集英社新書<br> 感じない子どもこころを扱えない大人

個数:
  • ポイントキャンペーン

集英社新書
感じない子どもこころを扱えない大人

  • 袰岩 奈々【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 集英社(2001/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 17時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 203p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087200997
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0211

内容説明

子どもも大人も「感情」を上手に扱えなくなっている。特に怒り、落ち込み、不安といったネガティブな気持ちに対応ができない。このことが学級崩壊や少年たちの衝撃的な事件を生んだり、大人の社会でもさまざまな困ったコミュニケーションをひき起こしているように思える。かつて家族のなかで自然に行なわれていた、気持ちを取り扱うための訓練―これからは教育の場で、家庭で、意識的にこころのトレーニングをしなくてはならない。子どもたちの発する気持ちのSOSにどう答えるか、大人の感情トラブルをどう解決するか、実践的なこころの扱い方読本である。

目次

第1章 「気持ち」についての研修会(もやもや気分の正体がつかめない;“ネガティブな気持ち”を扱う)
第2章 ジャマモノ扱いされる感情(感情をあとまわしにしてきた大人たち;カウンセリングの現場から;感情が混乱のもと)
第3章 今、こころはどんな感じ?(困ったコミュニケーションがおきる仕組み;「気持ち」に気づき、それを認めるには?)
第4章 「気持ちの言葉」で話してみよう(大人が“自分の気持ち”に気づくための練習問題;大人が子どもと話すための練習問題)

著者等紹介

袰岩奈々[ホロイワナナ]
1959年生まれ。心理カウンセラー。不登校生徒や家族へのアドバイスを行う教育相談員をへて「カウンセリングルームプリメイラ」を開設。学生、働く女性などのカウンセリングや、企業・教育関係者を対象とした研修も数多く実施している。また、さまざまな女性雑誌で心理関係記事にたずさわる。明治学院大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

90
再々読なので、さらりと読みました。以前は幼児教育を学んでいた時に読みましたが、今回は子育てのヒントを貰うために読みました。子どもに対して「正-誤」や動物の名前を教えるより、もやもやとした気持ちを言葉で表現できるようにしてあげる為には、親も自分の今の感情を気づいて表現できる必要があることを説いています。今の時期は「快-不快」を味わい、自分なりの切り抜け方を編み出すことができ、気持ちのコントロール法を身につけることができるように「イヤだったね」「悔しかったね」と声がけをしていましたが、これからも続けていきます2018/02/23

ひろ☆

32
子供が「私、みんなから嫌 われているのかな?」って言ってきたらなんて答えるか。自分もどうして?って即言ってしまうな。短時間、即座にではなく、一緒に、めんどくさいと思っても、時間を取る、主なのは共感してほしいという気持ちを汲み取る。どんな言葉で伝えれば、子供が受け取りやすいか。DESC法、これは交渉に使える。2014/07/04

リノン

23
自分の感情、他人の感情をどこまで汲み取ることが出来るのか具体的な方法が書かれていると思いました。自分の気持ちを自分で分かっていると思い込んでいたのかも知れないなと思いました。“自分が人をいじめたくなるのは、どんなときですか?”、“いじめたい気分をどうやって紛らわしましたか?”にある大人の意見に驚きつつ、この辺りを子供に示すべきだという著者の意見に同意です。今の世の中はポジティブでなければ!の風潮がありますが、ネガティブな感情を自分でも、他人でも受け止めることは大切だと感じました。2014/10/04

カッパ

21
◎である。最近は大学生でも自分の気持ちがわからない子が増えたという。よくわかる、、、、感情を吟味する機会がとても少ない世の中なのかもしれない。自分も最近の気持ちをきちんと味わっているのかと不安になった。また、研修のことも書いている。感情を感じてみたかったらこのやり方を一部真似するという方法も有効だ。ちゃんと感情を味わったら子供に感情を教えたりコントロールする方法を教えたくなる?子なしなのでそこは推測。2017/02/07

kera1019

20
「感じない子ども、こころを扱えない大人 」というテーマに沿って紐解いていくと気持ちの扱い、気持ちを伝えるということが段階を踏んで理解が深まります。毎日の生活の中で交わされる会話の中心は伝達事項と事実の羅列ばかりで、大人の感情を優先して子供の感情を抑えてしまう言葉を使ってる事や"ネガティブな感情"を含めて心を言葉にする事の難しさに気付かされます。命の大切さを子どもに伝えたいのなら、自分が「本当に命って大切だ!」と実感した時のことを思い出さないと伝わらない。簡単じゃないけど、とても大切な事やと思う。2014/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/551225
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。