講談社文庫<br> 絞首刑

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

講談社文庫
絞首刑

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月20日 05時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062774079
  • NDC分類 326.41
  • Cコード C0195

出版社内容情報

国家の名のもとに命を奪う「死刑」。その道程で死刑囚、被害者遺族、執行官はどのような思いを抱くのか。死刑制度の根幹に迫る力作。国家の名のもとに命を奪う「死刑」。著者は、数々の証言から執行現場を再現し、実際に起きた5つの事件を再取材しながら処刑に至る道程を検証する。なかでも、1994年(平成6年)に大阪・愛知・岐阜の3府県で発生した、いわゆる「木曽川・長良川連続リンチ殺人事件」で逮捕され、死刑判決を受けた元少年たち3名への取材は、精緻を極める。何度となく拘置所内で対面取材を行い、彼らの発する言葉を丹念に追うことで、罪を悔恨する彼らの心情を描き上げている。また、被害者側の遺族たちのもとへの足を運び、いまだ晴れぬ苦しみ、元少年たちの更生を願う気持ち、あるいは絶対に許せないとする感情に接している。死刑制度に対して是とする人々、非とする人々、あらゆる立場の人々に一読していただきたい、渾身のルポルタージュ。

プロローグ?憂鬱な儀式
第1章 元少年たちの罪と罰(1)
第2章 栃木・今市四人殺傷事件
第3章 元少年たちの罪と罰(2)
第4章 愛知・半田保険金殺人事件
第5章 元少年たちの罪と罰(3)
第6章 埼玉・熊谷四人拉致殺傷事件
第7章 元少年たちの罪と罰(4)
第8章 福岡・飯塚女児殺害事件
第9章 元少年たちの罪と罰(5)
エピローグ?元少年たちと私の「その後」
文庫版のあとがき
解説……高村薫


青木 理[アオキ オサム]
著・文・その他

内容説明

国家の名のもとに、命を奪う「死刑」。著者は、数々の証言から執行現場を再現しつつ、実際に起きた五つの事件を通して処刑に至る道程を検証する。なかでも、一九九四年発生の連続リンチ殺人事件で死刑判決を受けた元少年たちへの取材は精緻を極める。死刑制度の根幹に迫った、渾身のルポルタージュ。

目次

プロローグ 憂鬱な儀式
元少年たちの罪と罰
栃木・今市四人殺傷事件
愛知・半田保険金殺人事件
埼玉・熊谷四人拉致殺傷事件
福岡・飯塚女児殺害事件
エピローグ 元少年たちと私の「その後」

著者等紹介

青木理[アオキオサム]
ジャーナリスト、ノンフィクションライター。1966年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、1990年から2006年まで共同通信記者。この間、ソウル特派員や本社社会部で警視庁の警備・公安担当記者などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

奥澤啓

50
死刑。法治国家でもっとも重い刑罰。ジャーナリスト青木理が5つの事件を精緻に再取材する。残虐きわまりない方法で殺人を犯した少年たち。生育環境の劣悪さは犯罪をうみだす温床である。クリスマスに刑を執行された、車イス生活の高齢の死刑囚。国際社会から非難されたという。自然死を待ってもよかったのではあるまいか。刑の執行にたずさわる刑務官の懊悩、苦悩には、想像を絶するものがある。その他、被害者側遺族の複雑な心情。EUに加盟するには死刑制度がないことが条件のひとつであることを、本書ではじめて知った。重い読後感が残る。2014/12/14

奥澤啓

47
私は死刑に反対です。人間にはいかなる生命をも否定する権利がないと考えるからです。生命を否定することは、生命が誕生した地球を否定すること。地球を否定することは、地球が誕生した宇宙を否定することだという、素朴な考えからです。 2016/07/28

James Hayashi

31
やはり冤罪の事件に触れると憤慨してしまう。帝銀事件の平沢死刑囚に触れているが、彼が死刑にならなかった(87年に95歳で獄死)のは、法務省の刑事局が公判記録を取り寄せ精査する作業で滞ってしまったからだという。しかしその内容は明かされることがなく不透明さがある。この刑事局による精査を外部機関に委託することにより、新たに後半が正しかったか判明するのでないか?これにより身内を守ろうとする現在の状況も変えることができる。また不透明さがある(死刑をするかどうかの)最終判定が可視化すると思うのだが。→2020/04/18

James Hayashi

27
つまらないと思いながら読み進めていたが、福岡飯塚女児殺害事件に触れ驚かされた。 直接証拠は全くなく、状況証拠にての逮捕立件、最高裁での終身刑の判決。そして被告は死刑にされてしまったが、彼は一度として自分の罪を認めず完全否認。絞首刑実行後、足利事件でのDNA鑑定が問題になり冤罪事件となったが、この飯塚の事件も同じ科警研であり、技術的レベルは曰く付き。またもややってしまった日本の刑事司法。あまり読む意味を感じなかったが、上記を読み「殺人犯はそこにいる」を読もうと思った。 2015/12/02

きょちょ

24
堀川恵子著「教誨師」の方が衝撃度は強かったが、この本も深く考えさせられた。 「埼玉・熊谷四人拉致殺傷事件」の死刑囚尾形英紀、自分が死刑になることは肯定したうえで「死刑になることは償いになっていない」と言う。では本当の償いとは何だろう、償いなどできるのか。 「福岡・飯塚女児殺害事件」、これは冤罪ではなかろうか。冤罪となった足利事件と同じDNA鑑定者。しかも足利事件の冤罪を見越して異例の早さで死刑執行。これは法務局の殺人ではないのか? 加害者・被害者家族への赤の他人からの無言電話や脅迫状には憤慨。★★★★★ 2016/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5556367
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。