「国際協力」をやってみませんか?―仕事として、ボランティアで、普段の生活でも

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

「国際協力」をやってみませんか?―仕事として、ボランティアで、普段の生活でも

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 23時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093882293
  • NDC分類 333.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

さあ、最初の一歩を踏み出してみよう!

「国際協力」には、いろいろな関わり方があります。
ボランティアとしてだけでなく、職業として、
自分自身の生活も支えながら、「世界を救う仕事」ができます。
そして、普段の生活の中でも、
「世界を救う」ためにできることがたくさんあります。

「いつ、だれが、どこで、なにを、どのように、なぜ、国際協力をやるのか?」を、国際協力の世界でさまざまな経験を積んだ著者が、会話形式でアドバイス。国際機関、政府機関、NGO・NPOなどの現状はもちろん、問題点も解説。さらに、それ以外でも、企業や普段の生活でもできる「国際協力」の方法を提言。これから「国際協力」をやりたいという方はもちろん、すでに「国際協力」の世界に飛び込んだ方まで、「世界のために、社会のために、何かをしたい!」と思った時に、是非お読みいただきたい1冊です。

山本 敏晴 ● やまもと としはる
医師・医学博士・写真家・国際協力師。数々の国際協力団体に所属し、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。NPO法人宇宙船地球号を創設し。「持続可能な世界」の実現を目指し、世界に目を向ける人々の育成を行う。

【編集担当からのおすすめ情報】
『世界と恋するおしごと』(小学館)が、「国際協力の業界へのOB・OG訪問」とすれば、この本は、その前に行う「就職課・キャリアセンターで個別ガイダンス」にあたると思います。
学生時代にやっておくことから、業界の説明、具体的な就職先にはどんなものがあるのか、実際に「国際協力」の世界に飛び込んだ後のキャリア・デザイン、そして、社会貢献を目的としながら事業をする社会的企業のことまで。
世界や社会のために働きたいという方に、是非ご一読いただけたら幸いです。

★第1章 いつ、国際協力をやるのか?
いつやると思いますか?/自然災害と戦争が起きた時の緊急援助/普段から行う、未来をつくる開発援助/180度逆の、2つの国際協力/まとめ

★第2章 だれが、国際協力をやるのか?
ボランティアとは?/青年海外協力隊とは?/アフリカの医療支援の具体例/途上国に行ってやるのだけではない/国際協力をする5種類の組織―(1)国連/(2)政府/(3)民間/(4)企業/(5)宗教/まとめ

★第3章 国連・政府・民間NGOの表と裏
各団体と、緊急援助と開発援助の関係/有給と無給/考える人・つなぐ人・やる人/国連の「考える人・つなぐ人・やる人」/そもそも、国連って何?/政府の「考える人・つなぐ人・やる人」/民間の「考える人・つなぐ人・やる人」/まとめ

★第4章 どこで、国際協力をやるのか?
どこで、やると思いますか?/インターネット上で、国際機関のもつ情報を得る/その途上国政府や地方自治体がもつ情報をもらう/地元の有力者の意見を聞く/社会的弱者から話を聞く/統計調査、アンケート調査/そもそも世界では/まとめ

★第5章 何を、国際協力としてやるのか?
何をやると思いますか?/現地のニーズを調べる方法は?/国際協力の5つの分野、まず4つ/国際協力の5つの分野、最後は環境問題/世界の人口増加問題/たくさん問題がありすぎる時の、整理の方法/自己実現の欲求/問題を整理し、あきらめない/まとめ

★第6章 どのように、国際協力をやるのか?
どのようにやると思いますか?/人・物・金/よかれと思って井戸を掘ったら……/自己満足はダメ/数字で結果を出す/現地文化の尊重/社会的弱者への配慮/住民の主体性/援助をしたせいで、環境問題と社会問題が勃発/開発をすると、かえって貧富の差が拡大する/フィードバックをかける、PDCA/死んではいけない、ということ/まとめ

★第7章 なぜ、国際協力をやるのか?
心の核心に置く、人道主義/数字(統計指標)が世界最悪の国々/自分探しの旅/日本の植民地への賠償責任/日本経済を発展させてくれた世界からの支援/朝鮮戦争特需/日本経済の発展のための途上国の援助/私たちの生活と、途上国の児童労働・環境破壊/日本のエネルギー自給率と食料自給率/人類が地球に負担をかけている量/資本主義は悪循環なのか?/新しい形の経済活動の模索/全てを知ったところでの感想は?/まとめ

★第8章 あなたにできることは何か?
日本でやること―(1)環境問題/(2)よい企業の商品を買う/(3)企業の社会的責任/(4)募金の注意点/(5)「つなぐ人」/(6)本や現地報告会/世界でやること―(1)スタディ・ツアーなど/世界に行く場合に、早紀が心配していること/(2)青年海外協力隊など/(3)休日などにNGO/(4)国際協力機構に就職/(5)国連JPOへ/(6)社会的企業/それぞれの団体、それぞれの方法に、一長一短がある/自分の家庭の状況、経済状況を考慮すること/まとめ

【付録】
チャート(1) 国際協力師(有給のプロ)への道
チャート(2) 社会起業家への道
チャート(3) 世界を治す医師、地球を癒す看護師への道

【著者紹介】
1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家・国際協力師。1978年、南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受ける。中学校の頃から数十か国を撮影。「本当に意味のある国際協力」について考え続ける。1990年医師免許取得。1996年医学博士取得。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、都庁からNPO法人の認証を受け「宇宙船地球号」を創設。「持続可能な世界」の実現を目指し、世界に目を向ける人々の育成を行う。

目次

はじめに 世界を変える「強さ」を手に入れること
第1章 いつ、国際協力をやるのか?
第2章 だれが、国際協力をやるのか?
第3章 国連・政府・民間NGOの表と裏
第4章 どこで、国際協力をやるのか?
第5章 何を、国際協力としてやるのか?
第6章 どのように、国際協力をやるのか?
第7章 なぜ、国際協力をやるのか?
第8章 あなたにできることは何か?
おわりに 心に刻む、2つの言葉

著者等紹介

山本敏晴[ヤマモトトシハル]
1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家・国際協力師。1978年、南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受ける。中学校の頃から数十か国を撮影。「本当に意味のある国際協力」について考え続ける。1990年医師免許取得。1996年医学博士取得。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、都庁からNPO法人の認証を受け「宇宙船地球号」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pyonko

6
国際協力の裏側というか、あまり見たくない部分も教えてくれる本。国際協力に参加したいという思いも大事だが、それと同じくらい大事なのは正しい知識を身につけることだと思った。2015/11/19

amdd

6
「国際協力」ってどうやるの?「宇宙船地球号」の創設者で医師でもある山本さんと、ボランティアの素人の人との対談になっていて、読みやすく分かりやすい。「世界に出て、人の役に立ちたい!」という人におすすめの入門書。 2012/06/06

夕雲

5
会話形式で飽きず最後まで読めた。国際協力について自分的に理解が深まった。まだ私は子供だから大きなことは出来ないけど小さなことを大きな愛をもってしようと思う。2017/03/21

ちぃ

5
国際協力に興味があったけど、それは有閑階級しかできないことだと思ってた。そんな壁を壊してくれる本でした。

Gasse

4
『世界と恋するおしごと』『国際協力師になるために』などの著作を通じて、「仕事としての国際協力」への道を分かりやすく提示してきた山本先生の、おそらく最も「やわらかい」本。「早紀」という人物との対談形式で、非常に読みやすく書かれてます。概ねの内容は前2書とほぼ同じですが、第7章「なぜ、国際協力をやるのか?」は、とても易しい言葉で本質を突いていて、心に刺さりました。国際協力に関心のある高校生・大学生が手に取るには最適の入門書なのではないかと。2018/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4671527
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。