新潮文庫<br> ルネサンスとは何であったのか

個数:
電子版価格
¥693
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
ルネサンスとは何であったのか

  • 塩野 七生【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 新潮社(2008/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 338p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101181318
  • NDC分類 237.04
  • Cコード C0122

出版社内容情報



塩野 七生[シオノ ナナミ]
著・文・その他

内容説明

見たい、知りたい、わかりたいという欲望の爆発、それがルネサンスだった―フィレンツェ、ローマ、ヴェネツィアと、ルネサンスが花開いた三都市を順に辿り、レオナルド・ダ・ヴィンチをはじめ、フリードリッヒ二世や聖フランチェスコ、チェーザレ・ボルジアなど、時代を彩った人々の魅力を対話形式でわかりやすく説く。40年にわたるルネサンスへの情熱が込められた最高の入門書。

目次

第1部 フィレンツェで考える
第2部 ローマで考える
第3部 キアンティ地方のグレーヴェにて
第4部 ヴェネツィアで考える

著者等紹介

塩野七生[シオノナナミ]
1937年7月7日、東京生れ。学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。’68年に執筆活動を開始し、「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。初めての書下ろし長編『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により1970年度毎日出版文化賞を受賞。この年からイタリアに住む。’82年、『海の都の物語』によりサントリー学芸賞。’83年、菊池寛賞。’92年より、ローマ帝国興亡の歴史を描く「ローマ人の物語」にとりくむ(2006年に完結)。’93年、『ローマ人の物語1』により新潮学芸賞。’99年、司馬遼太郎賞。2002年、イタリア政府より国家功労章を授与される。’07年、文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

104
ルネサンスを知るには最適の入門書だと思います。混迷の時代に必要だった「ルネサンス精神」をフィレンツェ、ローマ、ヴェネツィアとルネサンスの都を辿りながら語られます。時代の真実を求め、命を懸けて行動した時代がルネサンスと言えるでしょう。ローマ史における中世の流れがよくわかりました。膨大な知識によるルネサンス論は興味深く、色々な文化が花開いていったことも目が離せません。巻末にルネサンス時代の人々のエピソードが載っているのも丁寧だと思いました。ルネサンス研究からのマニアックな視点が面白かったです。2016/10/25

KAZOO

101
ルネッサンスとはどのようなことかを塩野さん独特の視点から分析されています。対話形式での説明で読みやすく、今回はフリードリッヒ2世についての記述が多い気がしました。これが最近の作品にも反映されているようです。また、有名人についての1ページ解説が参考になりました。三浦雅士さんとの対談も興味深く読みましたが、かなり日本の学界からは意地悪をされたようです。たこつぼ的学界で塩野さんの幅の広さに嫉妬をしたようです。2015/07/22

レアル

82
塩野氏の原点。ルネサンスというものを分かり易く説明。ルネサンスとはキリスト教に抑圧されていた「見たい、知りたい、分かりたい」という知的欲求が爆発したもの。。それらを歴史的背景や人物等から説明。西洋史は塩野氏から学んでいるような気がする。。良い勉強になった。2015/04/21

優希

74
ルネサンスへの情熱を感じずにはいられませんでした。ルネサンス3都市をめぐり、時代を彩った人々の魅力を対話形式で語ったこの著作は、ルネサンスを知る最適な入門書だと思いました。混迷の時代に必要だった「ルネサンス精神」が興味深かったです。色々な文化が花開いた時期なのですね。巻末にルネサンスを彩った人々の紹介を載せているのが丁寧だと思いました。ルネサンス研究のマニアックさも感じさせられて面白かったです。2019/12/11

k5

70
『春の戴冠』の副読本として電子で購入。で、一行目を読み始めて気づいたのですが、この本、紙で持ってる。。。フィチーノやフランチェスカといった、『春の戴冠』に出てくる人に位置づけがクリアになるのみならず、初読の時にはピンと来なかった法王の列伝も、「ウルフ・ホールでウルジーが交渉してるのこいつか!」と思えたりするので、再読の価値はありました。でも、図版の多い本なので買うなら紙をお勧めします。2021/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/579414
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。