• ポイントキャンペーン

講談社選書メチエ
トクヴィル 平等と不平等の理論家

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062583893
  • NDC分類 311.235
  • Cコード C0331

出版社内容情報

誕生間もないアメリカ社会にトクヴィルが見いだしたものは何か。平等化をキーワードにその思想の今日性を浮き彫りにする。「デモクラシーこそは歴史の未来である」。誕生間もないアメリカ社会にトクヴィルが見いだしたのは、合衆国という特殊性を超えた、歴史の「必然」としての平等化だった。「平等化」をキーワードに、その思想の今日的意義を甦らせる。第29回サントリー学芸賞〈思想・歴史部門〉受賞。(講談社選書メチエ)

第1章 青年トクヴィル、アメリカに旅立つ
第2章 平等と不平等の理論家
第3章 トクヴィルの見たアメリカ
第4章 「デモクラシー」の自己変革能力
結び トクヴィルの今日的意義


宇野 重規[ウノ シゲキ]
著・文・その他

内容説明

「デモクラシーこそは歴史の未来である」。誕生間もないアメリカ社会にトクヴィルが見いだしたのは、合衆国という特殊性を超えた、歴史の「必然」としての平等化だった。「平等化」をキーワードに、その思想の今日的意義を甦らせる。

目次

第1章 青年トクヴィル、アメリカに旅立つ(生まれた時代と家庭環境;知的遍歴;『デモクラシー』執筆まで)
第2章 平等と不平等の理論家(平等化とは何か;平等社会のダイナミズム;平等社会の両義性)
第3章 トクヴィルの見たアメリカ(アメリカを論じるということ;政治的社会としてのアメリカ;宗教社会としてのアメリカ)
第4章 「デモクラシー」の自己変革能力(結社;宗教;自治と陪審)
結び トクヴィルの今日的意義

著者等紹介

宇野重規[ウノシゲキ]
1967年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業、同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。東京大学社会科学研究所准教授。専門は政治思想史・政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masabi

13
アメリカを視察し、そこに「デモクラシー」をみたトクヴィル。彼の思想と生涯を追うのが本書である。デモクラシーの進展を歴史の必然としながらも、決して楽観視せずデモクラシー固有の問題点を把握しようとする。平等化のダイナミズムを原理とするデモクラシーの弊害を克服するための道具としたのが宗教と結社だった。それとともにデモクラシーが根付く社会的歴史的条件にまで考察を深めたのが意義深い。利己心と公共的利益をいかに一致させるかが課題であろうか。2016/08/31

月をみるもの

12
”トクヴィルはアメリカにおける政治指導層のレベルに幻滅を感じたが、対するに一般市民の政治的成熟には強い印象を受けた。彼はその鍵を、人民の過ちの矯正力に見いだした。 「アメリカ人の大きな特権は、失敗してもやり直しがきくということである」彼らはしばしば権力を委ねるべき人間の選択を誤る。しかし彼らは、「欠陥があり誤謬を犯す人々であっても、しばしば力を合わせて全体の繁栄のために尽くす隠れた傾向がある」トクヴィルは、この自己矯正力こそ、地域自治の実践に支えられた民主政治の最大の利点であると考えたのである”2020/11/15

とうゆ

12
社会が大きく揺れ動いた19世紀。その主役は自由と平等を謳ったデモクラシーだった。トクヴィルは、当時まだ新興国だったアメリカでこそ真のデモクラシーが行われていると説き、デモクラシーの功罪やその成立条件をまとめあげた。個人的に面白かったのが、平等のパラドクス。社会が平等になれば成る程、些細な不平等が目立ち、その排斥を目指す社会運動が起こっていく。これは、まさに現実で起きていることである。また平等によって引き起こされる絶対的権威の消滅が人間に深刻な不安定さをもたらすという鋭い警告にも、感服の一言しかない。2014/11/05

hakootoko

5
「トクヴィルが示した「デモクラシー」の謎とは、そこに暮らす個人が自立して思考しようとすればするほどむしろ他者の意見に従属することになり、自分の頭で考えようとすればするほどむしろ自分の思考の無根拠性にぶち当たってしまうということであった。また、平等になった諸個人から成る社会が、平等に自由になるよりは、平等に隷属する方に傾きがちであるということでもあった。2020/10/20

sk

5
いまだアリストクラシー制度が色濃かったフランスから、新天地アメリカにやってきたトクヴィルが、いかにアメリカのデモクラシーが有意義であるかを考え本をしたためた。トクヴィルのエッセンスが分かる好著。2016/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/463161
  • ご注意事項