講談社+α新書<br> はじめての論語―素読して活かす孔子の知恵

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
はじめての論語―素読して活かす孔子の知恵

  • 安岡 定子【著】
  • 価格 ¥921(本体¥838)
  • 講談社(2013/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月06日 04時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062728058
  • NDC分類 123.83
  • Cコード C0230

出版社内容情報

1日1章句。毎朝5分「論語」を素読するだけで、仕事も人間関係もうまくいく!実生活で活かすための論語の読み方、使い方。1日1章句。毎朝5分「論語」を素読するだけで、仕事も人間関係もうまくいく!
陽明学者・安岡正篤の孫娘で、現在、安岡活学塾の講師として湯島聖堂(東京)や弘道館(水戸)ほか、全国各地で老若男女に論語を教える著者が、
●論語の素読の効用
●論語を仕事に活かすための読み方
●“政治家”孔子の思考法を通して論語の実践法を学ぶ
●祖父・安岡正篤と論語
●21世紀版、「仁」の新解釈
など、きわめて実用的な論語の使い方を解説。
一流企業の研修講師としても論語をテキストにした仕事の進め方を提案し、好評をよんでいる著者の、類書にあるような、お勉強としての論語ではなく、これまでになかった、実生活で活かすための実践編・論語の読み方、使い方の一冊!

第1章 実生活に活かす論語の読み方
●論語の基本3大要素
●孔子が説く仕事の心構え
●祖父・安岡正篤から教えてもらった生き方
●知識、見識、胆識

第2章 孔子を知ると論語はさらにおもしろい
●世界一短い自叙伝
●なぜ孔子は失脚したのか
●孔子が理想とした徳治政治
●「天は私を滅ぼした」と号泣

第3章 21世紀版「仁」の新解釈
●「ラージ仁」と「スモール仁」
●ビジネス版「仁」の新解釈
●渋沢栄一は論語でできている
●ホスピタリティとして求められる「仁」の心

第4章 論語の素読は、なぜ効くのか?
●素読で孔子の哲学を刷り込む
●社員の結束を高める素読
●素読で体調管理もできる!

第5章 素読して覚える、状況別仕事で役立つ章句
理想の上司像を教える章句/コミュニケーション力を養う章句/落ちこんだときに読む章句/仕事力が伸びる章句/セルフマネジメントのための章句/自己反省するための章句

第1章 論語は、お勉強ではなく実践してこそ役に立つ
●なぜ政界、財界の人に論語好きが多いか
●安岡正篤が伝えた論語の実用性
●21世紀版「仁」「徳」「恕」の新解釈
●明治維新を動かした論語の思想性
第2章 なぜ、論語を素読するといいのか?
●朝5分の素読の効用
●ぜひ素読したい章句20
●素読週間で成功した人
第3章 「七転び八起き」孔子の一生から論語の真髄を知る
●孔子が理想としたこと
●上司必読。孔子流・部下の育て方
●どん底に落ちたときの孔子の乗り越え方
第4章 シチュエーション別「論語の活かし方」
●仕事に失敗したとき/上司と合わないとき/周りが有能に見えてへこんだとき/理不尽に耐えるとき/自分を売り込むとき/やる気が出ないとき/人から評価されていないと思ったときなど、12のシチュエーション別に、論語の章句を紹介。


安岡 定子[ヤスオカ サダコ]
著・文・その他

内容説明

「論語読みの論語知らず」にならないための、ビジネスに活かし役立てる論語活用法。

目次

序章 『論語』は生活に活かしてこそ役に立つ(『論語』は行動するための活学;『論語』とはなにか? ほか)
第1章 実生活に活かす『論語』の読み方(『論語』の基本三大要素;「仁」を重んじた孔子 ほか)
第2章 孔子を知ると『論語』はさらにおもしろい(不遇が長かった孔子の一生;世界一短い自叙伝 ほか)
第3章 21世紀版「仁」の新解釈(時代は『論語』を求めている!;「仁」とはなにか? ほか)
第4章 『論語』の素読は、なぜ効くのか?(『論語』は江戸時代の共通言語;素読で孔子の哲学を刷り込む ほか)
第5章 素読して覚える、状況別仕事で役立つ章句(仕事の心構えを伝える章句;「理想の上司とは?」を考える章句 ほか)

著者等紹介

安岡定子[ヤスオカサダコ]
安岡活学塾講師。1960年、東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。漢学者・安岡正篤の孫。安岡活学塾(東京・銀座)の講師として「銀座・寺子屋こども論語塾」をはじめ、全国各地で23の定例講座を受け持ち、子どもたちやその保護者に『論語』を講義して話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

朧月

8
論語に興味が出てきたので、1冊購入。 本書は、同じ内容が何度も出てきたり、論語そのものを知るのには適してないが、有名な文句を著者の解説を読みながら知ることが出来る。 入門としては読みやすくて良かったのではないかと思う。 ただし、この手の本らしく、”最近の若者”は、とかそういう文句が何度も出てくるのが、ちょっと気になるかも。2013/08/23

こつ

5
論語に触れ、謙虚になれました。一番大事なのは「恕」人を思いやる気持ちだそうです。何よりすごいと思ったのが、孔子がこういったことを説いたのが戦乱の時代だということです。平和な時代でも利他の精神を保つのは難しいのに、不正が跋扈する中で優しさを第一に考えるのは並大抵の努力でできることはないでしょう。精進しなくてはと思わされました。2019/06/29

mike

2
その昔、子供の時分に見ていた八犬伝の歌の一部。「♪仁義礼智忠信孝悌♪」とよく歌っていたものだが、この時すでに儒教に出会っていた!紀元前の偉人の考えが、現在に至るまで生き続けていることに感銘。ただし、素読をさかんに勧める安岡氏の本著は、少々くどくて終盤は飛ばし読みしちゃいました。2018/08/06

Sakurai Daisuke

2
はっきり言って論語は面白くて、そして深いです。この本読んでそう感じました。孔子は戦国時代になかなか認めてもらえなくて仕事がもらえなかったので、苦労していました。けれどもいつも弟子のこと考えていて、ある時には励まして、またある時にはズバッと言って弟子に適切なアドバイスを伝えます。その孔子のアドバイスは今の時代にも通用するような実践的なもので、そして深いです。正直2000年も前の人が言ったこととは思えないです。論語をもっと深く知って糧にしたいと思いました。2016/05/11

Kunori Masahiro

2
この本は論語や孔子について一切知らなかった自分には衝撃的でした。そもそも私が日本人らしさと考えていた、道徳観や考え方は、そもそも中国人から生まれた論語と、その素読という習慣にあったのではという点が衝撃的でした。恕という言葉とその意味を初めて知り、生産性の高いチーム作りに必要な概念として最近知ったものが2500年前にはすでにピタリと言い表されていたことにも衝撃を受けました。より深く論語を知りたいと思いました。2016/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6769658
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。