集英社文庫<br> ソウルの練習問題 (新装版)

電子版価格
¥605
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
ソウルの練習問題 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 292p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087478839
  • NDC分類 302.21
  • Cコード C0195

内容説明

一九八〇年代はじめ、一人の青年が、「近くて遠い」と言われた国を旅した。彼はその国の言葉を学び、街を歩き、そして恋をした―。「先進国化」以前のソウルの街区とそこに暮らす素顔の韓国人を活写し、それまでの紋切り型の報道や、卑屈と尊大を往復するだけだった日本人の韓国観を劇的に変えた紀行文学の歴史的傑作。

目次

第1部 ソウル・バックストリート(ハングル酔いとディスコミュニケーション;朝鮮語のレッスン 第一課「オイシイ」 ほか)
第2部 北緯三七度五〇分の夏(雨の清涼里;遠すぎた橋 ほか)
第3部 渡るべき多くの河―在日二世三人の独白(偉大な悪役として生きる;結婚しない女 ほか)
第4部 ソウルよ安寧(言語の針葉樹林;鏡のなかにあるごとく ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ntahima

28
新装版初読。語学書と紀行・思索が混然一体となった一風変わった構成。日韓関係を扱った作品群の中では記念碑的存在。私が初めて韓国を訪れたのは04年夏のこと。その時、頭にあったのが本書旧版や、韓国プロ野球創成に参加した在日選手達の見た祖国『海峡を越えたホームラン』に描かれた80年初頭の韓国の姿。実際の韓国は88オリンピック、02ワールドカップを経て変貌を遂げていたにも関わらず、昔日のソウルの面影を求め、何故か釜山の路地裏を彷徨歩いた。80年代を背景にした韓国映画に、今も郷愁を感じるのも本書の影響大。偏愛的懐書。2012/05/14

kenitirokikuti

11
30年ぶりの再読(読み返したのはこの登録されてる新装版でなく、古い新潮文庫版だけど)。4人のイラストレータ/漫画家のカットがある。南伸坊、高野文子、いしかわじゅん、大友克洋。どれも覚えていた。なつかしい▲81〜83年の日記である。ベトナムやタイへの旅行記とあまり違わない感じ▲当時の日本人韓国旅行者は当時40代の団塊の世代。まァ、慰安旅行▲8/15の光復節の頃、新聞には日本軍の蛮行を伝える写真が載るそうである。最近はあまり見なくなったああいう処刑写真だろう▲茨木のり子『ハングルへの旅』とはだいぶ異なる内容。2018/08/19

philadelphiro

1
すぐれた旅行記はたくまずして文明論になっているものだが、この本はそのなかでも極めつけに面白い本である。バイク、女、片言のハングル、国境、地下街、防空訓練、書かれたのは80年代だが、今でも変わらないよね、この国とあの国は。2012/06/26

Nakaki Takao

0
中国人(チャイナは漢とか唐とか国が変わるのでインドから見たらあの辺の人という意味。いまは世界の中心という意味。妄想と違うで)。これに答えが載っている。2016/05/07

mamaou

0
これは絶対読んでおいたほうがいい!

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/166800
  • ご注意事項