この国を出よ

個数:

この国を出よ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 17時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093897297
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

出版社内容情報

誰が日本をダメにしたのか? 警世憂国対論。

中国がGDPで日本を抜き去り、韓国ではサムスンやLG電子が急激に業績を伸ばす一方で、我が国では、依然として景気回復が遅れ、900兆円以上の借金を抱えて立ち往生している。
大前研一氏と、同氏と交流のある柳井正氏の2人は、そんな日本に警鐘を鳴らし、世界に飛び出す必要性を説いている。実際にユニクロでは、世界戦略を進め、上海やパリなど世界各都市に旗艦店を出店して大成功を収めている。
・誰が日本をダメにしたのか?
・「ユニクロ」はなぜ世界へ出るのか?
・そして、ビジネスマンと企業はグローバル社会で
どう戦えばいいのか?
2大論客による警世憂国対論集。

●主な内容(予定)

「もう黙っていられない」――柳井

「『失われた20年』に失った300兆円」――大前
「絶望的なのに能天気な国民」――柳井
「負け戦に突き進む『ミッドウェー後』とそっくり」――大前
「もはやレールの先は断崖絶壁だ」――柳井
「ジャパン・パッシングが本格化している」――大前
「『実行しない』『信念もない』為政者たち」――柳井

「グローバル時代に生き残る人材となるために」――大前

ほか

【編集担当からのおすすめ情報】
世界が注目する経営者、柳井正ファーストリテイリング会長兼社長(CEO)が初めて語る「憂国論」。
そして、屈指の経営コンサルタント・大前研一氏とともに論じる「復活への処方箋」。
そして、「グローバル時代に生き残る人材になるにはどうすればいいか」がわかる。ビジネスマン・企業経営者はもちろん、学生やキャリアウーマンなどにとっても必読の書です。


大前 研一[オオマエ ケンイチ]
著・文・その他

柳井 正[ヤナイ タダシ]
著・文・その他

内容説明

誰が日本をダメにしたのか?「ユニクロ」はなぜ世界へ出るのか?そして、ビジネスマンと企業はグローバル社会でどう戦えばいいのか?2大論客が初めて語り尽くした“斜陽”ニッポンへの処方箋。

目次

第1章 現状分析―絶望的状況なのに能天気な日本人
第2章 政治家と官僚の罪―誰がこの国をダメにしたのか?
第3章 企業と個人の“失敗”―変化を嫌う若者だらけの国を「日本病」と呼ぶ
第4章 ビジネスマンの「稼ぐ力」―「理想の仕事」探しより「自力で食える」人間になれ
第5章 企業の「稼ぐ力」―21世紀のビジネスに「ホーム」も「アウェー」もない
第6章 国家の「稼ぐ力」―日本再生のための“経営改革案”を提示する

著者等紹介

大前研一[オオマエケンイチ]
1943年福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、72年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社。本社ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、94年に退社。以後、世界の大企業や国家レベルのアドバイザーとして幅広く活躍。「ボーダレス経済学」と「地域国家論」の提唱者としてグローバルな視点と大胆な発想で活発な提言を行なっている

柳井正[ヤナイタダシ]
1949年山口県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、ジャスコを経て、72年に父親の経営する小郡商事に入社。84年にカジュアルウェアの小売店「ユニクロ」第1号店を広島市内に出店。同年社長に就任。91年、社名をファーストリテイリングに変更。94年、広島証券取引所に上場。97年には東京証券取引所2部に上場し、99年に東証1部に上場。2002年、代表取締役会長に就任。いったん社長を退くも、05年に社長に復帰。ファーストリテイリングは「2020年に売上高5兆円」という目標を打ち出し、01年のロンドンを皮切りに、グローバル化に乗り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

24
心からの日本への危機感、そして愛情を感じる。目新しい論点は少ないが、様々な日本の課題と共に、自身のキャリアを改めて考えさせられる。意識すべき!と感じるのが、「稼ぐ力」。価値観、あるいは軸、と解釈。思わず頷いたのが”英語”。私自身、時にストレートな表現になりすぎた経験有り・・・。(汗)一方、残念なのが、参議院の議員立法件数。今時の教育のみならず、政治にも「内向き」が当てはまる気がする。政治家の先生方には是非、子供達に”手本”を見せて欲しい、と切に願う。2013/02/14

ワダマコト

23
もう日本やばいんだから、その現状とにかく知れよ!という本。すでに二人の著書を読んだことがあるので、昔から言うことは変わっていないなーという印象。二人のネームバリューを使っての販売戦略といったところか。しかし、対談かと思っていたんだけど、そんな様子は感じられなかったなぁ、その点は残念。2014/04/25

ふ~@豆板醤

22
3。積読整理(Kobo)。もっとハングリーでいなきゃ、と気合い入る。広い視点で考えたい。「安定を求めて現状維持に汲々としたり、リスクを恐れて何もしなかったりすることこそが一番のリスク」「「自己肯定」よりも「自己否定」が必要」「サラリーマンとビジネスマンの違い」「自分に期待する」2018/02/27

犬こ

19
グローバル化に向け各国は盛んに動きつつある中、内向き傾向にある日本人に、政治、経済、経営、教育の問題提議からお二人が渇。ただ単に、国外推進ではなく、日本を出て、日本に戻ってこいと、海外ビジネス経験が豊富なお二人が沈みつつある日本再生への熱いエール。2017/05/21

がっち

18
この国を出よと今の若者は外にでて価値観や考え方を身につけて、いまいう「グローバル人材」として活躍せよという題目、また国内の制度を変え、より良い国にしていこうということが論調である。大前さんと柳井惨らしい本である。しかし、ここで大きいテーマとしては、若者は大きくなってグローバルで戦える人間になって、そして国を支えてほしいということだ。最後に書いてある「戻ってこい」というのは大きい影響を私に与えた。2013/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/652958
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。