講談社+α新書<br> 「治る」ことをあきらめる 「死に方上手」のすすめ

電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
「治る」ことをあきらめる 「死に方上手」のすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 200p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062728287
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0247

出版社内容情報

ベストセラー『大往生したけりゃ医療とかかわるな』を書いた医師の集大成。これが医療の現場から生き方を問うラスト・メッセージ!

50万部を超えるベストセラー『大往生したけりゃ医療とかかわるな 自然死のすすめ』の著者、現役の医師・中村仁一先生が「これが自分の最後の著作」と明言した、まさしく「ラスト・メッセージ」! 

20年前に書いた『老いと死から逃げない生き方』を、大幅加筆のうえ、書き下ろし。2013年のいまだからこそ、より深刻でより切実な問題となっている「老い」と「死」について、老人ホームの医師という視点から鋭く切り込みます。

「わたしは死ぬならがんで死にたい」
「治らない病気を治る気にならない」
「薬、検査、治療に期待するな、医者もかかわるな」
「在宅死のためにしなければいけないこと覚悟」
「胃瘻なんかやるものじゃない」
など、現代医療に疑問をもつ発言多数で、それが
今の時代、腑に落ちる……潮目は変わってきたのです。

「死に方」は「生き方」、死ぬまでに充実した人生を送るにはどうしたらよいか、この本がその答えを与えてくれます。

プロローグ  わたしは”がん”で死にたい
         ピンピンコロリは推奨できない
第1章  どこかおかしい現代の健康至上主義
第2章  老いのしたく――病気と寿命は別
第3章  ひとりを生きる、ひとりで生きる
第4章  死にざまは自分で決める――やがて来る日の迎え方

【著者紹介】
1940年、長野県生まれ。社会福祉法人老人ホーム「同和園」附属診療所所長。医師。京都大学医学部卒業。財団法人高雄病院院長、理事長を経て、2000年2月より現職。1996年より、市民グループ「自分の死を考える集い」を主宰。著書に50万部のベストセラー『大往生したけりゃ医療とかかわるな』(幻冬舎新書)、『医者に命を預けるな』(PHP文庫)、共著に『思い通りの死に方』(幻冬舎新書)、『どうせ死ぬなら「がん」がいい』(宝島新書)などがある。

内容説明

わたしは“がん”で死にたい、ピンピンコロリはお奨めできない、生活習慣病は「治らない」、漢方薬も基本的には異物、趣味がなくてもボケない、老人は存在そのものに意味がある、お迎えを待つなどもってのほか、こだわらない、とらわれない、医者は頼るな、任すな、利用せよ。ベストセラー『大往生したけりゃ医療とかかわるな』を書いた医師の最後のメッセージ!

目次

第1章 どこかおかしい現代の健康至上主義(生活習慣病とは共存すべき;“うつる病気”から“うつらない病気”へ ほか)
第2章 老いのしたく―病気と寿命は別(年をとるのも悪くない;老化は避けられない現実 ほか)
第3章 ひとりを生きる、ひとりで生きる(在宅死は最高の贅沢;在宅死実現のための条件 ほか)
第4章 死にざまは自分で決める―やがてくる日の迎え方(義母の死;器械仕掛けで生かされる ほか)

著者等紹介

中村仁一[ナカムラジンイチ]
1940年、長野県生まれ。社会福祉法人老人ホーム「同和園」附属診療所所長。医師。京都大学医学部卒業。財団法人高雄病院院長、理事長を経て、2000年2月より現職。1996年より、市民グループ「自分の死を考える集い」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。