巡礼

個数:
  • ポイントキャンペーン

巡礼

  • 橋本 治【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 新潮社(2009/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月28日 02時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 233p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784104061112
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

男はなぜ、ゴミ屋敷の主になったのか?
誰もが目を逸らすような現在のありさまと、昭和期日本をまっとうに生きてきた男の魂の遍歴を、鎮魂をこめて描きだす恐るべき傑作。橋本治初の純文学長篇。

内容説明

いまはひとりゴミ屋敷に暮らし、周囲の住人たちの非難の目にさらされる老いた男。戦時下に少年時代をすごし、敗戦後、豊かさに向けてひた走る日本を、ただ生真面目に生きてきた男は、いつ、なぜ、家族も道も、失ったのか―。その孤独な魂を鎮魂の光のなかに描きだす圧倒的長篇。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クリママ

49
ゴミ屋敷。第一、二章は、近所の主婦たちの心情が、第三章では、ゴミ屋敷の主人である老人の戦後からの半生が、淡々と、かつ、生々しく描かれている。地道に生きてきたはずだ。終戦後という時代のせいか、彼を襲った不幸のせいか、どこの分かれ道でひとの幸不幸が決まるのか。ゴミ屋敷は、やるせなさも、悲しみも、孤独も、何も言わなかった彼の叫びだったのか。結末は寂しくもあるが、安心もした。現実のゴミ屋敷の主人は何を思っているのだろう。2021/03/21

安南

36
ゴミ屋敷に住む者の心の空洞など、小説ではよくあるモチーフだ。それでもこの小説が胸に迫るのは、それを一個人の心の闇と片付けず、この時代、この日本に生きる誰もが無関係では済まされない、陥るかもしれない闇として描いているからだろう。戦後や高度成長期の細やかなディテールの描写。予定調和に陥らず、けれど充分説得力のあるエピソード。ここには、三丁目の夕日的な絵に描いたような高度成長期はない。先日読んだ『橋』の前作にあたる本書、禍々しい描写から始まりながら読後は『橋』とは違い爽やかだ。2013/10/16

どんぐり

32
時代は移りゆく。置いてきぼりをくらって、時代から取り残された者は、砂上の楼閣をゴミで固める。この作品は滑稽で風刺の効きすぎた話である。多分に劇画的にすぎるのが、難点とも言える。ゴミ屋敷から始まる第1章、次いで忠市少年の家族の発展史へと連なる第2章、そして最終章のゴミ山撤去に至る。老人のゴミ屋敷化は、認知症でみられることが多い。孤独感を募らせる人間の闇に深く入り込んでいない分、モノ足りなさが残る。2013/12/26

小鈴

25
郊外のとある町のゴミ屋敷に住む老人忠一の人生とは…。第三章を読んでいて、電車の中なのに涙が落ちた。それにしても、橋本治は孤独を描くのがうまい。孤独を語らない/語れない男の異臭を放つゴミ屋敷は、生きることに空洞を抱えた男そのものである。最後の八行が良い。 つたない小説読みの私ですが、こう書ける人は橋本治と絲山秋子くらいだと思う。2009/10/01

小鈴

22
近代の小説というものは「私」という自我があることが前提です。この小説の主人公には自我はありません。自我のない人をこのように書くことが出来るのかという驚き。近代以前では当たり前だった「個人としての自我がない人」が、近代化の中でどうなっていったのかということを丹念に描きます。まるで社会学の授業のように。取り残されてゴミ屋敷に住む男。二階の窓を開ける情景が美しい。ラストも美しい。ひたすら祈りたい。2020/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/578842
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。