講談社文庫<br> 一般意志2.0―ルソー、フロイト、グーグル

個数:
電子版価格
¥759
  • 電書あり

講談社文庫
一般意志2.0―ルソー、フロイト、グーグル

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月18日 22時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062932721
  • NDC分類 304
  • Cコード C0195

出版社内容情報

民主主義のアップデートは可能か。「空気」を可視化し、合意形成の基礎に据えられないか――刊行時、活発な議論を招いた重要書。民主主義は熟議を前提とする。しかし日本人は熟議が苦手と言われる。それならむしろ「空気」を技術的に可視化し、合意形成の基礎に据える新しい民主主義を構想できないか。ルソーの一般意志を大胆に翻案し、日本発の新しい政治を夢想して議論を招いた重要書。
文庫オリジナルとして政治学者・宇野重規氏との対論を収載。

高橋源一郎氏推薦――「民主主義」ということばは、危機の認識が広がる時、一斉に語られるようになる。現在もまた。この、ある意味で「手垢のついた」ことばを、東浩紀は、誰よりも深く、たったひとりで、原理にまで降り立って語った。時代に先立って準備されていた、この孤独な本は、いまこそ読まれなければならない。

単行本版序文
1
第一章
第二章
第三章
2
第四章
第五章
第六章
第七章
第八章
第九章
第一〇章
3
第一一章
第一二章
第一三章
第一四章
第一五章
文庫版特別掲載 対談 日本的リベラリズムの夢 宇野重規+東浩紀
参考文献
謝辞
文庫版あとがき


東 浩紀[アズマ ヒロキ]
著・文・その他

内容説明

民主主義は熟議を前提とする。しかし日本人は熟議が苦手と言われる。それならむしろ「空気」を技術的に可視化し、合意形成の基礎に据える新しい民主主義を構想できないか。ルソーを大胆に読み替え、日本発の新しい政治を夢想して議論を招いた重要書。文庫化に際し、政治学者・宇野重規氏との対論を収載。

著者等紹介

東浩紀[アズマヒロキ]
1971年東京都生まれ。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『ゲンロン』編集主幹。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅん

19
ゲンロン0を読む前に。著者が強調するように、ネットによる直接民主制論ではなく、現代のデータベース集合の技術で曖昧な概念であったルソーの「一般意志」の具体的可視化が可能になったという認識の上で、人間的理性(カント)と動物的無意識(フロイト)が相剋する場としての政治の在り方を描いた試論。実現性に乏しい夢想的なエッセイだと批判することは容易いが、日本の政治を巡る言説に閉塞感が増している今のタイミングで読むと、新たな可能性を説いた言葉としての輝きが発行時より増しているようにも感じる。優れたSF小説のようでもある。2017/04/25

みっちゃんondrums

16
異なる意見を討議して合意点を見いだしてゆくのが、アーレントやハーバーマスの説いた熟議による民主主義であるが、現実に政治は不全で、意見を主張するだけの平行線が続く。そこに筆者独自に読み解いたルソーの一般意志(コミュニケーションを不用とする)を取り込もうという。一般意志2.0とは情報の取捨選択に表れる人々の欲望の履歴であり、人々の集合的無意識から立ち現れる「空気」。この方向に進むのだろうか。「空気」は恐ろしいということも私たちは知っているはずだけれど・・・2016/08/07

ネムル

15
ルソーの「蛮勇」な読解からなる、民主主義の刷新。アーレントの言論にもリベラルな政治論にも同意はすれど、いまの政治における無力さと閉塞感に、少し異なる道筋を見せてくれる。好著。特に仮面が重視されるような熟議に対して、反対に動物的な欲望に注目するのがミソか。欲望を可視化することで、そこにブレーキをかける。そうした東のイメージは全く異なる民主主義の創造ではなく、熟議型民主主義の刷新だろうか。そのためリベラルな政治論が陥る弱味を避けえず、あとがきでは東も苦しさを吐露しているように感じる。2019/02/18

14
この本は近代民主主義の根幹とされているルソーの一般意志を読み替える試みから始まる。一般意志はルソーの社会契約論における架空の概念でしかなかったが現代においてはテクノロジーによって可視化することができる(のではないかと著者は主張している)。著者はネットに記録された人々の無意識の欲望を反映したそれを「一般意志2.0」と呼ぶ。ポストモダン以降の、人々が共通の基盤を失った社会ではもはや議論が成立しなくなってしまった。そのような状況では従来理想とされてきた(理性による言葉を前提とした)熟議型の民主主義は成立しない。2020/06/25

みのくま

12
「熟議」や「選挙に行こう」といった意識の高い政治的言説に、ぼくはずっと違和感を持っていた。全ての成人が政治に強い関心を持ち、意見を公に表明するなんて事は有り得るのか。著者はまさに「弱者」の思想家ルソーを新たに読み直す事で、政治に関心を持たず意見も表明できない人々の民意を汲み取ろうとする。それがSNSなどに書き込まれる人々の無意識の表出であるところの「一般意志2.0」である。但しここで間違えてはならないのは、著者は決して一般意志2.0だけでよいとは言っていない。選良の熟議の歯止めとして大衆の欲望があるのだ。2019/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10017956
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。