新潮モダン・クラシックス<br> ドリトル先生航海記

個数:

新潮モダン・クラシックス
ドリトル先生航海記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 02時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 380p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784105910013
  • NDC分類 933
  • Cコード C0397

出版社内容情報

「僕はスタビンズ少年になりたかった」という福岡ハカセの画期的新訳! 全ての子どもが出会うべき大人、ドリトル先生が帰ってきた。

先生が話せるのは動物の言葉だけではなかった――。一人ぼっちの子どもだった大人たちへ、新訳完成。「小学生の頃にこの本と出会って以来、ずっとスタビンズ少年になりたかった。そしてドリトル先生のような博物学者になろうと決めた」という福岡伸一、長年の念願であった訳業なる! あらゆる子どもたちが出会うべき公正な大人、ドリトル先生の大航海がふたたび始まる。原著初版に忠実な訳文とブック・デザイン。

内容説明

誰もが一度は出会うべきキュートで公平な大人、ドリトル先生の大航海が再び始まる。

著者等紹介

ロフティング,ヒュー[ロフティング,ヒュー] [Lofting,Hugh]
1886年イギリス、メイデンヘッド生まれ。土木技師としてアフリカ、南アメリカなどへ渡った後、第一次世界大戦に従軍。この従軍中に幼い子どもたちに書き送った物語が『ドリトル先生』シリーズの原型となった。シリーズは11冊の長篇と1冊の短篇小説集があり、2作目の『ドリトル先生航海記』はニューベリー賞を受賞した。1947年、長年暮したアメリカで没した

福岡伸一[フクオカシンイチ]
1959年東京生まれ。米ハーバード大学医学部フェロー、京都大学助教授などを経て青山学院大学教授。生物学者。サントリー学芸賞を受賞した『生物と無生物のあいだ』など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょろんこ*勉強のため休止中

113
第一の魅力は先生が動物語を自在に話せる事によって繰り広げられる、奇想天外なストーリー展開だと思う。特に旅に出てからだ。荒唐無稽でワクワクした。先生のキャラもただ人間的に温かく心が広いというだけではない。時代背景を考えると相当にリベラルな発想の持ち主、かつ平等主義者である。また先生と周囲の人達(ほとんどは動物だが、人間とみなす)との礼節ある関係の持ち方が好きだ。そこには人と人との適切で美しい距離感が感じられる。この家族のようなルームメイトのような不思議な絆も魅了的に映った。シリーズぜひ読破したい!2014/04/26

17
福岡先生によるドリトル先生の新訳。旧訳は人種差別的にうんぬんと批判を受けることもあるらしいので、ずいぶんと表現にも気を遣われたそうな…。ただ表現だけ変えても意味ないし、過去の作品に対して、今の価値観を当てはめることにも同じくらい意味がないと個人的には思います。そんなこといったら、ギリシャ神話の万能神ゼウスなんか全編通して、ただのレイプ魔ェ…。お話自体はドリトル先生読んでのあのワクワク感を井伏鱒二先生の旧訳と同じように楽しめました。冒険、航海、見たこともないしゃべる動物たち。私はドリトル先生が大好きです。2014/05/25

らぱん

16
動的平衡の福岡ハカセによる新訳。旅心をそそる冒険譚。子供の頃に夢中になって読んだ記憶はあるが詳細は忘れているため、新訳のおかげか自分の読解力や記憶力のせいかわからないがドリトル先生の人間的魅力を強く感じた。彼の動物語が話せる能力は素晴らしいが個性の一つでしかないのだなと。フェアなリベラリストであることは発見だった。大人になった今もドリトル先生の弟子になりたいと思った。狂言回しもやってくれるスタビンズくんのキャラクターもいいし、相棒たちは生き生きとしていて愉快だった。子供もかつての子供も楽しめる作品。2019/02/11

瀧ながれ

13
なんだろうなあ、昔からドリトル先生にはどうも馴染めないのだなあ。「動物好き」のキレイなところだけ描いた感じが気に障るのか。「児童書だから」「児童書だから」と自分に言い聞かせながら読みました。2014/06/14

11
なんで子供の頃に読まなかったのだろう!と悔しい思いです。それでも大人になってもわくわくどきどきして話に引き込まれました。先に福岡さん訳を読んでしまったので井伏さん訳の一人称「わし」のドリトル先生に慣れるのは大変かなと感じています。とても面白かったです!2014/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7977768
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。