新潮文庫<br> 本当に生きた日

電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
本当に生きた日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 552p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101133324
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

二児の母で、三十八歳になる素子は、平凡な専業主婦だった。だが、大学講師でメディアにも進出しているやり手の友人・ルミに強引に誘われ、彼女の事務所を手伝うことになった。様々な出来事に翻弄されながらも、次第に仕事への意欲を覚える素子。しかし、一方で平穏な家庭に影響が出始め…。本格化した女性の社会進出を背景に、女性にとって仕事とは何か、人生の充実とは何かを描く。

著者等紹介

城山三郎[シロヤマサブロウ]
1927‐2007。名古屋生れ。海軍特別幹部練習生として終戦を迎えた。一橋大卒業後、愛知学芸大に奉職、景気論等を担当。1957(昭和32)年、『輸出』により文学界新人賞、翌年『総会屋錦城』で直木賞を受け、経済小説の開拓者となる。吉川英治文学賞、毎日出版文化賞受賞の『落日燃ゆ』や『毎日が日曜日』『もう、きみには頼まない』『指揮官たちの特攻―幸福は花びらのごとく』等、多彩な作品群は幅広い読者を持つ。2002(平成14)年、経済小説の分野を確立した業績で朝日賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

177
昭和61年に琉球新報他で連載されていたそうだ。あの頃・・『男女雇用機会均等』当時、このような女性ばかりではなかったとは思うものの、確かにルミのような女性にスポットが当たるような気もする。そして、腐れ縁の同級生主婦・素子の半年。正直言って素子は還って来たから良かったものの、違う人生を堕ちていったかもしれないなぁと。城山作家の作品はタイトルが好きで今回も何気に手にしたのだが、今回はちょっと違和感だった。今読むにはちょっと古い感じ・・あれから35年、時代が変わりすぎ(汗)2020/03/08

Syo

27
う〜む。 難しいねぇ。 働くって。2021/01/22

シュラフ

19
これって本当に城山三郎が書いたの?、というのが読後の真っ先の感想である。作者名をふせて読ませたら宮本輝の小説と言っても誰も疑わないだろう。物語は、38歳の専業主婦・素子が高校時代の友人に誘われて研修企画運営会社に働きに出る話である。決して本人がやる気を出してというわけではないが、友人・ルミに強引に引っ張られて様々な出来事に翻弄されながら、女性の社会進出というものについて色々と考えさせられる内容となっている。一応 読ませてはくれるのだが、正直 城山三郎さん あまり女性ものは得意でないな、と思った。2014/05/01

Cornelius

9
筆者の『そうか、君はもういないのか』を読んで、他の作品をと思っていたところ、図書館で見つけて読んでみましたが、ちょっと物足りなかった気がします。 女性目線で主婦として、または社会人としてのあり方をテーマに書かれた本書ですが、タイトルの『本当に生きた日』とは、結局どういうことだったのだろうとモヤモヤ感が残る結果となりました。2019/10/26

fubuki

9
ルミのような女性がいたので、感慨深いものがあった。この時代の向上心に燃えた女性は、人を押しのけ或は利用して、しかも女であることを生かしながら生きていたと思う。なんだか懐かしいような流れだった。良くも悪くも、城山さんが書かれたということに驚きだ。「硫黄島に死す」を読んだ後だったので尚更。ベビィー・プレイ!かつて雑誌を騒がせたことがあった。これもあの時代の産物として、小説の中に残しておくべきこと、だったのでしょうか・・。2019/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/526824
  • ご注意事項