馬たちよ、それでも光は無垢で

個数:

馬たちよ、それでも光は無垢で

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 19時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 132p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103060734
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

そこへ行け。福島県に生まれた作家は浜通りをめざす。被災、被曝、馬たちよ! 現実を直視し、自問の果てに作家は書き始める、祈りと鎮魂の物語を。

内容説明

震災からひと月、作家は福島浜通りをめざす。失語する景色、不可視の放射線、傷ついた馬たち。極限の現実の果て、ついに小説は導かれる。そして「彼」、被災地に現れた「彼」、『聖家族』の狗塚牛一郎は作家に語りはじめた―。祈る。想像する。光を求めて言葉を刻む文学の軌跡。

著者等紹介

古川日出男[フルカワヒデオ]
1966年福島県郡山市生まれ。98年『13』で小説家デビュー、2002年『アラビアの夜の種族』で日本推理作家協会賞と日本SF大賞を、06年『LOVE』で三島由紀夫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さっとる◎

41
当たり前のように物語を書いてきた。ただ書きたいから書いてきた。それができない。福島がFukushimaになったあの日から。なぜ私はこちら側でのうのうと生きている?時間の感覚を失う中でただ声だけがする、そこへ行けと。書けなくなった福島出身の小説家が震災後の福島を見る。誠実な言葉が行き場のない怒りと哀しみと涙を誘う。書けなくても書く。その姿が重たく苦しい。それでも聞こえる、物語がいるんだろ?って。誠実な記録を物語が侵食する。でも、それも小説家古川日出男の現実なのだ。本当に本当の小説家だな、と思う。2017/06/17

とら

40
2011年3月11日―すなわち東日本大震災が起こった日。でもこれはそれ以後、”神隠しの時間”を経てからの、4月11日または5月12日の物語…いやそれとも、それ以前の物語なのかもしれない。正直何が現実で何が妄想なのか区別がつかなったし、これは本当に古川さんが思ったことなのか、行動したことなのかもわからなかった。もしそれが本当に起こったことならば、この本はエッセイになるし、でも文中で”物語”にもなると言っていて…結局わからない。でも一気読みだったから、何か惹かれる所があったのかもしれない。「聖家族」読みたい。2013/11/16

なゆ

35
震災から一ヶ月後、福島に向かった著者。ルポタージュのようでありながら、東北を舞台に書かれた『聖家族』の登場人物が出てきたりして小説でもあるような複雑な構造。福島県中通り地方に生まれ、そこを出た自分がどうしたら苦を共にできるのか?何をすべきか?といった、古川氏の煩悶の軌跡。この混乱した思考、言葉を失う感じ、失われる時間や日付の感覚、そういうとりとめのなさこそが、あの時期だったのかもしれない。2014/03/22

Mishima

30
歴史の中、その出来事が大きな境界線を作る。まるで色分けされるようにくっきりと。そのとき、わたしは破れた障子を張り替えていた。午前中から頭痛がしていた。どんどん痛みが増した。そして揺れがきた。記憶にないほどの胃がせりかえるような気味の悪い揺れだった。その後の何時間かの記憶がない。そのあと津波の映像を見ていた。気分が悪くなるのに、目が離せなかった。濁流は全てをのみこんでものすごい勢いで流れていった。数多の小説家が書けなくなった。古川日出男はFukushimaへ相馬へ出向く。目で見て明らめるために。書くために。2019/06/28

ソングライン

22
東日本大震災の起こった3月の末、福島県郡山で育った作者は、何者かに引き寄せられるように、編集者3名と被災地福島に向かいます。福島第一原発の北にある相馬、南に位置するいわきから出来るだけ原発に近づくように海岸を移動する一行。短くも秘められた感情が発散されるような文体で描かれる被災地、700年の間、武士や相馬の人々を支えてきた馬たちの見てきた数々の戦いと災害、そして作者の小説「聖家族」の登場人物が語る東北への想い。震災から1か月で書き始めた作者の思いが、重く心に響く1冊です。2019/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4027833
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。