• ポイントキャンペーン

阿修羅を究める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784096261255
  • NDC分類 718
  • Cコード C0021

出版社内容情報

興福寺の国宝・阿修羅像は少年を思わせる清楚な美しさで人びとを魅了します。しかし阿修羅は元来インドの仏教に敵対する戦いの神でした。なぜ興福寺の阿修羅像は、阿修羅が本来もつ性格とは正反対に造形されたのか、その真実に肉迫します。

 興福寺の天平時代の名作・阿修羅像は、その清楚な美しさで古都・奈良を訪れる人びとを魅了し続けています。しかし阿修羅は元々インドで仏教に敵対する戦闘の神でした。仏教に取り入れられ、仏法の守護神となってからも、ことに日本では「阿修羅のごとく」とか「修羅場」という言葉からもわかるように、怒りの神の代表というのが一般のイメージではないでしょうか。それではなぜ、国宝・阿修羅像は、三つの顔と六本の手を持つ異形相ですが、そうしたイメージとは正反対に、少年を思わせる肢体で、むしろ穏やかな感じを抱かせる表情に造形されたのでしょうか? 歴史、美術、仏教など多方面からのアプローチで、阿修羅の隠された真実の姿を探求します。

内容説明

神秘の国宝阿修羅像の真実を探究!仏教に敵対する神であった阿修羅が、天平時代に奈良・興福寺でなぜ清楚な表情の少年像に造形されたのか?隠された謎に多方面から光を当てる。

目次

阿修羅像と天平文化
阿修羅像の意味するもの―興福寺阿修羅像の美と形
阿修羅とは何か―古き神々の没落
アジアの阿修羅
中国の阿修羅像
牙をなくした阿修羅―日本における阿修羅像の展開
阿修羅に学ぶ―わが心のことども

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

活字スキー

16
現存する仏像の中でも屈指の人気を誇る興福寺国宝館の阿修羅像。興福寺の貫主を含めた11人の識者による講演をまとめ、様々な角度からその魅力やなりたちを提示してくれるのだが、はじめに執筆者について略歴等の情報があった方がそれぞれの論をもっと理解しやすかったと思う。阿修羅がもともとはインド神話のアスラであるとか、光明皇后が母の供養のために造らせたものであるなど基礎的な話が繰り返されるのも、編集の方でもう少しどうにかならなかったものか。 2022/10/19

かごめ

13
阿修羅は悪魔→戦士→仏教の守護神へと変化する。その容貌も変わるが、多くの日本人にとっては阿修羅像は興福寺のそれを思い出すだろう。あの「まなざし」に強く魅せられる。私が仏像の目を見る。仏像の目が何を見ているのかを観る。阿修羅の「まなざし」は優しさや厳しさではなく、修羅の道を歩んだ過去を忘れずかなたを見る。人間の愚かさを受け入れ「まなざし」で前を見つめろ、と指し示す。…興福寺の阿修羅像は大好きな仏像のひとつであるが、言葉に置き換えるととたんに「まなざし」が「視線」に変わってしまう。2016/08/24

umeko

10
宮治先生の章が読みたくて。時間、地域、造形などあらゆる方面から、阿修羅像を考察すると、造形の美しさも然ることながら、この造形に至るまでの重みを感じる。2016/08/08

姉勤

3
阿修羅と言えば、憂う少年の様な興福寺蔵の阿修羅像。その興福寺監修なので、説法じみた章もありますが、遠くアーリアの神話から阿修羅のルーツを辿ります。元々汎神を表す名だったアスラが、ゾロアスターでは主神格になり、ヒンドゥでは悪鬼の象徴、仏教に至っては、仏を守護する眷属と成り、六道のひとつ修羅道として加えられる。これら時間の変遷とともに、インドから日本へ伝わるにつれて、象(かたち)が変わってゆく空間からの変遷も面白い。忿怒殺伐の表されるのか常の阿修羅が、興福寺のそれで現された考察が、ロマンがあっていい。2013/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/163621
  • ご注意事項