内容説明

近年、国際的な酒類コンペの賞を総なめしているジャパニーズウイスキー。躍進の裏には、秀逸な日本人の“ものづくり精神”があった―。一時期の人気低迷にもかかわらず、研究開発を重ね、ついに日本のウイスキーは、世界に類を見ない個性をもつ酒へと進化したのだ。知れば知るほど魅力的なその奥深き世界、ブレンドという魔術、バーで使える蘊蓄等、「世界一のブレンダー」が自ら伝授する、“ウイスキーを10倍愉しむ方法”。

目次

序章 ウイスキー再生
第1章 日本のウイスキー誕生とその受容の歴史
第2章 日本のウイスキーのつくられ方
第3章 ブレンダーが見ている世界
第4章 熟成、その不思議なるもの
第5章 ブレンドという魔術
第6章 世界の中のジャパニーズウイスキー

著者等紹介

輿水精一[コシミズセイイチ]
ブレンダー。サントリー山崎蒸溜所勤務。1949(昭和24)年生まれ。山梨大学工学部発酵生産学科卒業。73年サントリー入社。研究センターや貯蔵部門などを経て、99年よりチーフブレンダー。2011年、手がけた「響21年」が二年連続で「世界最高のブレンド」に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バトルランナ-

28
響はブラームス交響曲第一番第四楽章をイメージして作ったp89 一般企業でも聞き分けのいい部下ばかりではありません。p161 経済成長を遂げつつある国はブレンデッドウイスキー、低成長期に入るとシングルモルトが好まれる。p192 10年20年先を見据えたウイスキーづくりp198 この本俺が読んでいることがラジオ関西の番組で取り上げられましてん。 4点。2019/10/14

ヤギ郎

15
劇場アニメ『駒田蒸留所へようこそ』を見てから、ウイスキーを嗜むようになった。サントリーのウィスキー部門でチーフブレンダーによる新書。著者は叩き上げでブレンダーになったのではなく、研究部門や生産・貯蔵部門を経験してから遅咲きのブレンダーとなった。前半ではウィスキーの基本知識やブレンダーの仕事について書かれ、後半ではジャパニーズ・ウィスキーが誕生するまでウイスキーと共に感じたことを記している。読みやすい文体で、一般向けに分かりやすく書かれている。ウイスキーを片手に読んでみるのも楽しい。2023/12/04

calaf

13
ブレンダー...香水の調香師の話が出てきますが、それと同じく人間の感覚を用いる職業なので、面白くてやりがいがあるかもしれませんが、怪我や病気によるリスクも高そうな気が...まぁ、これはどんな職業でも多かれ少なかれあるとは思いますが。2012/03/02

kubottar

13
ブレンダーという仕事がとても魅力的だった。煙草もコーヒーもやらず、毎日昼飯は同じモノを食べて調子を整えるという徹底っぷり。プロの仕事感が見えるとウイスキーもまた違った見方ができる。2011/09/15

たくのみ

10
マッサンでおなじみ、サントリーの山崎蒸留所。そこの「チーフブレンダー」輿水さん。ウイスキーはち密に計算された芸術品であり、優れたウイスキーを作るブレンダーはオーケストラの指揮者なのだ。発行、蒸留、熟成、ボトリング、そのすべてにわざと技術の蓄積があり、特に樽やポットスチルの形で全然違うものになる不思議。さらにフレーバーホイールという細かい品質評価基準が面白い。やっぱりウイスキーは深いなあ。2014/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4055018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。