小学館文庫<br> くちびるに歌を

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
くちびるに歌を

  • 中田 永一【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 小学館(2013/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 21時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 316p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094088816
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

青春小説の新たなるスタンダードが文庫化!

長崎県五島列島のある中学合唱部が物語の舞台。合唱部顧問の音楽教師・松山先生は、産休に入るため、中学時代の同級生で東京の音大に進んだ柏木に、1年間の期限付きで合唱部の指導を依頼する。
それまでは、女子合唱部員しかいなかったが、美人の柏木先生に魅せられ、男子生徒が多数入部。ほどなくして練習にまじめに打ち込まない男子部員と女子部員の対立が激化する。
一方で、柏木先生は、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)の課題曲「手紙?拝啓 十五の君へ?」にちなみ、十五年後の自分に向けて手紙を書くよう、部員たちに宿題を課していた。
提出は義務づけていなかったこともあってか、彼らの書いた手紙には、誰にもいえない、等身大の秘密が綴られていた--。



【編集担当からのおすすめ情報】
著者の中田永一さんは、乙一さんの別名義でもあります。

帯には、アンジェラ・アキさんの推薦コメントが入る予定です。
解説は、作家のねじめ正一さんが執筆されています。

中田 永一[ナカタ エイイチ]
著・文・その他

内容説明

長崎県五島列島のある中学校に、産休に入る音楽教師の代理で「自称ニート」の美人ピアニスト柏木はやってきた。ほどなく合唱部の顧問を受け持つことになるが、彼女に魅せられ、男子生徒の入部が殺到。それまで女子部員しかいなかった合唱部は、練習にまじめに打ち込まない男子と女子の対立が激化する。一方で、柏木先生は、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)の課題曲「手紙~拝啓十五の君へ~」にちなみ、十五年後の自分に向けて手紙を書くよう、部員たちに宿題を課した。そこには、誰にもいえない、等身大の秘密が綴られていた。青春小説の新たなるスタンダード作品、文庫化!

著者等紹介

中田永一[ナカタエイイチ]
1978年福岡県生まれ。2008年、『百瀬、こっちを向いて』で単行本デビュー。『くちびるに歌を』で「第六十一回小学館児童出版文化賞」を受賞のほか、2012年本屋大賞第四位入賞。別名義で乙一としても執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

441
Nコンの話!友達に合唱している人がいるので、ついつい購入!ピュアになれるねえ(*^_^*) 長谷川コトミの暴れ方ははまる!笑ってしまったそして中田永一=乙一だったのは知らなかったよ!再読するなら当然、BGMはアンジェラ・アキで!!(笑)2015/02/18

yoshida

407
長崎県五島列島の中学校が舞台。産休の音楽教師の代わりの1年間、柏木先生が赴任し合唱部の顧問を勤める。1年間の合唱部と柏木先生の時間が始まる。柏木先生はNコンの課題曲「手紙」にちなみ15年後の自分に手紙を書くよう宿題を出す。3年のサトルとナズナの視点を中心に、合唱部員の心のうち、苦しみが明らかになり救済されてゆく。後半から一気に感動する場面が続く。サトルの手紙で、彼が「ぼっち」を選んだ内面に涙。ナズナの合唱を選んだ意味に涙。サトルがコトミを背負う姿に青春を感じる。皆がこの記憶を持ち、しなやかに生きて欲しい。2015/07/17

エドワード

277
合唱団は体育会だ。筋トレ、ボイトレ。身体が楽器だから。練習を重ねて、本番に臨む。心をひとつに、くちびるに歌を持て、勇気を失うな、心に太陽を持て。五島列島の中学生たちの、男女の微妙な関係が可愛らしすぎる。「手紙~拝啓、十五の君へ」という歌自体、涙なくして歌えない。十五の僕には、誰にも言えない悩みの種があるのです。映画は実際に音楽が聞こえて来ちゃうから、トリ肌立って涙ボロボロ。映画では柏木先生にも悩みの種があるが、原作ではオスカルさながらの男前美人。負けそうで泣きそうで消えてしまいそうなサトル君が健気でいい。2015/03/19

ちょこまーぶる

258
歌は心を動かす力があるんだろうなと痛感させられた一冊でした。映画も素晴らしかったんですが、原作を読んで良かったですね。原作で登場人物たちの心の動きをしっかりと知ることができし、幾人ものそれぞれの声の音色がミックスされて、キャンパスにダイナミックに描かれた時の感動も読みながら体験できました。そして、その感動にブラスされて若者たち特有の集団心理なんかも描かれていて面白かったですね。それから、課題曲アンジェラ・アキさんの「手紙~十五の君へ~」が良い曲なんですよね。読みながら、ずっと頭の中でループしていました。2017/09/09

相田うえお

218
★★★★☆脱線話しまーす。ちょっと年季の入ったミュージシャンのコンサートに行くと必ず「皆さん御一緒に!はーい!ラララだよ〜」と、ラララの合唱が始まったりする。なせ「ラ」なのか?いや、「ルールールルルー」も「ワワワワー」もあるのかもしれない。だが、やはり「ラ」だ!「ラ」が強い!同じドレミ仲間なのにありそうでないのが「レレレ」これだと赤塚不二夫になってしまう。さらには「みみみ」じゃ蝉だし「ししし」は馬鹿された様な笑いだ。ましてや「ふぁふぁふぁ」はバルタン星人なので論外だ!はて?何が言いたかったのか忘れた。。2016/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7686504
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。