新潮文庫<br> 水神〈下〉

個数:
電子版価格
¥649
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
水神〈下〉

  • 帚木 蓬生【著】
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • 新潮社(2012/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 08時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 345p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101288239
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

筑後川に堰を作り稲田を潤したい。水涸れ村の五庄屋は、その大事業に命を懸けた。故郷の大地に捧げられた、熱涙溢れる時代長篇。

遂に工事が始まった。大石を沈めては水門を作り、水路を切りひらいてゆく。百姓たちは汗水を拭う暇もなく働いた。「水が来たぞ」。苦難の果てに叫び声は上がった。子々孫々にまで筑後川の恵みがもたらされた瞬間だ。そして、この大事業は、領民の幸せをひたすらに願った老武士の、命を懸けたある行為なくしては、決して成されなかった。故郷の大地に捧げられた、熱涙溢れる歴史長篇。

内容説明

ついに工事が始まった。大石を沈めては堰を作り、水路を切りひらいてゆく。百姓たちは汗水を拭う暇もなく働いた。「水が来たぞ」。苦難の果てに叫び声は上がった。子々孫々にまで筑後川の恵みがもたらされた瞬間だ。そして、この大事業は、領民の幸せをひたすらに願った老武士の、命を懸けたある行為なくしては、決して成されなかった。故郷の大地に捧げられた、熱涙溢れる歴史長篇。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

182
五庄屋が誓詞血判をした、大石、長野両堰と溝渠造成の嘆願が久留米藩に認められる。遂に工事が始まる。農閑期の2ヶ月で工事を終わらすため、生葉郡の各村から人足が集まる。反対していた村もあるが、同じ百姓同士、工事を進めるにつれて団結する。最初の取水での失敗と不慮の死。責任を取るため自裁を決める庄屋。しかし、彼等を救うのは郡奉行だった。奉行は村々を思い、庄屋達は村人を思う。そこに私心はない。完成した溝渠と、奉行の手紙。無私で働く人々の姿が静かな感動を呼ぶ。派手さや、極端な演出はないが、確かな感動を与えてくれる作品。2017/05/18

KAZOO

118
帚木さんの医療ものではない作品で筑後川流域の村民が命を懸けて堰をつくった物語です。最初は二人の村民が築後川から打桶ということで人手で田に水を入れていたのですが、それを5つの村の庄屋達が藩に掛け合い筑後川に堰をつくって水をひいてくるという話です。村民の厳しい暮らし、水をめぐる村の対立、あるいは老武士の人々の暮らしを楽にさせようということで命を懸けた行いなど心を打たれる物語でした。このような物語は最近の若い人には合わないのかもしれませんね。一気に読まされました。いい本です。2023/04/23

はたっぴ

94
いよいよ村人総出の堰渠造成が始まった。貧困の極みにも拘わらず、「村の名折れにならないように」「大切な人に恥をかかせないように」と、其処此処で庄屋や村人達の気概が感じられ胸が熱くなる。近代的な作業器具がない中で運搬も掘削もほぼ手作業となるため、読み進めるうちに『火天の城』での巨石運びの場面を思い出した。築城への執念と息遣いを感じる傑作として記憶に残っているが、『水神』でも膨大な労力を厭わぬ村人達の大石運びが、反目していた村々のわだかまりを払拭させる見せ場ともなっており感動的だった。老藩士の嘆願書にも落涙。2016/11/10

naoっぴ

93
いよいよ始まった灌漑工事。五人の庄屋の身代を投げうった命がけの思いが天に通じたかのごとく、村々の百姓達の心がひとつになり大工事が進んでゆく。夢、希望、勇気、志…胸を熱くしながら読んだ。解説でも触れられていたが、侍や町人の物語だけが時代小説ではない、こういう人々の物語こそ日本人の時代小説なのだなぁと感じる。読後に改めて表紙を眺めてじ〜んと感動。心洗われる良作です。2018/05/03

レアル

85
涙なしには読めなかった下巻。地理に疎いのでスマホで地図を検索し確認しながら読んだ。百姓の為に立ちあがった庄屋。庄屋の為に犠牲になった老武士。其々が自分たちに出来る事を信じ貫く姿は読んでいて心うたれる。着々と工事が進む様子や完成時などの描写はまるで目に浮かぶよう。。そんな大石堰をいつか機会があれば見に行きたい。良い作品だった。2015/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4889358
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。