新潮文庫<br> 慈雨の音―流転の海〈第6部〉

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり

新潮文庫
慈雨の音―流転の海〈第6部〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月15日 01時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101307558
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

昭和三十四年、伸仁は中学生になった。ヨネの散骨、香根の死……いくつもの別れが熊吾達に飛来する。生の祈りに満ちた感動の第六部。

昭和三十四年、中学生になったものの、あいかわらず病弱な伸仁の身を案じていた松阪熊吾だが、駐車場の管理人を続けながら、勝負の機会を窺っていた。ヨネの散骨、香根の死、雛鳩の伝染病、北への帰還事業、そして海老原の死。幾つもの別離が一家に押し寄せる。翌夏、伸仁は変声期に入り、熊吾は中古車販売店の開業をついに果たすが──。「生」への厳粛な祈りに満ちた感動の第六部。

内容説明

昭和34年、中学生になったものの、あいかわらず病弱な伸仁の身を案じていた松坂熊吾だが、駐車場の管理人を続けながら、勝負の機会を窺っていた。ヨネの散骨、香根の死、雛鳩の伝染病、北への帰還事業、そして海老原の死。幾つもの別離が一家に押し寄せる。翌夏、伸仁は変声期に入り、熊吾は中古車販売店の開業をついに果たすが―。「生」への厳粛な祈りに満ちた感動の第六部。

著者等紹介

宮本輝[ミヤモトテル]
1947(昭和22)年、兵庫県神戸市生れ。追手門学院大学文学部卒業。広告代理店勤務等を経て、’77年「泥の河」で太宰治賞を、翌年「螢川」で芥川賞を受賞。その後、結核のため二年ほどの療養生活を送るが、回復後、旺盛な執筆活動をすすめる。『優駿』(吉川英治文学賞)『約束の冬』(芸術選奨文部科学大臣賞)『骸骨ビルの庭』(司馬遼太郎賞)等著書多数。2010年、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

442
正直、中だるみもあった、それでもやはりところどころ、ちゃんと見せ場を作る手法はさすが。そして今回ほど視覚的に読ませる巻もなかろう。鉄橋の上から散骨する熊吾ら家族、わが子のようにいつくしんだ鳩を同じく鉄橋から手放す伸仁。その情景を思うだけで、胸がキューンとなる。年齢とともに勢いを失くしていく熊吾が気になるが、その分、伸仁の成長ぶりに目を見張ることになる。手元にある紙本はここまで。以降をKindleで読むか、それとも帰国まで待つか?それが大問題だ。2019/02/09

takaichiro

96
流転の海シリーズ第6段。時は昭和34年。日本は皇太子(現代の今上天皇)ご成婚、日米安保、そして東京オリンピックに湧き返る。中学生になった伸仁はいくつかの別れを経験する。育ての親叔母ヨネの逝去、大事に育てた伝書鳩の雛を鉄橋から大空へ返すこと、そして蘭月ビルの住人の北朝鮮への帰国。様々な生・死の形に直接触れた経験から少しずつ大人になっていく息子。一方、父の熊吾は相変わらず大酒を飲み、糖尿病が悪化していく。いつの時代にも繰り返される男親子の競争意識と、息子の成長を自分に照らし喜ぶ父親心。物語はいよいよ後半へ。2019/09/24

ジェンダー

80
ようやく少し生活が落ち着いてきたかなぁっていう中での生活の中で近しい人の死や息子の成長!主人公は亭主関白であるけれど根は優しいし面倒見はある人ではあるけれど報われないことの方が多い気がする!その中で奥さんも苦労しながら時には愚痴を言ったりその中での旦那さんを支えて時にはいろんな人に助けられの持ちつ持たれつの関係は良いなぁ!って思いつつ今の時代そういった事が少ない気がする!一気に読むのがもったいないし続編もゆっくり読んでいろんなことを学べたらと思ってます!2023/04/22

chikara

77
「満月の道」を読む為に「流転の海」から読み始めやっとたどり着きました。しかし、読むのが勿体ない。 深く読み取れているだろうか?『秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず』これが感想。 再読が必要です。素晴らしい人間模様に学ぶべき事柄が多いです!2015/02/26

reo

59
この昭和三十四年から十年後、昭和四十四五年頃、僕は阪神電車で通勤をしており、福島の開かずの踏切とか、熊吾が土手鍋屋「牛ちゃん」の大将と一緒に帰った浄正橋から出入橋、福島西通りなど懐かしい地名が登場してきて嬉しい。当時阪神百貨店の一階にOBCのサテライトスタジオがあり、当時若手のバリバリの桜井一枝などが出演していた。そしてここに出て来る阪神裏はこのとおりで、素人は入っいて行けなかった。今の丸ビル、大阪第一ホテル辺りかな。ということで案外アッサリ海老原太一が死んでもた…。この頃からモータリゼーションの波が!2021/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7962689
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。