新潮文庫<br> 赤猫異聞

個数:
電子版価格
¥693
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
赤猫異聞

  • 浅田 次郎【著】
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • 新潮社(2015/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月01日 12時04分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 383p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101019277
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

共に戻れば無罪、一人でも逃げれば戻った者が死罪に――激動の時代を描く傑作長編。

時は、明治元年暮。火の手の迫る伝馬町牢屋敷から解き放ちとなった訳ありの重罪人たち――博打打ちの信州無宿繁松、旗本の倅岩瀬七之丞、夜鷹の元締め白魚のお仙。牢屋同心の「三人のうち一人でも戻らなければ戻った者も死罪、三人とも戻れば全員が無罪」の言葉を胸に、自由の身となった三人の向う先には……。幕末から明治へ、激動の時代をいかに生きるかを描いた、傑作時代長編。

内容説明

時は、明治元年暮。火の手の迫る伝馬町牢屋敷から解き放ちとなった訳ありの重罪人たち―博奕打ちの信州無宿繁松、旗本の倅岩瀬七之丞、夜鷹の元締め白魚のお仙。牢屋同心の「三人のうち一人でも戻らなければ戻った者も死罪、三人とも戻れば全員が無罪」との言葉を胸に、自由の身となった三人の向う先には…。幕末から明治へ、激動の時代をいかに生きるかを描いた、傑作時代長編。

著者等紹介

浅田次郎[アサダジロウ]
1951(昭和26)年、東京生れ。’95(平成7)年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、’97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、’07年『お腹召しませ』で司馬遼太郎賞、’08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、’10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞をそれぞれ受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

141
またしても浅田次郎氏の得意技が炸裂。心根に気高さを持ちながら貧賤な者と貶まれる人間の一分を立てることにおいて、浅田氏ほどの手練れは滅多にいない。主人公たちに見得を切らせる場面はまさに鳥肌もの。良き小説にござった。2015/11/07

ehirano1

124
流石浅田次郎!と改めて思いました。『囚人のジレンマ』を囚人にホントに課したという洒落の利いた前提で物語が進んでいくのですが、内容は良い意味で洒落どころではないですよ。単なる人間模様ではなく、強烈過ぎる時代の転換期を生き、良くも悪くも自分自身の人生を生きた5人の話が描かれていました。2022/11/03

sin

96
まるで実況中継のように大火の際の解き放ちの成り行きを語る同心を導入に…世の下衆な男たちの要らぬちょっかいに勘を立てつつ己れの生き様を振り返りながらいま在る地位のありがたみを精一杯に伝法な言葉でぶつける曾ての夜鷹の元締め、義理と人情で己れを律して理不尽な判決にも潔さを保ち続けた曾ての任侠、最期の戦に死にそびれ時代に取り残されて散り際を求め続けた曾ての旗本の次男坊、いずれも時代の狭間で無法な沙汰を背負わされた咎人が、不浄役人とされながらも幕府と共に歩んできた牢役人の最期の矜持に触れてその人生を変える。2017/03/20

Shinji Hyodo

81
『火事と喧嘩は江戸の華』幕末から明治に移った年の瀬に伝馬町牢屋敷に迫り来る火の手。『赤猫』とはちろちろと燃え盛る炎を指し示すが、牢屋敷においては火の手の迫った牢内の囚人を一時的に解き放つ際の符丁とされていた。あり得ない裁きにより打ち首寸前の博奕打ちの繁松。江戸三美女の一人と謳われた、夜鷹の元締 白魚のお仙。官軍兵士を八人も斬り倒して縛に着いた旗本の七之丞。この三人を解き放ち鎮火の後に必ずや戻って来いと送り出す役人の丸山小兵衛…役者は揃った。戻らねば死罪…もとより戻る道理の無い三人が後に語る物語やいかに2015/09/14

たいぱぱ

71
ヤラれた!泣きの次郎がここにもあった!「赤猫」とは、火事による火の手が迫った牢屋敷の囚人たちを焼き殺すのは不憫だと解き放つこと。超傑作「壬生義士伝」方式で明治元年の赤猫の顚末を、親分の罪を被った博徒の繁松、旗本の倅で官軍を辻斬りした岩瀬七之丞、夜鷹の総元締にて江戸に名の轟く美人・白魚のお仙ら元囚人達より聞き出す。漢を描かせたら浅田次郎より右に出る者はいないだろう。本作の漢はエンパシーを持つ。これぞ本物の漢だ!「お頼み申す」に涙が止まらん。どうしたらこんな伏線、物語を産み出せるのだろう?浅田次郎、天晴れ!2024/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9034285
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。