鳥と雲と薬草袋

個数:
  • ポイントキャンペーン

鳥と雲と薬草袋

  • 梨木 香歩【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 新潮社(2013/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月05日 23時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 137p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784104299089
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

心惹かれる土地の来歴を知りたい。飛ぶ鳥や雲の様を眺めつつ旅して、地名に召喚される土地の記憶を物語る、滋養に充ちた葉篇随筆。

鳥のように、雲のように、その土地を辿る。ゆかしい地名に心惹かれる――作家の胸奥の「ものがたり」がはぐくまれる場所に、滋養を与える旅の記憶。49の土地の来歴を綴り重ねた葉篇随筆。読む者の心も、はるばると時を超える。旅に持ち歩く「薬草袋」のなかの、いい匂いのハーブのブーケや、愛着のある思い出のメモの切れ端のような……日常を生きるときの常備薬ともなり、魂を活性化する、軽やかな愛蔵本。

内容説明

鳥のように、雲のように、その土地を旅する。ゆかしい地名に心惹かれる―地名に召喚される土地の記憶をものがたる葉篇随筆。作家の胸奥の「ものがたり」がはぐくまれる場所に、滋養を与える旅の記憶。49の土地の来歴を綴り重ねた随筆集。

目次

まなざしからついた地名
文字に倚り掛からない地名
消えた地名
正月らしい地名
新しく生まれた地名
温かな地名
峠についた名まえ
岬についた名まえ
谷戸と迫と熊
晴々とする「バル」
いくつもの峠を越えて行く
島のもつ名まえ

著者等紹介

梨木香歩[ナシキカホ]
1959年生れ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

289
こんなタイトルだが、中身は各地の地名をめぐる短い随想の葉篇集。梨木香歩さんは「地名とは歴史の厚みや地勢的な経験が凝縮されたシンボリックな記号」だと言うが、まさにその通りだと思う。篇中では連載誌(西日本新聞)の関係から九州の地名が多いのだが、神殿原(こうどんばる)などというのを聞くと、さぞや由緒があるのだろうと想像が広がる。その一方で、709年に既に記録にある「宇摩」を捨てて四国中央市などという地名にしてしまう公務員的暴挙も挙げられているのだが。いずれにせよ、地名にはそれぞれに固有の物語が織り込まれている。2014/06/22

ナイスネイチャ

116
土地に纏わる半分エッセイ集な作品。九州の新聞に掲載されていたという事で、九州エリアが多かったが、知ってる地名も出てきて楽しめました。著者のゆるい解釈も面白く、見開き1ページというのも読みやすい。続編希望します。2020/01/31

hirune

107
地名をテーマに自然のこと鳥のこと地形のこと等を綴ったエッセイ。私の住む横浜に子雀町なんて素敵な町があるなんて!子雀乗合バス、子雀小学校、子雀公園、まるで雀のお宿♡隣の区だから探しに行ってみたい^ ^地名は過去から未来に受け渡す文化と思うので、併合とかで消滅してしまうのは勿体無い気がしますね☆しかし九州の地名の読み方は難しい。。北海道の向こうを張れるんじゃないの^^;2015/08/14

takaC

98
興味対象と観察視点が自分と同じで共感できた。東日本編もぜひ希望。2013/05/27

nico🐬波待ち中

85
土地の名前をテーマにしたエッセイ集。以前から何となくは知っていたけれど、地名はその土地の歴史や古来からの言い伝えが由来とされることが多い。思わずへーっと感心する意味が込められている。平安時代や鎌倉時代から続く雅な意味あい、紫式部や源義経等の歴史上の人物との縁、その時代の生活の痕跡等古の人々に想いを馳せていく。そんな地元と馴染みのある地名の多くが行政の決めた合併により消滅されたという現実には、梨木さん同様私も残念でならない。梨木さんと一緒に旅する気分で楽しく読めた。のんびり寄り道する散歩のような旅だった。2017/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6448291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。