光琳カルタで読む百人一首ハンドブック

個数:

光琳カルタで読む百人一首ハンドブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月07日 09時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093862691
  • NDC分類 911.147
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「四季のうつろい」「恋の悩み」「人生の哀歓」が詠みこまれた小倉百人一首。そんな百人一首に無理なく親しめる入門書です。それぞれの歌にていねいな解説とわかりやすい鑑賞文を添えて、尾形光琳の美しい絵カルタを配しました。また、歌に関連する風景や行事などのカラー写真も豊富に掲載し、充分に読み味わうことができるようにしました。さらに、和歌に関する基礎知識をまとめたコラム「百人一首を味わうために」も、歌の理解を深める内容になっています。

久保田 淳[クボタ ジュン]
監修

内容説明

ていねいな現代語訳・語句解説、歌の背景がよくわかる鑑賞文。歌人の肖像(上の句札)と歌にちなんだ絵(下の句札)が描かれた光琳カルタ。歌に関連する風景や行事などの美しいカラー写真。和歌の基礎知識をまとめたコラム「百人一首を味わうために」。どの句からでも引ける便利な「百人一首語句さくいん」。

目次

天智天皇―秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ
持統天皇―春過ぎて夏来にけらし白妙の衣干すてふ天の香具山
柿本人麻呂―あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む
山辺赤人―田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ
猿丸大夫―奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき
中納言家持―鵲の渡せる橋に置く霜の白きを見れば夜ぞ更けにける
安倍仲麿―天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも
喜撰法師―わが庵は都の辰巳しかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり
小野小町―花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに
蝉丸―これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬもあふ坂の関〔ほか〕

著者等紹介

久保田淳[クボタジュン]
1933年生まれ。東京大学名誉教授。専門は中世文学(特に和歌文学)。日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れみ

31
Eテレ「100分de名著」の放送&テキストで百人一首に触れたので、図書館で借りたもの。百人一首の一首ごとに光琳かるたとともに紹介する本。合間のコラムでも和歌や百人一首の知識が増え、光琳かるたや縁のある地の写真などがたくさんで目にも楽しい本だった。2024/12/15

ZEPPELIN

6
この時代の人々は、わずか31文字でこんなに豊かな表現が出来ていた。これは歌を作る側と読む側の双方に教養がなければ出来ない。それに対して10を伝えるために10の言葉を必要とするようになった現代の日本語とは、同じ日本語でも少なからず距離があるのではないかと思える。全体的に恋をテーマとしたものが多く、読んでいてちょっと重いなと素人としては感じてしまうけれど、歌われた本人ならばやはり嬉しいのかも。残りの自然に対する感傷を歌ったものは、やはり同じ日本人、共感出来るものばかり。久々に心がスーッとした2015/09/21

Jimmy

1
読んだことあったか••• サイズがちょうどいいので持ち運んで、あの句はなんだっけの時に確認しやすい。百人一首の詠みあげなんか聞くと、和「歌」ってのがよくわかります。心に響く。2022/12/14

Lokki

1
うまいことまとまっていて全て頭に入るまで手元におきたいと思った2020/10/10

Jimmy

0
図柄付きの光琳カルタや写真でイメージが湧く。解説も結構わかりやすい。 百人一首をもっと好きになれる。2021/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/337498
  • ご注意事項