集英社新書<br> 挑戦する脳

個数:
電子版価格
¥737
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

集英社新書
挑戦する脳

  • 茂木 健一郎【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 集英社(2012/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月28日 13時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087206517
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0240

出版社内容情報

脳の創造力は、逆境を乗り越えて開花する!
困難な時代だからこそ、人間の脳が持つ「挑戦」のすばらしい能力が生きてくる。脳の学習の本体は、実は「挑戦」なのだ。天才たちの実例等から《挑戦する脳》の本質を論じる、著者渾身の力作!

内容説明

日本を取り巻く困難はより深いものになっており、私たちは先の見えない日常を送っている。だが、このようなときにこそ、人間の脳が持つ「挑戦」の素晴らしい能力が生きてくる。脳はオープンエンドなシステムであり、試験に直面したときにこそ新たな力を発揮するのだ。私たちの日常の中に「挑戦」は遍在している。人間は誰もが、経験したことのない新たな世界と出合い、自分の存在を確立しようと奮闘して生きている。困難さを力に変えて生きるために、私たちはどうすればよいのか?さまざまな事象をもとに論じる、著者渾身の書。

目次

暗闇の中を手探りで歩く
発見の文法
「挑戦」の普遍性
非典型的な脳
誰でも人とつながりたい
偶然を必然とする
盲目の天才ピアニスト
欠損は必ずしも欠損とならず
脳は転んでもただでは起きない
笑いが挑戦を支える
日本人の「挑戦する脳」
アンチからオルタナティヴへ
挑戦しない脳
死に臨む脳
臨死体験
自由と主体
「自由」の空気を作る方法
地震の後で
できない
リヴァイアサン

著者等紹介

茂木健一郎[モギケンイチロウ]
1962年生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。『脳と仮想』で第四回小林秀雄賞、『今、ここからすべての場所へ』で第十二回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばりぼー

39
人間の脳は「オープン・エンド」、生きている限り学び続け、挑戦し続ける。その理由は端的に言えば、「新しい風景」を見たいから、ということに尽きる。ドーパミンを放出する神経細胞は何かうれしいこと(報酬)があったときに活動するが、何度も同じ刺激を提示されると次第に馴化が起こり活動レベルが低下する。ある程度間を置けば馴化の効果も消滅するが、脳の記憶システムは長期の固定化に向かう働きがあり、正真正銘の「生涯で始めて」でなければ、最大の活動が見られないケースも存在する。挑戦することは、私たちの存在理由そのものである。2017/10/18

Humbaba

10
同じ場所にいつづけようとすれば,結果的には衰退していくしか無い.それを避けようと思えば,新しいことに挑戦することが求められる.人間の脳には,挑戦を可能にする素晴らしい能力が備えられている.2013/01/06

みつか

9
どうしたら良いかという具体的な方法論は展開されず、それは個々人の自由な脳の挑戦に委ねていこうという著者の意図を感じた。執筆中のさまざま世界におこっている出来事と著者専門である脳科学、哲学の考察をまじえて、読み物として面白い。2019/05/14

ビイーン

6
著者の考えが定まっていない印象を受けた。著者自身が挑戦している本なのだろう。2017/08/02

それん君

6
ある情報が入ってこなくなることは、その実は大きな自由の獲得につながるという一文は今読んでる獄中記にも共通するところがある。 死ぬまで何かに貪欲に挑戦しつづけて気づいた時にはパッと散れたらいいなと思う。そのためには他人と比べずに自分が自己の中で価値基準を作ることが必要があると思った。挑戦に於いては既存の肩書きが柵になることがある。内から湧き出る生命力を死ぬまで維持し続けるには明治の偉人みたいな挑戦が必要ということなのかな??2016/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5171676
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。