新潮選書<br> 小説作法ABC

個数:
電子版価格
¥1,001
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮選書
小説作法ABC

  • 島田 雅彦【著】
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • 新潮社(2009/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 19時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784106036316
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0395

出版社内容情報

「プロのこつ」は極めてシンプルでありながら、奥が深いものです――。
人は誰でもストーリーテラーになる。「物語る能力」を最大限に生かすための基本的技術とは何か? 一行目をどう書き始めるか、自分の無意識など信じるな、一〇〇字あらすじ企画書法、プロの証は原稿料……最前線の現役作家がすべてを投入して語り尽くした「小説の教科書」。蓮實重彦氏も「21世紀の『小説神髄』」と推薦! 

内容説明

“ここに書かれてあることが理解でき、かつ実践できるならば、作家になる資格は十分にあるでしょう”―人は誰でもストーリーテラーになる。「物語る能力」を最大限に生かすための基本的技術とは何か?一行目を書き始める方法から、構成の技術、新しい文体を発明する秘術、職業作家としての心構えまで、奥深い「プロのコツ」をシンプルに伝授する本。

目次

1 小説のジャンルとは
2 小説の構成法
3 小説でなにを書くのか
4 語り手の設定
5 対話の技法
6 描写/速度/比喩
7 小説におけるトポロジー
8 小説内を流れる時間
9 日本語で書くということ
10 創作意欲が由来するところ
11 番外篇―私の経験に即して

著者等紹介

島田雅彦[シマダマサヒコ]
1961年3月13日東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。小説家。法政大学国際文化学部教授。83年、大学在学中に発表した「優しいサヨクのための嬉遊曲」が芥川賞候補となり、注目を集める。『彼岸先生』(泉鏡花文学賞)、『退廃姉妹』(伊藤整文学賞)等、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェ・ブンブン

20
春学期、島田雅彦の授業で提示されていたテキスト。後期も十分活用できる。授業で島田先生が言っていたことが詳しく描かれていて、なおかつインスピレーション掻き立てられる文体にのめり込み、本を書いてみたくなる。彼自身、まさかのゾンビが唐突に出てくる話や日記形式ものなど実験小説を書いているだけに説得力がある。そして、さりげなく「俺はモテ男だぜ」とアピールしているところに爆笑す。2013/11/09

ツバメマン★こち亀読破中

19
小説を読み終え「おもしろかったです」「このさくしゃのほかのさくひんもよみたいです」くらいの感想を読メに書き込む…そんなことではいかん!もっと小説を深く味わうために読みました。人称、ストーリー展開、描写…これからは「ハハーン、この作者の意図はこうだな!」なんて考えながら読める…かなぁ。ということで、…このさくしゃのしょうせつをよんだことがないのでよみたいです!

白義

17
いかに小説を構築し、さらにそこに多層性を加えていくか、というオーソドックスな技巧をさらりと語っていて、方法意識の強い作者らしいよく整った講義である。整った、というのは単に綺麗に小説を書くためのテクニックだけでなく、それをいかに崩すか、不均衡な部分を生み出すか、という部分までも整理されていて、引用の巧みさといい文学の読み方入門としてもよく出来た一冊。ただ綺麗に整理されすぎている印象もあって、作者自身の例はかなり抑えられているのもあり、せっかく島田雅彦の本ならもう少し仕掛けや毒があっても…という感もなくはない2016/05/24

Yui.M

14
項目ごとに名作の一部抜粋が載っていて、それがまた名文だから説得力があり、抜粋部分だけじゃなくて一冊丸ごと読んでみたいと思わせる。つまり読むべき本をおすすめしてくれてるところもおいしい。でも『罪と罰』by ドストエフスキーが出てきたのは勘弁だったな。けっこうこの手の本には取り上げられるけど、個人的にはそんなに好きじゃないから、、、2019/04/08

九鳥

14
図書館本。著者が島田雅彦というだけで途端に胡散臭く感じるが、現役作家による小説指南書として至極まともな内容だった。小説を書く予定はないので、ノウハウに関してはふーんと読み流してしまったものの、色んな観点から古今東西の文芸作品を引用紹介しているので、評論・ブックガイドとしても読めるかも。「生き残りの秘訣は、ズバリ顰蹙を買い続けること」ときどき島田雅彦らしさが垣間見えてニヤリとする。2009/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/502612
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。