• ポイントキャンペーン

集英社新書
江戸っ子長さんの舶来屋一代記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 253p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087203028
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0234

出版社内容情報

最後の江戸っ子商人(あきんど)の心意気!
エルメス、グッチを日本人に教えた男は生粋の江戸っ子商人(あきんど)。「文化を売る」を旗印にブランドビジネスを育て上げた著者が熱い半生と血の通った商売哲学を語る究極のビジネス指南書。

内容説明

グッチ、エルメスを日本に紹介した男は、生粋の江戸っ子商人。戦後の闇商売時代から一貫して「文化を売る。美しいものを売る」舶来屋一筋。日本のファッションブランドビジネスの立役者として内外に知られた存在であり、その半生はひとつの痛快な戦後史でもある。本書はその江戸っ子が語り下ろした商人の道。「商い」は「飽きない」、商売に必要なのは「感情」と「勘定」―。生きたビジネス指南は巨大資本ビジネスの行き着く先の、そのまた先を読む知恵袋。

目次

1 「長さん」と呼んでおくれ(「笑顔が一番」舶来商売はじめて五十年、祖父の代から百年;「商いは飽きない」祖父から学んだ江戸っ子商人気質 ほか)
2 商売の上手な人 下手な人(「文化を売れ!」僕が舶来屋になった理由;「買ったのは、実は日本のソニーだった」はじめてのヨーロッパ旅行 ほか)
3 商人の道(商売に向く人、向かない人;直感力のすぐれた人は、商人として大成する ほか)
4 夢は見るものでなく、掴むもの(イタリアのアルタガンマから「名誉アソシエイト」を授与される;夢は夜見て、昼開く ほか)

著者等紹介

茂登山長市郎[モトヤマチョウイチロウ]
1921年(大正10年)東京日本橋生まれ。(株)サンモトヤマ会長。グッチ、エルメス、ロエベ等世界の一流ファッションブランドを日本人に広め、定着させた江戸前の商人。生家はメリヤス卸問屋。41年応召、中国各地を転戦。復員後主にアメリカ製品を闇で扱う商売から身を起こした。64年東京オリンピックの年に、銀座並木通りに本店をオープン
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なゆ

13
「舶来屋」を読んで、モデルとなった茂登山さんに興味がわきました。舶来屋は、思っていたよりも事実に近いのですね。戦後の復興を銀座で実際に体験した茂登山社長。人とのつながりや勘など、商人らしいお言葉も多く、それを磨くのが難しいんですよ、と突っ込みたくなりました。実際は買えないし、すごく緊張しそうですが、銀座のお店に行ってみたいです。NHKBSで茂登山社長の特集が組まれていたので録画してみました。92歳でもお元気で、素敵です。きれいなものや、一流の人やモノに触れる機会を持てる自分になりたいです。2017/04/06

yurari

4
著者の長さんは、戦後闇商売で外国商品を売っていた。 そんな中、当時の客であった写真家の名取氏(日本人で初めてLIFE紙の表紙を飾った人物)から文化を売らなきゃダメだと言われる。そして、欧州に行きブランドと粘り強く交渉し、グッチやエルメスといったブランド品を扱う「サン・モトヤマ」というセレクトショップへと発展させる。お店は今も銀座にある。 長さんがどのように商売をしてきたか、江戸っ子口調でテンポよく語られる。商売、いや、生きる上でのエッセンスが満載。良書。2019/04/07

yutusbochan(yasuhiko.utsubo)

4
著者は1921年生まれの江戸っ子の商人にして、銀座のインポートショップ「サンモトヤマ」の創業社長。祖父が創業したメリヤス問屋を、戦争での苦難を経て戦後の闇市時代に復興させ、そして舶来品ビジネスへと向かっていく様の半生が描かれる。その時代に生きた人だからできた部分も勿論あるのだろうが、著者ならではの商いに対する執念と、その過程で見出した文化/美しいものを売ってやろうという意気込みには、感服するものがあった。2011/03/27

まつ

3
今はなきサン・モトヤマ創業者の一代記。商売の真髄も記されている。ヨーロッパの一流ブランドを我が国にもたらした第一人者。バブルのころは良かったんだろうけれど、その後のアウトレットや直営店の進出により業績は悪化。数年前に会社はなくなった。内容は語り口調で記されているためか、内容がとても取り込みやすい。2020/05/08

Hira S

2
戦後グッチやエルメスなど欧州文化を日本に導いた商人の話。インタビュー形式語り口調で読みやすい。発刊時点で80歳を超えているが、まだ新しいことをやろうというバイタリティに溢れている。大切なのは笑顔だ!運を追うな正面から掴め!!AI、デジタル、最適化、コスト削減など、効率性が求められる現代に、もっと基本的で大切なことを伝えてくれる。明るく前向きな気持ちになれる。2020/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/281481
  • ご注意事項