講談社現代新書
ロマン派の交響曲―『未完成』から『悲愴』まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 281p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062879903
  • NDC分類 764.31
  • Cコード C0273

出版社内容情報

19世紀西洋音楽豊穣の時代、百花繚乱のスター達の交響曲の魅力、誰もが知っている名曲の数々を語りつくす。第1章 シューベルトの交響曲 夭折の天才が遺した全8曲 / 第2章 ベルリオーズの交響曲 永遠の青年が描くリアルな《幻想》 / 第3章 メンデルスゾーンの交響曲 音の風景画家にして近代指揮者の祖 / 第4章 シューマンの交響曲 楽譜にこめた柔らかな「響き」 / 第5章 ブラームスの交響曲 知性と品格をたたえた絶対音楽の極み / 第6章 チャイコフスキーの交響曲 哀しみが昇華した「快感」の音楽

第1章 シューベルトの交響曲 夭折の天才が遺した全8曲
第2章 ベルリオーズの交響曲 永遠の青年が描くリアルな《幻想》
第3章 メンデルスゾーンの交響曲 音の風景画家にして近代指揮者の祖
第4章 シューマンの交響曲 楽譜にこめた柔らかな「響き」
第5章 ブラームスの交響曲 知性と品格をたたえた絶対音楽の極み
第6章 チャイコフスキーの交響曲 哀しみが昇華した「快感」の音楽


金 聖響[キム セイキョウ]
著・文・その他

玉木 正之[タマキ マサユキ]
著・文・その他

内容説明

シューベルト、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームス、チャイコフスキー、実力指揮者が明かす天才・奇才の全魅力。

目次

プレトーク ロマン派って何?(金聖響vs.玉木正之)
第1章 シューベルトの交響曲 夭折の天才が遺した全8曲
第2章 ベルリオーズの交響曲 永遠の青年が描くリアルな“幻想”
第3章 メンデルスゾーンの交響曲 音の風景画家にして近代指揮者の祖
第4章 シューマンの交響曲 楽譜にこめた柔らかな「響き」
第5章 ブラームスの交響曲 知性と品格をたたえた絶対音楽の極み
第6章 チャイコフスキーの交響曲 哀しみが昇華した「快感」の音楽
アフタートーク 『未完成』から『悲愴』まで―その時々に歴史は動いた(金聖響vs.玉木正之)

著者等紹介

金聖響[キムセイキョウ]
1970年大阪府生まれ。ボストン大学哲学科を経てニュー・イングランド音楽院大学院指揮科修士課程修了。1998年ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール優勝。2009年4月より神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者。オーケストラ・アンサンブル金沢と、ベートーヴェンとブラームスの全交響曲CD録音を継続中

玉木正之[タマキマサユキ]
1952年京都市生まれ。東京大学教養学部中退。作家、スポーツライター、音楽評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aloha0307

21
著者は女優ミムラさんの夫:指揮者 金聖響さん ベートーヴェンより後、ブルックナー・マーラより前の19世紀作曲家6人を敢えて"ロマン派"と括り(何と大胆な😳)、事実をベースに指揮をするように作品に向き合い語ってくれます。これまでシューマンは盲点でした^^; 恋の喜びのなかで一気に書いた「第一番・春」から聴いてみよう🌸2021/08/03

aloha0307

19
本書読みながら、チャイコフスキー”悲愴”(指揮:クルレンツィス 確か去年のレコード・アカデミー賞作品) 聴いてます。やはりクラシック マイ・ベストはこの曲。哀調極まる第四楽章に、こころが落ち込んでいるとき逆に何故か少し上向きになるんです。本書にある他の交響曲ももう少し聴き込んでみたくなりました(次はベルリオーズ:幻想交響曲にしよう)。2019/03/02

karutaroton

17
ブラームスに死生観、死の諦めをみると。チャイコフスキーの5番6番とマーラーの1番2番が、それぞれほぼ同時期とは知らなんだ。シューベルト、シューマンの交響曲はやっぱり食わず嫌いだなあ。2019/10/29

太田青磁

16
『未完成』には、交響曲としての全体像が存在しない・『幻想交響曲』は、楽器も、演奏法も、作曲法も、表現法も、まだまだ古典派音楽の影響が濃厚に残るなかでつくられた・『イタリア交響曲』が完成途上ということは、メンデルスゾーンの人生が途中だったということ・『ライン』は、それだけシューマンが気合いを入れたドイツの交響曲といえる・だからリピートは、やはり必要なのです・技巧を極めるとこうまでナチュラルな人間感情に行き着くのか・ファンファーレなのに、まるでチャイコフスキーの身に襲いかかった不幸な運命を表すように響きます2014/03/31

Saiid al-Halawi

9
1830年という古典派の影響が強く残る早い時期に、革新的でグロテスクな幻想交響曲が生まれた、という事実が忘れさられがち。個人的にはマーラーもブルックナーもサッパリなので、やっぱりこの辺りの人たちが好き。2012/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/179681
  • ご注意事項