小学館文庫<br> 尾根のかなたに―父と息子の日航機墜落事故

電子版価格
¥726
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
尾根のかなたに―父と息子の日航機墜落事故

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 297p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094087536
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

出版社内容情報

遺族が辿った不屈の物語

1985年8月12日。航空史上未曽有の悲劇。遺族の悲しみと苦しみは想像を絶した。なんの予兆もなく突然、愛する者を奪われた家族たちは、うろたえ、動揺し、泣き叫び、茫然となった。

父を失った「息子」たちは、やがて「父親」となった。ノンフィクション作家・門田隆将は思った。「あの、寡黙な男たちこそ、何かを後世に伝える義務があるのではないか」――。

<私は、今は「父親」となった当時の「息子たち」を訪ねる作業を始めた。それは決して愉快なものではなかった。訪ねていっても、胸の内を吐露してくれる男たちはむしろ少なかった。今なお、自らの内面を「語る」ことに納得ができていない男たちの方が多かったのだ>(「はじめに」より)

しかし、何人かが取材に応じてくれた。彼らは四半世紀という長い年月を経て、苦悩と悲しみを克服していった。

哀しみの「時」は、いつまでその針を刻み続けるのだろうか。最愛の人を事件や事故で奪われた家族は、どうやって絶望を克服できるのか。

本書で取り上げる5つの「父と息子の物語」に、そのヒントがある。

『風にそよぐ墓標』、待望の文庫化。2012年10月、WOWOWにてドラマ化決定!


【編集担当からのおすすめ情報】
神が与えたというしかない大きな試練への直面、そして克服。彼らが胸の内を語るまでには、決して短くはない時間が必要だったのかもしれません。

人生に悩み、くじけそうになった人にこそ読んでみてもらいたい感動のノンフィクションです。

内容説明

1985年8月12日。あの日航機事故から四半世紀が経つ。男たちが語るにはそれだけの「時間」が必要だった―。群馬県・藤岡市。変わり果てた家族と対面した体育館で遺族は茫然とし、うろたえ、絶望した。息子たちはそれでも目を背けたくなるような肉塊と向き合った。時は流れ、やがて、彼らも自身も父親になった。愛する者を突然亡くした体験を家族たちはどう乗り越えたのか。ノンフィクション作家・門田隆将が日航機事故で父を失った息子たちを訪ね、描き出した遺族たちの不屈の物語。

目次

第1章 戦士は戻りぬ(二十五年ぶりの尾根;大学中退の異色の自衛隊員 ほか)
第2章 「ふつう」が幸せ(夜の暗さが耐えられない少年;運命のいたずら ほか)
第3章 遺書の重荷(キャンプから消えた父;重なり合った小さな偶然 ほか)
第4章 父が残した機内写真(写し出された乗客のうしろ姿;“反抗期”が救った命 ほか)
第5章 検視する側にまわつて(城崎と共に生きた父;満洲からの帰還 ほか)

著者等紹介

門田隆将[カドタリュウショウ]
1958(昭和33)年、高知県生まれ。中央大学法学部卒。政治、経済、司法、事件、歴史、スポーツなどの幅広い分野で活躍している。『この命、義に捧ぐ台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』で第十九回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miww

94
日航機事故から25年を経て、あの日突然家族を失い遺族となった息子たちが語る真実。辛くて途中で何度も本を閉じた。困難を極めた遺体の確認、遺族でありながら検死作業を続けた歯科医。遺された家族の葛藤が重く、再生までの歳月は人の強さを感じた。事故で母と妹を失い間接的に父をも失ってひとりぼっちになった少年は、今自分の家族を持ちふつうの幸せをかみしめる。「些細な日常生活のひとこまが『幸せ』‥ふつうに家族が一緒にいられることが、いちばん『幸せ』」彼の言葉が沁みる。2017/08/24

nyaoko

76
1985年日航機事故。覚えています。速報のテロップも、突然の特別番組も、救出作業も全部見ていました。当時12歳の自分にも衝撃的な事故でした。この本はこれまで、声をあげなかった男性被害者遺族を取材したものです。それでも、やっぱり私には上手く感想がかけません。ばらばらになった人の一部を見て「お父さんだ」と確認した遺族の姿を想像しては号泣。自らも遺族であるのに検視作業に加わった歯科医、事故で母と妹を失い、その後父も亡くした少年、全て号泣です。そして、彼等が長い年月をかけて再生していく様にもまた涙が溢れました。2018/03/29

アッキ@道央民

50
忘れもしない32年前の夏にニュースで見た乗客乗員520人の尊い命が失われた日航機墜落事故。あの悲惨な事故の記憶を風化させてはならないとの思いで今年手に取った1冊。救助に入った自衛隊員、一家の大黒柱でもある父親を突然失う事になった家族、遺族でありながらも過酷な検視作業に携わった歯科医のお話しなど、読んでいると自分自身もあの時のあの日にタイムスリップしたかのような感覚を覚える。読んでいて辛くなる場面もあるが、悲しみのどん底から周囲の支えを受けながらも立ち上がろうとする家族の姿には心うたれる。つい先日も全日空の2017/08/19

ころこ

38
日航機123便の残された家族の証言。本書は『風にそよぐ墓標』で単行本として出版された文庫化だ。単行本は第1章と同一のタイトルになっていたが、この第1章が文庫化では削除されている。タイトルにもしていたのだから、著者としても自信を持っていただろう。出版された後に証言者からクレームが付き、文庫化の許可が下りなかったと推測できる。他にも家族がマスコミだった第3章が収録されていない。問題の性質上、センシティブなことは致し方ない。本書の特徴は2つある。ひとつは事故後の遺族の証言は女性が多かったそうだが、あえて少数の男2023/08/21

ねこまんま

36
当時をリアルタイムで知る身としては胸が痛い。スマホがない時代なので情報は報道のみでTVも新聞も事故報道一色だったのを良く覚えている。父と息子のその当時と、それからの人生を追った記録だが、遺族がよく取材に応じたと思う。逆に、応じなかった方や、現在も前向きな気持ちになれなかったり、事故がきっかけでさらに不幸な境遇に今もある方もおられるかもしれない。現場と遺体収容場所の体育館の様子が凄まじい。2017/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5265288
  • ご注意事項