集英社文庫<br> 洋子さんの本棚

個数:
電子版価格
¥594
  • 電書あり

集英社文庫
洋子さんの本棚

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月15日 22時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087456509
  • NDC分類 904
  • Cコード C0195

出版社内容情報

小説家・小川洋子氏とエッセイスト・平松洋子氏。ふたりはこんな本でできている。同世代で同郷のお二人が古今東西の名作を入り口に、本と人生を読みほどき、語り尽くした滋味あふれる対話集。


内容説明

同郷で同世代で名前も同じ。小説家・小川洋子とエッセイスト・平松洋子。踏みしめてきた数々の「踊り場」を振り返れば、そこにはいつも本があった―。ふたりはこんな本でできている。アンネ、ドイル、ケストナー、増井和子、タブッキ、白洲正子、倉橋由美子、深沢七郎、藤沢周平…。お二人が古今東西の名作を入り口に、本と人生を読みほどき、楽しく語り尽くした、滋味あふれる対話集。

目次

第1章 少女時代の本棚&“私たちをつくっている、ささやかな記憶の欠片”
第2章 少女から大人になる&“忘れられないあの味、この味”
第3章 家を出る&“私の中の海。産むこと、母になること”
第4章 人生のあめ玉&“日々の習慣がくれる偉大な力”
第5章 旅立ち、そして祝福&“女友達、男友達の条件”
巻末附録 人生問答

著者等紹介

小川洋子[オガワヨウコ]
1962年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。88年『揚羽蝶が壊れる時』で海燕新人文学賞受賞。91年『妊娠カレンダー』で第104回芥川賞受賞。2004年に『博士の愛した数式』で第55回読売文学賞と第1回本屋大賞受賞。06年『ミーナの行進』で第42回谷崎潤一郎賞受賞

平松洋子[ヒラマツヨウコ]
1958年岡山県生まれ。東京女子大学文理学部社会学科卒業。2006年『買えない味』で第16回bunkamuraドゥマゴ文学賞、12年『野蛮な読書』で第28回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

120
二人の洋子さんによる対談集。テーマは自分の背中を押してくれた本。子供時代、思春期、自立期などの頃に読んだ本で印象に残ったものを取り上げて歓談している。二人は互いが同年代、同郷で読書好きということからか垣根を取っ払ったかのように自分達の人生に深く踏み込んだ対談になっていたと思う。それだけリアルな言葉を感じた。女性としての視点、母娘関係や母親としての思いはそうなんだと。息子さんのあめ玉話は多分本人はそれを読んで悶絶してるだろうなとか。本作では誰にとっても物語は必要と何度も語られるが確かになるほどと合点した。2021/01/04

はたっぴ

85
出身地が同じで年齢も近いお二人の感性が響き合い、とても濃密なお話を聞くことができた。案の定、読みたい作品が増えてしまい、積読の棚から引っ張り出したり取り寄せたりと慌ただしい。言葉と向き合う仕事をしている人らしく、それぞれの作品に対する真摯な姿勢が好ましく、これまでの数々の読書体験についての赤裸々な告白に釘付けだった。帯に『人生の荒波を読みほどく』とある通り、柔らかい語りの中にもお二人のキリッとした言葉が光る素晴らしい対談本である。とりあえず手元にある『インド夜想曲』から読んでみよう。2017/12/04

ユメ

45
二人の「洋子さん」が人生の曲がり角で心の支えにしてきた本を語る。多感な頃に同じ本を拠り所にしていたということが、二人のあいだに「理解」というより「許し」に近いものをもたらしているように感じた。本が、互いのより内面的なところへ踏み入るための切符になっている。対談を読んで、改めて自分が女として生きてきた上で本が果たしてくれた役割の大きさを思った。本との出会いがもたらしてくれたものは、自分の精神形成において、実体験に匹敵している。これから先も、本と出会うことで、人生を肯定するエネルギーを養っていきたい。2017/11/18

情報の削除希望

43
『生きる力って、出会う力でもありますね。』病や心の苦しみを抱えてる人。後悔を昇華できない人。あれは必然で必要なことだったと自分の中に納めていくにもエネルギーが必要。人でも仕事でも芸術でもいいのですが、出会うことでそれまでの自分の人生を肯定するエネルギーを養うんです。同郷同世代の『洋子さんたち♪』による地味ある対話集。後半になるとふたりの私生活を垣間見るような雑多な話も!クスクスと笑って読了。2023/02/19

kyokyokyo3201

38
紹介する本を通じてお二人の人となりや生き様ご浮かび上がってくる一冊だった。好きだったのは『人生あめ玉』。子供の思い出を記憶のあめ玉にして何度も剥いて口にする。深く共感した。 読んでみたい本は『みちのくの人形たち』。きっとものすごく怖い思いをするだろうけれど。2021/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12345649
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。