講談社選書メチエ<br> カント『純粋理性批判』入門

個数:

講談社選書メチエ
カント『純粋理性批判』入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 07時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062581929
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C0310

内容説明

すべての哲学はカントに流れ入り、カントから再び流れ出す。西洋哲学二千年の伝統を破壊した衝撃の書『純粋理性批判』。「私」「世界」「神」の考察から、「時間」「空間」の構造、形而上学の運命まで、あらゆる思考の極限を究めた哲学史上最大の金字塔を、やさしく、ヴィヴィッドに読みつくす。

目次

序章 すべての哲学が失敗した理由
1章 『純粋理性批判』の建築現場
2章 『純粋理性批判』見学ツアー
3章 『純粋理性批判』の動揺(カントの不安;理性の深淵)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

29
スリリングな読書体験ができます。本書は単純な解説ではないです。カントには「純粋理性批判」を完成する前10年の沈黙期間があり、本書はその沈黙の期間にカントの哲学がいかに更新されたかという考察から始め、そして最後は「純粋理性批判」一版とその6年後に改訂されたニ版の差異に、カント哲学の後退を読むことで終わります。「純粋理性批判」そのものの内容のみをしっかり扱うのは、第2章のみという構成。つまり、「純粋理性批判」を前後の哲学史の流れの中に置き、この書籍が成し遂げた功績と、その限界をよくわかる形で示してくれます。→2020/08/14

kthyk

15
<もう、その発想パターンから抜け出すことはできない>と著者は書く。デリダの<建築は形而上学の最後の砦>に触れ、読みはじめた。<なんのために生きているのか><なぜ1+1は2だろうか><なぜ人間は月に到着できるのか><空間と時間とは何か><形而上学はいかにして可能か><客観的な認識とは?><真理とは?><在るから見えるのか、見るから在るのか><知識の源泉はなにか><世界は主観による構成物だと考えることで、初めて客観的認識が成立する>今、芸術が必要とされていないように、哲学も建築も今あまり関心を持たれていない。2021/07/24

Happy Like a Honeybee

9
主観が世界を成立させる。それは現象の世界。現象認識は客観的だが、物自体の認識は主観的。 分かりやすくて、一気に読めた。現場で学生に指導してる人なので、難解な用語思考法も理解しやすい。 物があるから見える。物を見るから存在する。 ハイデッカー、ヘーゲルによる解釈もあり、後世へ影響を及ぼしたカントを少しずつ学習せねばと。2018/02/16

チネモリ

8
 ツアーガイドにルーブル美術館を案内してもらうように大まかに『純粋理性批判』を捉えることが本書の目的である。『純粋理性批判』では「理性」自体を吟味・検討する。それで問題が多岐に渡る。その中でも本書では著者が長年問題意識としてあった「主観的条件であるカテゴリーがいかにして客観的妥当性を有するか」を中心に取り上げていた。そこでキーワードになるのが「現象」である。問題を焦点化したお陰で『純粋理性批判』でカントが何を問題に扱っているのかが理解しやすい。『純粋理性批判』が分かった気になる1冊である。2018/03/17

hitotoseno

7
感性論と知性(悟性)論の基本的な枠組みをしっかりと抑えてくれているうえに、構想力について手厚くフォローしているので大変役に立ちました。アンチノミー論以降の解説がカットされているのでこれだけで『純理』を読むのは無理ですが。アンチノミー論については中島義道が(ちょっとクセがありますけど)集中的に取り上げているので、それと併用しながら『純理』に取り組むのがベストでしょう。2015/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/502714
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。