新潮文庫<br> 橋のない川 〈第5部〉 (改版)

個数:

新潮文庫
橋のない川 〈第5部〉 (改版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月03日 22時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101137063
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

148
第五巻では 水平社設立後の 小森の人々の 風景を描く。 差別が現存する大正の時代に 懸命に生きる 孝二たちが 健気でいとおしい。 杉本まちえへの想いを心に秘めながら、差別と闘う孝二たちの行く末が気になる、そんな巻だった。2020/06/19

TATA

43
全国水平社設立。しかし、世間一般がすぐに受容することもなく、孝ニらは騒擾罪のかどで収監される。ストーリーに徐々に政治色が濃くなり、孝ニ達の日常の景色が減っているのは残念。そういうのもこの作品のいいところだと思うんだけど。巻末にて関東大震災発生、時代はさらに混沌と。大正デモクラシーとして習った時代の思想的な変化とそれに戸惑う大衆という流れがよく分かる第五部でした。2019/08/18

James Hayashi

30
左ぎっちょさえ差別する(見下す)日本人。右利きが有利便利ということも、戦争から来ているという事実。平等と人間の尊厳を求め水平社の立ち上げにも関与していく孝二。そして関東大震災。次巻へ。2020/11/20

湖都

15
5巻は、孝二が騒擾罪で収監されるの巻。やってもいない罪で収容されたから当然なのだが、孝二たちが拷問などの酷い目に合わなくてよかった。それにしても、1〜3巻くらいまではエタを嘆き疑問に思うだけだったのに、だんだんと実際に世の中を変えていっていることが素晴らしい。きっかけは子供の悪口のような些細なことでも、受け取る人間の傷は大きく、勇気を出して抗議の声をあげることで理解してくれる人は増える。2018/06/11

ゆう

13
不当な差別に虐げられてきた人たちが、今や“賤民”を返上して、“選民”の道をいかんとす。歴史の教科書では理解し得なかったできごとが、生きた言葉で語られることのおもしろさ。長~い語りや手紙のやりとりが多く、またかぁ~なんて言いたくなるところもなくもないが…。思いがけず、孝二らが裁判にかけられたりして、いよいよ歴史が動き始める。年内に7部まで読み終えられるかしら。 2013/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/520491
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。