ブルーバックス<br> 「魅せる声」のつくり方―3大新理論があなたの印象を変える

個数:

ブルーバックス
「魅せる声」のつくり方―3大新理論があなたの印象を変える

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月19日 16時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 270p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062577960
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0281

出版社内容情報

「声」の常識をぶちこわす! 呼吸、発声、滑舌の新理論から母音・子音のつくり方、無声化、鼻濁音、アクセントまでわかる画期的教本話し方が変われば人生が変わる!
呼吸、発声、滑舌の方法から無声化、鼻濁音、アクセントのルールまで従来の常識を覆す画期的講座!

プロの常識を破る画期的新理論!
声に自信をつけたいすべての人に贈る、これまでどの指導者も教えなかった「本当に声がよくなる」3大新理論!
発声を劇的に変える「笑うツボ」「舌の反り」、滑舌に問題を起こす最大の原因「前位舌」、これらを知れば、生涯を通じてあなたの声はあなたの強力なパートナーになります。
さらに「鼻濁音」「無声化」「アクセント」では日本語表現の豊かさ、奥深さをも追求し、「魅せる声」のメカニズムを解明!

篠原 さなえ[シノハラ サナエ]
著・文・その他

内容説明

声に自身をつけたいすべての人に贈る、これまでどの指導者も教えなかった「本当に声がよくなる」3大新理論!発声を劇的に変える「笑うツボ」「舌の反り」、滑舌に問題を起こす最大の原因「前位舌」、これらを知れば、生涯を通じてあなたの声はあなたの強力なパートナーになります。さらに「鼻濁音」「無声化」「アクセント」では日本語表現の豊かさ、奥深さをも追求し、「魅せる声」のメカニズムを解明。

目次

第1章 すべては「呼吸」から始まる―正しい腹式呼吸を身につけよう
第2章 「発声」を変える新理論―効果絶大!「笑うツボ」と「舌の反り」
第3章 「滑舌」の敵ここにあり―あなたも「前位舌」かもしれない
第4章 「母音」作成マニュアル―すべての音の「土台」を固めよう
第5章 「子音」作成マニュアル―あなたのつくり方、本当に正しいですか?
第6章 「鼻濁音」で美しく話す―意外に知らないルールと例外
第7章 「無声化」で軽快に話す―早口言葉も思いのままの必須アイテム
第8章 「アクセント」で感情こめて話す―日本語は「高低」でものをいう

著者等紹介

篠原さなえ[シノハラサナエ]
東京都生まれ。駒澤短期大学国文科卒業。FM東京(現TOKYO FM)のDJとしてデビュー後、料理番組の司会、レポーター、アニメの声優など幅広い芸能活動を行う。スポーツ中継を得意とし、高校野球・大学野球・駅伝などで女性の実況アナウンサーの先駆けとなる一方、取材記事執筆、野球番組の制作などでもスポーツに携わる。現在はバラエティ番組や情報番組・CMのナレーション、銀行ATMの機械の音声など、さまざまな「声」の仕事をする傍ら、「声のプロ」をめざす新人への個人指導も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

非日常口

33
水墨画の講師業をすることになったのでダベリのコツや聞きやすい声を研究したくて購読。まず自分が底位舌という症状だったので改善のために本書にある舌の筋トレ。おかげで顎まわりの二重顎っぽいたるみもスッキリした。丹田とかは古武術やってるので、声のトーンやコトバ一音一音をどう出すかも練習。子音を作る舌の位置と口蓋の場所の絵は改めて確認すると面白い。あと無声化の滑舌方法論と早口言葉の関係とかも単純に知識として持っているとトリビア的なネタで使える気がする。基本をざっと抑えて、あとは音読などでもっと練習しようと思う。2016/03/06

calaf

9
腹式呼吸になっていないというのは何となく分かっていたけど、それ以上にいろいろポイントがあるようです。でも、「笑うツボ」や「舌の反り」はともかくとして、「前位舌」は分かるような分からないような...でも、人間の舌ってそんなに簡単に幅を変えられるものなのでしょうか?STEP1の最初にポイントもほとんどなく簡単に書かれていますが、私には無理っぽい...2013/05/14

paluko

7
発声器官のコントロールを文章で伝えるのはやはり難しいかな。そのへんを補うためにやむをえずとは思うが「笑うツボ」「前位舌」「音だま」など独自の造語がいろいろ登場するのが混乱に輪をかけている気も……。2022/02/28

まんまる

7
かなりプロ思考の声を鍛える本。母音や子音の発声法は専門的で理解が難しいが、前半の風船を使った声強化法を試したところ、すぐに効果を感じられた。つづけてみたい。2018/09/02

のり

6
伝わりやすく、明るく元気な声が好感度を大きく上げる。おへその下あたりを中心に腰の方や肺の下あたりまで膨らむ大きな袋を意識できると、よりたくさんの息を吸い込むことができる。風船でレッスン。あくびの時の舌の反り。口を閉じたまま思いっきり笑顔の練習。2017/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5635616
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。