絵で見る「もの」の数え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072467640
  • NDC分類 031.5
  • Cコード C2077

出版社内容情報

知っているようで知らない、よ~く考えるとへん、なのが「もの」の数え方。でも、数え方ひとつで、「知性ある人」「教養の豊かな人」になれるのです。ものの数え方は「ひとつ」「一個」で済ませている人、必読の書。すべてイラストつきで「もの」の形もわかる。数え方の由来も丁寧に解説。1章「全体を見るか、部分を見るかで数え方が変わるもの」こいのぼり=全体は一本/風にはためく様子は一旒/泳ぐ鯉は一匹。2章「同じものでも、状態が変われば数え方が変わるもの」人=生きているときは一人、死んだら一体、骨壷に入ったら一口、位牌になったら一基。3章「へんな数え方」入れ歯/一枚、池/一泓、山/一座、ネクタイ/一掛け、戦でとった首/一級、うさぎ/一羽。4章「伝統文化にまつわる数え方」=着物/一領、兜/一刎、刀/一腰。5章「実態のないものの数え方」=空襲/一波、双六/一局、月明かり/一幅、バンザイ/一唱、歌舞伎/一番 など。

内容説明

なんでも、かんでも「一個、二個」「一つ、二つ」と数えていませんか?知っているようで知らないよ~く考えるとへんな「もの」の数え方完全絵解きつきの503点。

目次

第1章 知っているようで、知らない数え方
第2章 手に取ることのできないものの数え方
第3章 日本の伝統文化ならではの数え方
第4章 同じものでも、形や大きさで変わる
第5章 同じものでも、場所によって変わる
第6章 分けていくと数え方が変わる
第7章 数え方が変化するもの
第8章 ものの数で数え方が変わる
第9章 生き物の数え方
第10章 ありえないものの数え方

著者等紹介

町田健[マチダケン]
名古屋大学大学院人文科学研究科教授。東京大学文学部助手、北海道大学助教授を経て、現職に。「なぜ、人間は言葉を理解するのか」を研究している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。