講談社+α新書<br> 人生を決めるのは脳が1割、腸が9割!―「むくみ腸」を治せば仕事も恋愛もうまく行く

個数:

講談社+α新書
人生を決めるのは脳が1割、腸が9割!―「むくみ腸」を治せば仕事も恋愛もうまく行く

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月07日 21時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062728805
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0295

出版社内容情報

脳に偏重した医学の発想を根底から覆し、外部世界との接触窓口である腸の重要さを再認識する企画、そのキーワードは「むくみ腸」だ! 「むくみ腸」が5ミリやせれば、ウエストは5センチやせる、
人生は5倍大きくなる!!
 腸の「むくみ」は若さと健康のバロメーター。24時間休まずに動いている腸は、消化だけではなく、実は免疫も司り、脳よりずっとエライ。なので、ダイエットや便秘改善のためだけではなく、「むくみ腸」を解消すれば、ココロとカラダの健康が向上し、人生もハッピーに!
 脳に偏重した従来の医学の発想を根底から覆し、外部世界との接触窓口である腸の重要さを再認識する企画――そのキーワードとして、「むくみ腸」という言葉にスポットライトを当てる。いま最も注目されている医学博士の人体論は、食事やエクササイズなど実践的な内容も満載!

第1章 「人生のむくみ」の原因はストレス
第2章 人生を狂わす「むくみ腸」とは何か
第3章 「むくみ腸」が作る「むくみ脳」
第4章 「むくみ腸」が脅かすメンタル
第5章 食事で「むくみ腸」を治す「6つの法則」
第6章 人生が軽くなる「腸ストレッチ」
第7章 むくまない生き方


小林 弘幸[コバヤシ ヒロユキ]
著・文・その他

目次

第1章 ストレスが作る「人生のむくみ」
第2章 食事で「むくみ腸」を治す「六の法則」
第3章 むくみが増える食事と増えない食事
第4章 むくみ知らずに生きる運動術
第5章 「むくみ腸」が脅かすメンタル
第6章 「むくみ腸」から「むくみ脳」への道
第7章 むくみ知らずの生き方

著者等紹介

小林弘幸[コバヤシヒロユキ]
1960年、埼玉県に生まれる。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1987年、順天堂大学医学部を卒業。1992年、順天堂大学大学院医学研究科博士課程を修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属小児研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務などを経て現職。日本初の便秘外来を開設し、腸のスペシャリストとして活躍。多くのトップアスリートや芸能人のコンディショニングやパフォーマンス向上に関わり、テレビの健康番組でのわかりやすい医学解説に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

68
体調不良、トラブル、イライラの原因はすべて「むくみ腸」にある。こころをゆるめゆとりを持つ。他者との比較をやめる。余計なことを言わない。情報を鵜呑みにしない。食事の内容より、食事のリズムを整える。六時間ごとに食事を摂る。疲れがたまっている時こそ早起き。一番元気だった頃の体重に戻す。朝、コップ一杯の水を飲む。1.5ℓの水を一日かけて小まめに飲む。セロトニンの95%は腸で作られる。ゆったり、にっこり、作り笑いでもいい。人のせいにしない。2016/04/27

30
腸関連本第2段。むくみ腸と健康腸の写真の違いにはびっくり。こんなに浮腫んでいたらさぞかし便秘がひどいだろう。私自身は腸には自信があったのだけど、体のむくみや精神的なことなど悩みは尽きないので、食事のリズムを考えてみようかなと思う。2016/04/09

おおたん

26
小林先生の本は何冊か読破。基本的には、自律神経の話に展開されますが、この本では、特に「腸」の働きについて教えてくれる本です。ストレスの解消、食事の方法、運動のコツ、などが分かり、そのことが腸にも心技体にも良くなるという内容。気になった言葉「失敗の原因は、1.調子が悪い、2.自信がない、3.環境が悪い、4.心に余裕がない、5.想定外のことが起こる」1-4については、この本を読むことで対策できます。体調管理、特に腸の健康を気をつけることが、生き方にも反映されるということがわかりました。2021/04/17

おれんじぺこ♪(15年生)

21
何冊も読んでいると重複する内容があるけれど(笑)やはり、参考になる。そして随分意識して実践できるようになってきたなぁと実感もできた。以下メモでコメント欄へ→2016/06/05

ネロ

17
腸に関することよりも人生の歩み方を説くような内容だった。腸と自律神経の関わりやゆっくり呼吸することの大切さと腸の良し悪しによる体調や気分への繋がりはとても勉強になった。食事に関しても◯◯を摂った方が良い的なものはなく何を摂るかではなくゆっくりとリズムが大事だと。ゆっくり呼吸と起床後と食前の水200ml〜を習慣化しようと思う。2021/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9015484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。