講談社現代新書<br> 本物の英語力

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社現代新書
本物の英語力

  • 鳥飼 玖美子【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 講談社(2016/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに43冊在庫がございます。(2024年05月02日 11時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062883535
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C0282

出版社内容情報

発音は基本を押さえる。語彙を増やすには、まず「多読」。話すために重要な学習は。日本人が「英語の壁」を乗り超えるための必読書。発音はハチャメチャと完璧の間を狙う。語彙を増やすためには、とにかく「たくさん」読む。文法がまちがっていると「教養がない」と思われる。好きなこと、関心があることで英語を学ぶ。など、話すための基本、難関の試験克服法など日本人が「英語の壁」を乗り超えるための新常識10を伝授。英語が苦手な人でも、本書を読んで「英語なんて簡単さ」と自信を持とう!

はじめに
第一部 英語は基礎力──発音、語彙、コンテクスト、文法
第1講 「なんで英語やるの?」
第2講 「発音」は基本をおさえる──「国際共通語」はハチャメチャ英語ではない
第3講 先立つものは「語彙」
第4講 「コンテクスト」がすべてを決める
第5講 話すためにこそ文法
第二部 英語の学習法──訳す、スキル、試験、デジタル、そして映画
第6講 訳すことの効用
第7講 英語はスキルか内容か
第8講 英語力試験にめげない、振り回されない
第9講 デジタルと英語教育
第10講 映画で英語
第11講 長崎通詞の英会話習得法
第三部 英語の実践──語学研修、留学、仕事
第12講 英語を書く
第13講 語学研修と留学
第14講 仕事に使える英語
第15講 英語学習は未知との格闘
あとがき


鳥飼 玖美子[トリカイ クミコ]
著・文・その他

内容説明

「英語の壁」を超えるための新常識。

目次

第1部 英語は基礎力―発音、語彙、コンテクスト、文法(「なんで英語やるの?」;「発音」は基本をおさえる―「国際共通語」はハチャメチャ英語ではない;先立つものは「語彙」;「コンテクスト」がすべてを決める;話すためにこそ文法)
第2部 英語の学習法―訳す、スキル、試験、デジタル、そして映画(訳すことの効用;英語はスキルか内容か;英語力試験にめげない、振り回されない;デジタルと英語教育;映画で英語;長崎通詞の英会話習得法)
第3部 英語の実践―語学研修、留学、仕事(英語を書く;語学研修と留学;仕事に使える英語;英語学習は未知との格闘)

著者等紹介

鳥飼玖美子[トリカイクミコ]
東京都に生まれる。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。NHK「ニュースで英会話」監修およびテレビ/ラジオ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

143
英語の学習で重要なことをコンパクトにまとめた良著。発音、語彙力、文法、文脈の4つに重点が置かれている。特に語彙力を強調している点に共感した。著者が指摘しているように日本人は語彙が弱く、単語を8000個以上覚えている人は少ない。文法の重要性を述べているところも素晴らしい。大人に教えた経験から文法が複雑になると嫌がる人が多いが、著者が述べているように文法が頭の中に入っていないと、英文をスムーズに理解できない。文脈の理解を強調している点も説得力があり、言葉をどのように使うか知ることが英語の応用につながる。2016/07/14

takaC

91
あまり類を見ない見解だったような気もするが、最近の自分の堕落した英語に向き合う姿勢を見直さないとなと思わせる本だった。中高生の頃のあの心構えに戻すべしなのね。分かっちゃいるけど難しい。2016/09/23

へロム

50
英語を使えるようになるにはボキャブラリーが必要で、語彙の習得にはとにかく英文を大量に読むこと。「習うより、慣れろ」ではなく、「慣れるまで習え」が必要。つまり外国語学習には、習慣化するまで練習することが欠かせない。自然に話せるようになるまで練習を繰り返すことが必要。また、外国語を学ぶことは、「未知と向き合い異質性と格闘すること」で、言語に潜む文化を理解しなければならない。等々、やはり外国語の習得は簡単にはいかないことを痛感するとともに、だからこそやり続ける価値があると、モチベーションアップになった。2016/05/04

mizuki

43
英語学習の新たな視点を紹介しています。1つ目にネイティブスピーカーを目指すのではなく、自分が主体的に使える英語「私の英語」を目指すこと。2つ目は英語を覚えようとするのではなく、知りたい内容、興味のある内容を英語で学ぶこと。自分が何のために学びたいか、目的をはっきりさせることから始めなければいけないと再確認できました。そして、英語の早期教育は必要ではないことが分かり、子どもに無理して習わせるものではないと分かり安心しました(*´◡`*)2017/06/11

Mishima

39
友人が著者の講演会に参加し「英語は無理に勉強しなくてもいい」趣旨が語られていたとのこと。来歴:1946年生まれ。NHKのニュースで英会話、ラジオの長寿番組、百万人の英語に出演。1969年アポロ11号の月面着陸・大阪万博の同時通訳、後、大学での英語教育に携わる。読後感じたのは「日本人としての言葉(アイデンティティ)を見失ってまで追いかけることではない」ということが言いたいのだと思った。これまで私もまた常々心にとめていたことだが「母語で言いたいことが伝えられない」のに「いわんや外国語で」と。(→)2017/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10367385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。