話し言葉の日本語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093873666
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0081

出版社内容情報

「書き言葉」の日本語論は数多くありますが、(「文章読本」として)本書は「流行語」「敬語」「ら抜き言葉」など、二人の劇作家が話し言葉に焦点を絞って日本語の面白さ、問題点を語り合ったものです。

 日本語論は、著名な作家、評論家の諸先生方が数多く執筆していますが、それは「書き言葉」における日本語論がほとんどです。 本書は、「話し言葉」を中心に据えて日本語の問題を徹底的に話し合った、今までになかった日本語論です。なぜ「話し言葉」なのでしょうか。それは井上ひさし、平田オリザの両氏が劇作家だからです。戯曲のせりふは、当たり前のことですが、「話し言葉」です。その「話し言葉」を操ってドラマを構成し、観客を笑いと悲しみの感動の世界に導いてゆくのが劇作家の仕事であり、「話し言葉」と日夜格闘しているからなのです。 「話し言葉の敬語」から、「流行語」「ら抜き言葉」「方言」、果ては「井上ひさしの作劇の秘密」まで対論されています。

目次

話し言葉の時代を走る乗り物としての「せりふ」
主語・述語の演劇と助詞・助動詞の演劇
「敬語」の使い方・使われ方
「方言」を生かす演劇
対話
戯曲のなかの流行語
戯曲の構造と言葉
戯曲の組み立て方
こうして最初の「せりふ」が生まれる
翻訳劇から日本の演劇を見詰める
「いかに書くか」から「何を書くか」へ
生きる希望が「何を書くか」の原点
世界の中の「日本の演劇」

著者等紹介

井上ひさし[イノウエヒサシ]
劇作家・小説家。1934年、山形県生まれ。上智大学卒。放送作家として活躍し、NHKテレビの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』が大ヒット。『道元の冒険』で第17回岸田国士戯曲賞を受賞、さらに小説『手鎖心中』で直木賞を受賞し人気作家となった。93年から98年まで日本劇作家協会の初代会長を務めた。「こまつ座」代表

平田オリザ[ヒラタオリザ]
劇作家・演出家、劇団「青年団」主宰、桜美林大学助教授。1962年、東京生まれ。国際基督教大学卒。『東京ノート』で第39回岸田国士戯曲賞受賞。「静かな演劇」の旗手として活躍。自身が所有・経営する東京・駒場の「こまばアゴラ劇場」を拠点に活動を続ける一方、2000年フランス、2001年アメリカ、2002年アイルランド、イタリアなどで交流公演を行うなど、海外へ向けての発信も精力的である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えか

30
演劇とは基本的に話し言葉で、物語を推し進める。そのお芝居を書く、謂わば、話し言葉のプロである、新旧戯曲家二人による、日本語論。日本人は、おしゃべりかどうか、から始まり、古代からの日本語の成り立ち、幕末の大量の外国語の流入、明治政府の新しい日本語の開発と、言文一致運動などの歴史から、今の日本語の問題点を探り出す。本にはもっともっと傍線を引いてあり、ページを端折り、示唆に富んだ沢山の面白い台詞、演劇論が目白押しなのだが、いかんせん、読了までに時間がかかりすぎて、前の方を覚えていない。感想がまとまらなかった。2023/11/01

nemunomori

10
井上ひさしさんと平田オリザさんの対談集。言葉というものに向き合う真剣な姿勢に圧倒されます。各々の作品を取り上げる演劇論の部分は当然のことながら素晴らしく面白いですが、敬語や方言などから戦後処理問題に至るまで、日本語の持つ様々な問題を、歴史的な経緯を踏まえて掘り下げていく会話に最高に啓発されます。「自分の母国語を鍛えようとしない人たちはいずれ亡びます」と言い切る井上さんが、作家や劇作家が作品を通じて日本語を少しずつ引き上げていくのだと語る理想に胸を打たれました。井上ひさしさんの偉大さを再確認できました。2016/06/26

スゥチーン

1
日本語、演劇に関しての井上ひさしと平田オリザの対談録。標準語や方言や若者言葉についての議論が特に面白かった。生活に根ざした言葉を喋ることの強さに気づく。言葉を知らないから戦争捕虜になっても何も言えない日本人。言葉によって思想、価値観は体に宿っていく。二人が似た考えをしていたり、反対の考えをしていたりというのも対談録の妙である。井上は鬼籍に入ってしまったが、この人が生きていたらと考えるだけでも楽しい。2024/01/31

海野藻屑

1
背伸びした言葉より自分にとって等身大の言葉で伝えたいことを言ったほうが相手に響くと。日本語はそこらへんの調整が難しい。2017/06/27

kogoty

1
よし、戯曲読もう。この対談を読んで素直にそう思った。面白いよね、話し言葉が書かれてるんだもんね。2015/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/156161
  • ご注意事項

最近チェックした商品